アフィリエイト広告を利用しています
< オススメの本 >

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格:1,944円
(2019/5/6 08:54時点)
感想(228件)

GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本【電子書籍】[ 西尾幹二 ]

価格:972円
(2019/5/6 09:37時点)
感想(1件)

最新記事
プロフィール
いいとこどりさんの画像
いいとこどり
年金オヤジの悠々自適 
part,2 を、
タイトル変更しました。
これまで同様、
よろしくお願いします。
子供たちの未来を思うと、
危険がいっぱいな世の中。
少しでも良くしたい。
子供たちの為に・・・。
日々起きる問題を、検証することで、
子供たちに輝く未来を。
プロフィール
参考リンク集
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月26日

イラン訪問の舞台裏     〜NBCテレビの政治番組「ミート・ザ・プレス」〜

イランの外相が訪日して、安倍さんにイラン訪問を依頼した。
これは既定の事実である。
だから、宗教指導者であるハメネイ氏は、安倍さんに会ったのだ。

トランプ氏もそのことをここで吐露している。

トランプ氏、安倍氏のイラン訪問の舞台裏を明かす「イランが米国との取引きについて安倍氏にアプローチ」
飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト
6/24(月) 15:17   Yahooニュースより

安倍首相は結果的にイランとアメリカに振り回されてしまったのか?(写真:つのだよしお/アフロ)

 先日のイラン訪問の際、緊張関係が続くアメリカとイランの“仲介役”として、トランプ氏のメッセージを伝えたという安倍首相。安倍首相がトランプ氏のメッセージをイラン側に伝えるまでにはどんな過程があったのか?

 トランプ氏はNBCテレビの政治番組「ミート・ザ・プレス」(米国時間6月23日放送)で司会を務めるチャック・トッド氏のインタビューを受けたが、下記の未編集インタビュー動画の中で、その過程について触れている。なお、そのくだりはテレビで実際に放送された映像では削除されている。



イランは何を目的に、安倍さんを招待したのか?

日本の今現在の姿勢を知ることと、トランプと仲が良い安倍さんの
口から、トランプの考え方を聞くのが目的ではなかったか?

ハメネイ氏は「アメリカと交渉しない」と断言したが、口ではそういうが
ペルシャ商人である。 額面どうりではないだろう。

アメリカの「本気度」を計ったはずである。

そしてこうも言った「我々は、核兵器を持つ気は無い」と。
宗教的に「核兵器には反対」の立場であることを表明したのだ。

これまでイランは、十数回も国連視察団を受け入れてきた。
それでもアメリカは、核兵器開発を疑ってきた。
実際に核兵器を持ってしまった北朝鮮とは、明らかに態度が違う。
それは、イスラエルがいるからだ。

だから、絶対にイランに核兵器を持たせるわけにはいかない。
その為に、いろいろと難癖をつけてイランをけん制しているのだ。


今回、欧州や日本も、アメリカとは違う認識を出しているために
アメリカも攻撃に踏み切れないでいる。
だからトランプは「タンカーは自国で守れ」と、突き放してきた。

「タンカーを守ってほしかったら、協力しろ」と言いたいのだ。

この先、再度、タンカー攻撃がされれば、各国も対応せざるを得ない。

イランは、その状況を見極めようとしているのではないか?
タイミングを計っていると思われる。


状況によっては、参院選後に再度イラン訪問はありえるのか?
それともG20で、何らかの「裏取引」がなされるのか?

この一週間が山場かもしれない。




          BY いいとこどり


2019年06月25日

日本はデフレ 消費増税凍結しなければ危機   〜西田昌司・参院議員〜

「国会の爆弾男」西田氏が、吠えている。

私の考えも、前から書いているが、同じ考えだ。

日本はデフレ 消費増税凍結しなければ危機
西田昌司・参院議員
2019年6月20日

 2019年1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は年率換算で2.1%増となった。しかしこれで「景気が良くなった」というのは全くの解釈違いだ。「本当にバカか」と私は言いたい。

GDP速報値 内容が悪すぎる

 数字の中身をみると内需の最大の項目である個人消費は減っている。民間の設備投資も減っている。輸出も減っている。

 なのになぜプラスの数字になったか。GDPは個人消費などの内需に、輸出から輸入を差し引いた外需を足して算出するが、今回は輸入が輸出以上に大幅に落ち込んだために外需が押し上げられGDP全体が押し上げられた。

