アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月26日

テーブルヤシが〜!

不安の尽きないご時世ですが、いかがお過ごしでしょうか?
お久し振りの水守です(汗)。

今回の記事は、ひやりとハイドロカルチャー事情となっているのですが、
実は、ショックなことに、
ハイドロカルチャーの第2期メンバーとして頑張ってくれていたテーブルヤシのシン(名前変更中だった)を、枯らしてしまったんですよね……

tableyashi_20200507_1.jpg

少々根腐れ気味だったので、この際、綺麗にしてみよう!
そう思い立った今年の春。
テーブルヤシを、ハイドロコーンから取り出して。
茶色く変色して、傷んでいそうだった根っこを切っていったのですが、
どうも、その時点で、根っこを切り過ぎてしまったらしく……。

その内、新しい根が出てきてくれるだろう。

そう軽く考えていたものの、待てども、待てども、新しい根は伸びてきてくれず……。

気が付いたら、白ネギのような感じ(?)で、
外側から中身がスポっと抜けてしまう事態となってしまいました

tableyashi_20200507_2.jpg

ああ、何てこと?!
こんなことなら、何も手を加えない方が良かったんじゃないか!
ごめんなさい、テーブルヤシちゃん!!

そう思った所で、後悔先に立たず……。

またしても、自分の至らなさを思い知らされたという私です


さてさて。
そんなこんなで、腕が足りずに枯らしてばかりの我がハイドロカルチャー。
今現在は、第2期メンバーの生き残りであるシンゴニウムのリョウ(名前変更中)に、
新たな仲間であるタバリア・ラビットフットをお迎えして、懲りずに続けております。

これまでの失敗の数々を生かして、
どうにか、長くお付き合いさせて頂きたい。

本当に、これに尽きる限りですね〜。

2019年04月02日

水耕栽培チューリップのその後…

4月となり、新元号も発表された昨今。
すっかり春めいたかと思えば、
まだまだ肌寒い日が続いておりますね。
どうぞ、皆様、くれぐれも心身を大切にお過ごし下さい〜。

そのような次第ですが、
今日は、前回の記事に書いた、水耕栽培のチューリップ。
このチューリップ達のその後を、
写真に収めてみました。↓↓

20190402_tu.jpg

上記の写真は、本日4月2日に撮影したもの。
なのですが。
なんとまあ、
未だに散らずに、何とか咲いてくれているんですよね!

3月22〜23日に開花した子達なので、
かれこれ、1週間以上は、
花弁が持ち堪えてくれているということに……。

この所の気候が寒いことも、
花の持ちに影響しているのでしょうか。
それとも、これは、
容器の水に添加したHB−101。
その力添えがあってこそなのでしょうか。

いずれの要因にせよ。
季節を彩る紅白のチューリップ達に、
今日も、小さな喜びをもらった私です〜(笑)。



野菜・果実・米・茶・花・樹木と、すべての植物栽培にお使いいただける
天然植物活力液「HB-101」
農園はもちろん、家庭菜園・ガーデニング・ベランダ園芸など、
植物を育てるすべての方におすすめです。


2019年03月26日

水耕栽培のチューリップが咲きました〜♪

いやぁ〜、3月も、ぼちぼち終わりに近付いているんですね
本当に、2月、3月、あっという間だったような気がしております。

そんな今日この頃なのですが。
実は、数ヶ月前の秋口くらいから、
気になって始めてみた、チューリップの水耕栽培。
それが、それが、何とか上手く行ってくれたみたいで。
愛らしい花を咲かせてくれたんですよね〜。↓↓

20190322_tur1.jpg

20190326_tur1.jpg

20190326_tuw1.jpg

20190326_turw1.jpg


ちなみに。
私が手に入れた球根は、某百円均一ショップで売られていたもの。

こちらのサイト様

【LOVE GREEN(ラブグリーン)】

で書かれていた

「普通の球根でOK!水栽培でチューリップを成功させるコツ」

という記事を参考にさせて頂き、
チューリップの水耕栽培に挑戦してみたという次第です。

※上記のリンクは、当サイトのアフィリエイトとは、
一切関係がございません。



水耕栽培の容器については、
ペットボトルを切って作ってみました。
根っこの部分が陰になるように、
アルミホイルを巻いております。

後は、私の場合は、
容器の水の中に、金魚飼育で使用中のHB−101を
添加してみたという所でしょうか。

紅白、見事に咲いてくれたので、
とても嬉しく感じております

2018年10月22日

諦めていたハイドロカルチャー朝顔が?!

