2017年07月02日
ウオジラミ、ぎょえええ〜!!
新しくお迎えしたキャリコちゃんのトリートメント期間も終了し、
早速、金魚水槽へ合流だ!と意気揚々だった昨日。
が、しかし!!
とうとう、しでかしてしまったんですよね。
そう、とうとう、持ち込んでしまったんですよ、
寄生虫である「ウオジラミ」をっ!!
【ウオジラミ】
体表に寄生して、針で血液を吸う。
最悪の場合、魚を衰弱死させる可能性がある。
梅雨時の6月〜9月頃(水温15度〜30度)の間に、特に発生しやすい。
そのため、この時期は、水槽と水質を綺麗に保つ必要がある。
上の写真は、何とかピンセットでつまみ出すことが出来たウオジラミです。
バタバタとそこまで手が回らなかった私に代わって、身内が写真に収めてくれました。
細菌等とは違って、直径2〜5ミリもあるため、その姿が肉眼で確認出来るという。
その分だけ、本当に、憎たらしく感じてしまいます
しかしながら、金魚飼育を始めて約3年。
毎日換水を続けていたにも関わらず。
ここに来て、ウオジラミに遭遇することとなろうとは……(汗)。
これはやはり、新メンバーのキャリコに付いてきたというのが、一番有力なのでしょうか。
でも、ベランダに出しているアマゾンフロッグピットも疑わしいですし、
何かと体を擦り付けることの多いメダカ達も、微妙に怪しい気がしております。
まあ、一番良くなかったのは、
キャリコ、もしくは、メダカや浮き草に、ウオジラミがくっ付いている!
その事実を見抜けなかった、自分のスキル不足なんですけどね〜(汗々)。
そんな訳で、昨夜の金魚達は、本当に凄かった!
リョウも、シン子も、シュウも、暴れに暴れて、水槽のコーナーに体を擦り付け回っておりました。
こんなに暴れ回っている3匹は、今まで、見たことがないというぐらい……。
飼育水が悪くなったのか?
何か、良からぬ菌がはびこっているのか?
とりあえず、換水して、イソジン浴を行ったら、落ち着いてくれるだろう。
そう思って実行してみたものの、3匹共、一向に治まらず。
これは、もしや、何かの前兆だったりするのでは?!なんて不安になりながら、イソジン浴を行った容器を覗いてみれば、そこには、ゴミのようなものがヒラヒラと舞っていたという……。
な、なんか居る???
ぎゃあぁぁぁ、ウオジラミや〜〜!!
そこから、インターネットで情報を貰って。
金魚達を一匹ずつ、ガラスのコップに捕まえては、ウオジラミがいるかどうかを確認し、
いた場合は、そこに、塩を一つまみ振り掛けて。
ピンセットで、ちょこちょこっと擦りながら、ウオジラミがはがれ易くなってきた所で、
「えいっ!」と掴み上げて。
やっとこさで、ウオジラミ3匹を駆除することが出来たのは、夜中の2時過ぎだったのでした……。
そんなこんなで、一夜が明けた本日は、金魚水槽のリセット。
残念ですが、これはこれで一つの経験になったと思うようにしている私です。
洗い桶にお引越しした、リョウ・シン子・シュウ。
ボウル行きのキャリコちゃんも含めて、とりあえず、無事で何よりの現在です。
早速、金魚水槽へ合流だ!と意気揚々だった昨日。
が、しかし!!
とうとう、しでかしてしまったんですよね。
そう、とうとう、持ち込んでしまったんですよ、
寄生虫である「ウオジラミ」をっ!!
【ウオジラミ】
体表に寄生して、針で血液を吸う。
最悪の場合、魚を衰弱死させる可能性がある。
梅雨時の6月〜9月頃(水温15度〜30度)の間に、特に発生しやすい。
そのため、この時期は、水槽と水質を綺麗に保つ必要がある。
上の写真は、何とかピンセットでつまみ出すことが出来たウオジラミです。
バタバタとそこまで手が回らなかった私に代わって、身内が写真に収めてくれました。
細菌等とは違って、直径2〜5ミリもあるため、その姿が肉眼で確認出来るという。
その分だけ、本当に、憎たらしく感じてしまいます
しかしながら、金魚飼育を始めて約3年。
毎日換水を続けていたにも関わらず。
ここに来て、ウオジラミに遭遇することとなろうとは……(汗)。
これはやはり、新メンバーのキャリコに付いてきたというのが、一番有力なのでしょうか。
でも、ベランダに出しているアマゾンフロッグピットも疑わしいですし、
何かと体を擦り付けることの多いメダカ達も、微妙に怪しい気がしております。
まあ、一番良くなかったのは、
キャリコ、もしくは、メダカや浮き草に、ウオジラミがくっ付いている!
その事実を見抜けなかった、自分のスキル不足なんですけどね〜(汗々)。
そんな訳で、昨夜の金魚達は、本当に凄かった!
リョウも、シン子も、シュウも、暴れに暴れて、水槽のコーナーに体を擦り付け回っておりました。
こんなに暴れ回っている3匹は、今まで、見たことがないというぐらい……。
飼育水が悪くなったのか?
何か、良からぬ菌がはびこっているのか?
とりあえず、換水して、イソジン浴を行ったら、落ち着いてくれるだろう。
そう思って実行してみたものの、3匹共、一向に治まらず。
これは、もしや、何かの前兆だったりするのでは?!なんて不安になりながら、イソジン浴を行った容器を覗いてみれば、そこには、ゴミのようなものがヒラヒラと舞っていたという……。
な、なんか居る???
ぎゃあぁぁぁ、ウオジラミや〜〜!!
そこから、インターネットで情報を貰って。
金魚達を一匹ずつ、ガラスのコップに捕まえては、ウオジラミがいるかどうかを確認し、
いた場合は、そこに、塩を一つまみ振り掛けて。
ピンセットで、ちょこちょこっと擦りながら、ウオジラミがはがれ易くなってきた所で、
「えいっ!」と掴み上げて。
やっとこさで、ウオジラミ3匹を駆除することが出来たのは、夜中の2時過ぎだったのでした……。
そんなこんなで、一夜が明けた本日は、金魚水槽のリセット。
残念ですが、これはこれで一つの経験になったと思うようにしている私です。
洗い桶にお引越しした、リョウ・シン子・シュウ。
ボウル行きのキャリコちゃんも含めて、とりあえず、無事で何よりの現在です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
posted by ひらのり想魚 at 19:50
| 【ひらりと金魚事情】日々のあれこれ