 しかし、輸入が大幅に減ったのは内需が激減しているからだ。今、日本がデフレに陥っているということをはっきりと証明している。


政府は、GDPが上がっている事ばかりを強調するが、中身が悪いと言う。
財務省が、これを知らないわけがないから、わざと、ミスリードしているとしか
思えない。

とにかく、消費者の収入が増えていないことが問題なのだ。
GDPがいくら上がろうとも、収入が増えて、消費が増えなければ
何の意味もない。

デフレがこのまま続くだけだ。


国民に利益が回っていない

 麻生太郎副総理兼財務相は「経済のファンダメンタル(基礎)はしっかりしている。雇用はしっかりしている」と言うが、これも解釈が違っている。失業率は確かに下がっているが、問題は中身だ。

 実質賃金がこの20年間下がり、労働分配率(企業が稼ぎを人件費に回す割合)もアベノミクスの下で減り続けている。企業が利益を確保しても国民に回っていない。だから個人消費が増えない。

 そのうえ、企業が内部留保を440兆円以上持っている。このため、金融政策が無効化されている。金利をいくら下げても企業が銀行から借り入れをしようとしない。



麻生さんは、財務省に丸め込まれたんだなあ・・・。きっと。
エリート中のエリートの集まりが財務省だから、頭のいい奴らに
言葉で騙されてるんだわ。

苦労知らずのお坊ちゃんには、太刀打ちできないだろう。
漢字も満足に読めないんだから・・・。    WWW


それにしても、安倍さんは、麻生さんをどう見ているのかね?
そこがわからん。
任せっきりで、財務関係を見ていないのかもしれない。

何にしても、今、増税をしたら、国民は潰れてしまう。
景気が一気に落ち込むことは、明白だ。

今のまま、増税を公約にしたら、参議院選挙は大敗する。
凍結して、改憲で勝負だ。


財務省の悪党どもに騙されてはいけない。


利益を自分の懐に入れる経営者

 そして今、企業が何をやっているか。自社株買いだ。要は株価を上げるためにやっている。株価が上がれば経営者の報酬が上がる。(あらかじめ決まった価格で自社株式を購入できる)ストックオプションも行使できる。従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐に入れている。とんでもない話だ。

 私は以前から内部留保に課税すべきだと言ってきた。反対する人の多くが「法人税との二重課税になる」という理由をあげるが、それならば内部留保を吐き出させるために法人税増税をすべきだ

 それも租税特別措置の廃止などで対象を広げるのではなく、利益を上げている会社に課税する方法を考えなければならない。そしてその増収分は子育て支援や社会保障の予算を増やすことで国民に分配する。



今の大企業経営者たちは、みんな、サラリーマン根性で
現状をよく見せて、自分の評価を上げる事しか考えていない。
従業員の事なんか、考えていないのだろう。

それが、結局は、自分たちの国内業務の足を引っ張っていることが
判らないのか、それとも、そんなことはどうでもいいと思っているのか?

消費が上がらなければ、企業だって生き残れないのに・・・。
バカだよなあ・・・。      WWW


年金で今騒いでるけど、収入が上がれば、誰も騒がないよ。
収入が少ないうえに、年金以外に2000万円必要だなんていうから
騒ぐんでしょ?

デモで「年金返せ!」なんて、言ってるらしいけど
わけがわからん。
年金は大丈夫なんでしょうよ。
そこじゃなくて、生活が出来るかできないかが問題なの。

わかってる?

「年金返せ」じゃあなくて、「給料上げろ」でなくては
生活は一向に良くなりませんぜ。  皆さん!

このデモ隊って、誰がやってるのさ?
バカじゃあないの?


内部留保を辞めて、給料よこせ!

自分たちだけ儲けるな!


と叫ばなければねえ・・・。



企業組合は、一体何してんの?
ストライキでもしなさいよ!

「給料上げなきゃあ、働かない」ってさ。

今は、人出不足なんだから、ストライキにはいい時期だ。
やるなら今だ!


組合は、会社の顔色ばかり見ていてはダメ!
企業に「三行半」を突き付けろ!


西田さん、頑張って!

          BY いいとこどり

  

サイバー攻撃?  イランに対して、こんなことできるんだ   〜米サイバー軍〜

イランのシステムに入るって、どうやるんだろね?
難しくてわかんないけど、
これってさ、システムに入って、逆に、ミサイルを打つことは
出来るのかねえ・・・。  そこまでは、無理か?