ハイドロカルチャーで育ててみようと目論んでいた秋咲き朝顔(百円均一で購入)。
こちらも、ハイドロカルチャーの夕顔と同様、早々に、葉っぱがやられてしまいまして。
やっぱり、無理だったのかなぁ……なんて諦めてしまっていたんですよね。

でも、完全に枯れてしまった訳じゃないし……。
もしかしたら、もしかするかも知れないぞ……。

そんな淡い期待を抱きながら、
家族に水遣りを続けてもらっていたのですが(←おいっ)、
それが、なんと?!
ここに至って。
蕾が出来て、花が咲いたというではありませんか?!

慌てて、デジタルカメラを手に、その姿を写真に収めてみたのが、
数日前のことだったりしております。↓↓

20181020_asagao_1.jpg

20181020_asagao_2.jpg

おおっ?!
凄いっ!本当に咲いている!!

あんなに元気がなさそうな状態だったのに。
淡い感じの青色で、少し小振りな花が見事に開いてくれていました。
自然の力強さと、朝顔の愛らしさに感激です。

花が咲いてくれているのは数時間程でしたが、
今年の素敵な思い出の一つとなってくれました。
有難う、ハイドロカルチャー仕様の朝顔ちゃん〜

そして、そして。
お世話を続けてくれた家族にも、感謝、感謝です

2018年04月24日

ポリシャスが枯れて…

前回の記事で触れていた、ハイドロカルチャーのポリシャス(名前はシン子)。
今年の2月末〜3月始めで完全に枯れてしまい、
とうとうお別れとなってしまったのでした。

pori_20180227.jpg

枯れてしまった原因として考えられるのは、
やっぱり、冬場の寒さと、水のやり過ぎによる根腐れでしょうか。

寒さに関しては、
暖房も点けているし、室内だから10度位はあるだろう、大丈夫だろう。
そう、甘く見ていたのがいけなかった!
ポリシャスは、自分が思っていた以上に低温に弱かったようで、
ハッと気付いた時には、葉の緑色が、すっかり元気を失くしておりました。
申し訳ない……もう、完全に、私の管理不足です。

そして、萎れてしまった葉が復活することもあるかも知れない。
そんな思いで、葉水をしたり、水切れを起こさないようにこまめに水をあげてみたり。

失敗を取り繕うために、失敗を重ねてしまう。
それが、ついには、根腐れ状態に……(涙)。

この辺りの水遣りの加減は、どうしても難しいですね。
実際に、水をあげることで、葉っぱに潤いが戻る時もあれば、
そうでない時もある……。
こういった水加減の見極めは、
ハイドロカルチャーの経験を積んで行くしかないのでは?
そのようにも感じている私です。


さてさて。
ヒポエステスのリョウ
パキラのシン
ポリシャスのシン子
と続けて来た、私のハイドロカルチャー達。
今回のシン子とのお別れで、とうとう、初期メンバーがいなくなってしまったんですよね。
本当に残念です

今現在は、
ヒポエステス亡き後にお迎えした、シンゴニウムのリョウ、
パキラからシンの名を引き継いだ、テーブルヤシのシン
そして、シン子亡き後に始めた、夕顔のハイドロカルチャー栽培(夕顔のシン子)。
この子達、第2期メンバーが頑張ってくれている次第です。

2018年01月18日

パキラが枯れる?!ショックです…。

こっそり続けている、ひやりとハイドロカルチャー。
とうとう、パキラ(名前はシン)までが、枯れてしまいました。
可愛くてお気に入りだっただけに、ショックです

20180118_paki.jpg

このパキラのシン。
エアコン(暖房)を点けていたためなのか、
一時期、幹がしわしわになってしまったんですよね。
どうやら、乾燥し過ぎてしまったらしいということで、
頻繁に霧吹きで葉水等を行い、様子を見ていたのですが、
今度は、水の遣り過ぎで、根腐れ状態になってしまったという……。

せっかく、せっかく、幹のしわしわからは、何とか回復してくれたのに〜!