ミサイルシステムを撹乱する程度かねえ・・・。

タンカー攻撃」対抗措置、米がサイバー攻撃か
5 時間前
 【ワシントン=海谷道隆】米ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、米サイバー軍が20日にイランに対するサイバー攻撃を行っていたと報じた。イランによる米軍の無人機撃墜や、米国がイランの関与を断定するタンカー攻撃などに対する対抗措置の一環だ。


 作戦について説明を受けた関係者の話として伝えた。ニューヨーク・タイムズによると、サイバー攻撃は、中東オマーン沖で起きたタンカー攻撃などへの関与が疑われる情報機関のコンピューターシステムや、ミサイル発射を制御するコンピューターシステムに対して行われた。



アメリカがイランにミサイルを発射させて、「イランがやった」って
言うこともできるよね?   無理?

ボルトンやポンペオは、戦争したくてしょうがないんだが
トランプは、実業家だから、戦争はやりたくないんだよ、きっと。

言葉は乱暴だが、あいつ、意外と「いい人」に思える。

習近平と違って、トランプは、天皇陛下に対して、礼儀を
わきまえてたからね。

習近平は、自分が天皇より上だと思っているから、
いつも横柄だよね。

身の程知らずが・・・。


親イラン派が、色々、周辺国にちょっかいを出してるのが
ちょっと心配だ。
イランの意図に反して、これが、戦争の引き金になる
可能性が高いんだよなあ・・・。

アメリカに「口実」を与えないように、慎重に対処して欲しい。

間違っても、アメリカ人を殺さないようにね。

これをやったら、間違いなく戦争になるから・・・。



      BY いいとこどり





こいつアホか?      〜改憲争点化を疑問視=玉木・国民代表〜

こんなこと言ってるから、野党は勝てないのだ。

国の優先順位を考えれば「改憲」が真っ先にやらなければならない
最優先事項なのは、明白だろう。

年金問題何ぞ、来年にでもやればいい事だ。
また、経済問題何ぞは、政府が色々やっても解決しない。
民間企業の姿勢に問題があるのだ。

寝ぼけたことを言ってるから、いつまでも野党なんだ。

改憲を争点として挙げた安倍首相に「年金問題を競うべき」
0

2019年6月23日 14時47分
ざっくり言うと
安倍首相は参院選の争点のひとつとして、憲法改正を挙げている
国民民主党の玉木雄一郎代表は23日、「ぴんとこない」と疑問視
「むしろ年金問題や経済政策を競い合う選挙にすべきだ」と語った

改憲争点化を疑問視=玉木・国民代表

2019年6月23日 14時47分 時事通信社
 国民民主党の玉木雄一郎代表は23日、安倍晋三首相が参院選の争点の一つとして憲法改正を挙げたことに関し「争点と言われてもぴんとこない。むしろ年金問題や経済政策を競い合う選挙にすべきだ」と述べ、疑問を呈した。

 埼玉県狭山市で記者団の質問に答えた。

 玉木氏は首相が「(改憲の)審議すらしない政党を選ぶのか、審議する政党を選ぶのか決めていただきたい」と野党をけん制していることについて、「(国民民主は)国民投票法改正案を出している。憲法の議論も党内でしっかりやっている。議論しない政党というレッテル張りは何を対象にしているのかよく分からない」と反論した。 

時事通信社

「参院選2019」をもっと詳しく



「ピンとこない」のはお前らだけだ。

日本の現状を考えれば「改憲」が急務であることは
素人の私にでもわかることだ。

戦争をやるとか、やらないとかいうことではなくて、

日本はどういう国になるのか?
世界とどう付き合っていくのか?
日本国民は、どうあるべきか?


を、憲法で自ら決めなくてはならない。


これを放っておくから、訳の分からない日本人が
増えてきているのだ。

早急に、「日本の形」を決めなければ、ドンドン衰退していくだけだ。
少子化で、人口は劇的に減る。
国力が落ちることは、確定しているのである。

その上、日本の形も自分たちで決められないなら、
そんな国に、存在意義はない。


未来に向けて「新しい日本の形」を、国民全員で議論するべき時なのだ。
今やらなくて、いつできると言うのだ?

こんな野党のような、バカに投票などしてはいけない。
こいつらは、国の事など考えてはいない。
自分たちの延命策しか、頭にはないのである。


これでは、自民党には、絶対に勝てない。



         BY いいとこどり


普通の国なら、即刻撃墜が常識だ。   〜ロシアは、日本の出方を探っているのだ〜

何の為にスクランブルをかけているのかわからない。

他国なら、警告に従わない場合は、即刻、撃墜行動をとる。
何故にしない?

前例がないからか?  公務員じゃあ〜〜〜。

ロシア軍機侵犯に官邸沈黙=プーチン氏来日控え
6/22(土) 7:45配信 時事通信

 20日のロシア軍爆撃機による日本の領空侵犯に対し、首相官邸が沈黙している。

 29日に安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領による首脳会談を控え、北方領土交渉に影響を与えないよう配慮しているとみられるが、足元を見られた「弱腰外交」との批判が出る可能性もある。

 防衛省によると、ロシア機2機は20日午前8時53分ごろ、日本海から対馬海峡を通過して東シナ海を飛行後、太平洋を北上した際、沖縄・南大東島領海上空に侵入。さらに同10時22分ごろ、うち1機が東京・八丈島領海上空に侵入した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。

 日本政府は20日にモスクワで行われた日ロ外務次官級協議でロシアに抗議。ただ、菅義偉官房長官は21日の記者会見で、領空侵犯に関し「ロシア側の意図を分析中」などと述べるにとどめた。日ロ首脳会談で取り上げるかや、日ロ平和条約交渉への影響を問われても答えなかった。



大体、ロシアなんぞと「平和条約」を結んだところで、
有事になれば、そんなもの無視してくるのが、今までのロシアではなかったか?

北方領土は、そうやって、取られたではないか?

同じことを又やるのか?

そんなことを考えているから、ロシアに足元を見られるのだ。
プーチンは、ずる賢い事を認識しなくてはならない。
KGBなのだから・・・。

笑いながら、人を殺すことが得意なのだ。
騙されてはいけない。

そういう意味では、中国の方が、まだ、判りやすいと言える。
笑わないで、攻撃してくるからなあ・・・、あいつら。
厚顔無恥の方が、まだ、扱いやすい。

ロシアは、無知ではないのだ。
特にプーチンは、天才の部類に入ると、私には見える。

あいつを甘く見てはいけない。



        BY いいとこどり

2019年06月24日

やっぱり返す気は無かった    〜北方4島 返還〜

これは、安倍政権が招いたのではない。
マスコミは、ミスリードしてはいけない。
何でこうも、日本を貶めるようなことばかり言うのかね?

ロシアは、もともと「北方領土」を返還する気なんかないさ。
たとえ2島でも、そこに「米軍」が来る可能性がある限り
絶対に返還などしない。

ロシアは日本を見ているのではなく、アメリカを
見ているだけなのだ。

北方領土引き渡し拒否「公約」、安倍政権が招いた結末
6/23(日) 7:12配信 47NEWS

北方領土引き渡し拒否「公約」、安倍政権が招いた結末

 ロシアのプーチン大統領は22日放映のロシア国営テレビの番組で、北方領土でロシア国旗を降ろす「計画はない」と断言、日本への引き渡しを拒否する考えを明確にした。プーチン氏が公の場で、これほど明確に「北方領土を渡さない」と明言したのは、少なくとも、昨年11月のシンガポールでの安倍晋三首相との首脳会談で日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意、日本側で領土問題解決への期待が高まってからは初めてだ。交渉担当者のラブロフ外相は強硬姿勢を繰り返してきたが、大統領の発言は重みが違う


ロシアが狙うのは、北方領土と平和条約を餌にして
日本から金を巻き上げる事だけだろう。

経済的な約束が出来れば、そんなもの「反故」にする。
それがロシアだ。
今までの経緯を見てれば、気づきそうなもんだが・・・。

インタビューで、プーチン氏は「ロシア政府が策定した南クリール諸島(北方領土)を含む極東地域の大規模な開発計画を実現していく」と表明。新しい空港など「インフラも整備していく」とした。ブリリョフ氏がさらに、「ロシア国旗を降ろすことにはならないか」と質問すると、プーチン氏は「そうした計画はない」と否定した。 (共同通信=太田清)



聞く方も聞く方だ、 バカか?
わざわざ、これを明言させてどうする?
有耶無耶の方がまだマシだった。

これで、ロシアの魂胆がはっきりしてしまった。
これでお終い!

ロシアのプーチン政権が崩壊でもしない限り、もう無理。
諦めて、別の方策を考えた方がいい。

イランが今、危ない状況なのだから、石油をロシアから「格安」で
輸入するってのはどうさ?
今のアメリカなら、許可しそうなんだが・・。


何にしても、ロシア相手に、まともな交渉が出来るなんて
考えない方がいい。

中国は、笑いもしないで攻めてくるが、
ロシアは、笑いながら攻めてくるんだぜ。
気をつけな!