ハイドロカルチャーって、やっぱり、難しいものですね。
本当に寂しいですが、これも、また、一つの経験。
そう思って、心に留めておきたいと思います

2017年10月27日

暑かった夏を越えて、マリモの水換えです。

ひっそりマリモ事情で活躍中の、我が家のマリモちゃん。
酷暑だった8月と、続く9月を乗り越えて、ようやく水換えを行った昨日でした

マ、マリモの調子が変わっていないからって。
私、水換えをサボり過ぎですね!
これは、反省しなくては……

それにしても、このマリモちゃん。
しょう油差しの中で、かなり頑張ってくれているんですよね。
某百円均一で手に入れた子なのですが、
これも植物活力液HB‐101のおかげなのか、ズボラな私の管理に耐え、
飼育開始から1年経過した現在でも、まん丸緑を保ってくれております。

まるで、植物じゃない、飾り物のマリモみたい……。

しかしながら、以前、他の百円均一ショップで見掛けた、同シリーズのパック入りマリモ達。
こちらの場合は、その緑色が、茶色く変色してしまっていたんですよね。
不憫にも、枯れてしまっていたということでしょうか。
そうなると、このマリモ達は、確かに、飾り物ではなく、植物だということに……。

中々不思議で、可愛いマリモ。
これからも、末永く、お付き合いさせて頂きたいものです

2017年09月16日

ヒポエステスが枯れる!

20170822_hipo.jpg

グッピーのことでバタバタしているこの頃ですが、
実は、ハイドロカルチャーの方でも変化があったりしております。

そうなんですよ。
危ないかも知れないと、常々不安を感じていたヒポエステス(名前はリョウ)。
この子が、とうとう、枯れてしまったんですよね

元々、購入した時から、「見るからに元気!」という状態ではなかったのですが、
それでも、HB−101もあるし、上手く馴染んでくれれば、より元気になってくれるんじゃないか、と。
そんな風に考えていた私。どうにも認識が足りていなかったようで……。

茎は伸び、根っこもそれなりに張ってくれた……にも関わらず!
出てくる葉っぱは、次から次へと枯れていってしまう。
葉の先の方から、茶色く変色して、1枚、2枚と落ちていってしまう……。

気付けば、ひょろひょろに細く間伸びしてしまっていて(まさしく「徒長」という状態)、
日照不足が、その原因として一番怪しい!と分かったものの、そこから立て直すことが出来ず。
とうとう、残念な事態となってしまった次第です。

同じようにハイドロカルチャーとして育てているパキラとポリシャスが、一応元気でいてくれているので、
このヒポエステスも何とかなるだろう。
そう思ったのですがね〜。
パキラやポリシャスよりも、耐陰性が強くなかったために、
日当たりが良いとは言えない我が家での育成は、中々難しかったようです(涙)。
ヒポエステスのリョウちゃん、無知で本当にごめんなさい!

ミリオンバンブー、クローバー、バニーカクタス、エアープランツ……そして、今回のヒポエステス。
色々と失敗をやらかしているのですが、やっぱり、緑がある暮らしは楽しいんですよね。
なので、まだまだ止められない!
そのような次第で、これも一つの経験を得たんだと捉え直して、
今後もハイドロカルチャーを続けて行きたいと思っている私です

2017年07月22日

エアープランツが蒸れて腐る?!ショックです。

と、とうとう、しでかしてしまいました!
気に入っていたエアープランツ達がこの通り!↓↓

air_20170722.jpg

株の所が蒸れて腐ってしまいました。ショックです

エアープランツは暑さに弱いということ。
やっぱり、連日のうだるような暑さにやられてしまったのでしょうか。

我が家では、クーラーを入れていても、ガンガンに利かせている訳ではないので、室内はほぼ30度前後なんですよね。
扇風機の風さえ当たっていれば、蒸れることはないし、30度前後でも何とかなるだろう。
そう考えていた私。どうやら認識が甘かったようです……。

2017年07月10日

シュードベイレイの根っこが伸びてきました♪

我が家のアイドル金魚・白出目金のシン子とお別れしてしまって、何だか気が抜けてしまいそうな私。
とりあえず、ここは明るい話題でも書いてみようかしら?ということで、
本日はエアープランツの話題にしてみました。

流木に伸びるテグスで固定している、我がエアープランツ達。
ヴェリッキアーナ(恐らく)とシュードベイレイ。
そのシュードベイレイの方なのですが、
実は、何と!
嬉しいことに、根っこが、ちょこっと伸びていたんですよね〜。↓↓

20170710s.jpg

どうやら、流木に活着しようとして、根を伸ばしてくれているらしい。
ということは、この子は、私が用意した場所を気に入ってくれたということに……!

何だか、エアープランツと意思疎通が出来たみたいで、とっても嬉しくなった私。
やっぱり、エアープランツも可愛いものですねぇ〜

<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
ピックアップ!
  1. 1. 【金魚いきいき計画】HB‐101の使用を開始しました!
  2. 2. no img グリーンFゴールド顆粒の薬液の作り方・使い方(補足)
  3. 3. ウオジラミ、ぎょえええ〜!!
オススメです♪

20160713_hb101_1_side.jpg
ウチの金魚達にも使っている「HB‐101」。
その様子は【金魚いきいき計画】からどうぞ。

そもそも、「HB‐101」って何?
気になる方はこちらを御覧下さい~。↓↓


【アマゾン】で安い場合がある?!
「HB‐101」


プロフィール
ひらり此笑さんの画像
ひらり此笑
ブログ
プロフィール
御連絡は下記よりお願い致します。

メールフォーム

いつも有難うございます
拍手で頂いたメッセージへのお返事は、
記事の中で書いております。


○【ひらりと金魚】は、ひらり此笑(ここえ)の個人サイトです。

当サイトは、アフィリエイトを行っております。
広告リンクの御利用は、ひらりに報酬が発生しても良いと思って下さる方のみ、お願い致します。


○サイト内の文章・画像等の転載、荒らし行為は固く禁止しております。
何卒、御了承下さい。



<ひらりと金魚達>

kyari_pro.png
キャリ
キャリコ琉金。オス。2017年6月飼育開始。
顔にある黒色模様のために「小っちゃなおじちゃん」と化している。
だが性格はいたって無邪気。
とんがった口で必死にご飯をねだる。

pro_ran.png
ラン
らんちゅう。オス?2018年2月飼育開始。
我がメンバーの中で一番体が小さかったためか、良い子に育つ。
イジワルしない。ケンカしない。
…はずが、近頃キャリにちょっかい出し気味?!

pro_ran.png
シン(2014年9月〜2016年6月)
大・中・小サイズ(2016年7月〜12月)
今は亡きらんちゅう達。

pro_shinko.png
シン子
白出目金。メス。2014年11月飼育開始。
愛嬌を振りまきつつ、おすましも忘れない。
近頃「かかあ天下」に。
2017年7月9日に亡くなる。享年4歳。

pro_ryo.png
リョウ
黒出目金。オス。2014年10月飼育開始。
現在1番の古株でリーダー格……のはずが、この所はシン子に押され気味に。
シン子亡き現在、初期メンバー唯一の生き残りとなる。
基本的にはマイペースな性格をしている。
2018年8月9日に亡くなる。享年5歳。

pro_syu.png
シュウ
丹頂。恐らくオスメスだった!
2017年2月飼育開始。
恐がりだけど好奇心も強い。
大きな口で上手にご飯を食べる。
リョウ亡き現在、1番の古株・リーダー格に!
2020年6月19日に亡くなる。享年5歳。


カテゴリーアーカイブ
検索

駿河屋

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ

よろしければ、ぽちり、と。


QRコード
ひらりとギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。