              BY いいとこどり

もっと早くできない?   〜南信免許センター設置案〜

今まで南信にこの施設がない事がおかしかった。
なんで?  であった。

長野県でも、長野市のある北信、次いで、中信が先で
南信はいつも置き去りにされるイメージがあった。

人口が少ないことは認めるが、だからといって
南信を無視していい事にはならない。

飯田に南信免許センター 署建て替えの際併設へ 県警初めて明言


 県警は19日、飯田下伊那地域から設置要望が出ている南信運転免許センター(仮称)について、1978(昭和53)年建設の飯田署(飯田市小伝馬町)建て替えに合わせて、同署に併設する方針を明らかにした。県警が南信運転免許センター設置を明言したのは初めて。現在、県内の運転免許センターは北信(長野市)、中南信(塩尻市)、東信(佐久市)の3カ所で、南信地方にはない。飯田下伊那地域の人にとって現在最寄りのセンターは中南信。往復すると1日がかりとなるため不便、との声が出ていた。

 設置の時期や場所は現時点で未定だが、県警交通企画課は「2024年完成予定の木曽署建て替えの進み具合を見ながら進める」としている。今後数年のうちに計画を具体化させる考えだ。



当初、地場産業センターの建物に出来ると言う話が合ったのだが
職員確保などの関係で、立ち消えになっていた。

これについても、なんで? は消えない。

職業選択肢が少ない南信にとって、こういう職場を作ることは
若者には必要である。
パートの雇用だってできる、職業であろう。

なのに、警察建て替えまで待て、では、納得できない。
大体、日程が全く決まっていないのだから・・・。
何時の話? であろう。

南信の市民にとっても、免許更新は、切実な問題で
時間の都合がつかなくて、更新が遅れた、なんて話は
よく聞く話なのだ。

警察で更新すると、免許を郵送してもらうのに、余計な経費が掛かる。
時間もかかる。
南信の市民だけ、こんな不便な思いをしなければならない理由はない。


もっと具体的に、早急な、対応をお願いしたいものだ。


もっとも、私の年ならば、免許の返納を考えるので、
別の角度から、公共交通の充実をして欲しいのだが・・・。
田舎では、車が無ければ、何にも用事が足せないのだ。

ひと昔前は「一家に一台」であったが、今は「一人一台」である。

これが解決しないと、免許の返納も出来ないことになる。
いっそ、高齢者は、タクシー代無料にしてはいかがだろう。
消費行動が、活発になること請け合いだ。



          BY いいとこどり

2019年06月23日

ヒマラヤの氷河の溶解が止まらない    〜1/4 を消失〜北極も1日37億トン〜

温暖化による氷河の溶け方が、予想よりひどい。

私がヒマラヤ登山で行ったのが、30年前。
その時から、氷河湖の決壊の危険性が指摘されていて
実際に、氷河湖の溶ける様子をこの目で見ていた。

その時は、応急処置で湖水を汲みだして、凌いだが・・・。

現状は、さらにひどくなっているようだ。

ヒマラヤの氷河消失が倍の速度に、スパイ衛星で判明、8億人に影響の恐れも
6/21(金) 17:05配信 ナショナル ジオグラフィック日本版

ヒマラヤの氷河消失が倍の速度に、スパイ衛星で判明、8億人に影響の恐れも

今回調査した何百もの氷河の1つ、チャングリヌプ氷河。大部分で岩だらけの地表が露出している。エベレスト山頂が左後方に見える。(PHOTOGRAPH COURTESY JOSH MAURER/LDEO)
機密解除された米国の衛星写真を活用

 世界最高峰のエベレストをはじめ、7000メートル以上の山々がつらなるヒマラヤ山脈。その雪と氷の量は、南極と北極に次いで世界3位だ。そのヒマラヤから、大量の氷河が消えたことが判明した。2000年から2016年にかけて毎年、量にして75億トン、厚さにして43センチもの氷が解け続けたという研究結果が、6月19日付けの学術誌「Science Advances」に発表された。

ギャラリー:もう見られない「失われた絶景」18選

 これは1975年から2000年までの2倍のペースであり、氷の消失が気温の上昇とともに加速していることが浮き彫りになった。また今後、氷が消えることによって、ヒマラヤの麓のアジア各地に暮らす何億もの人々が水不足に陥る恐れもある。

 この論文は、過去40年間でヒマラヤの氷河に起きた変化を初めて包括的に調べた研究だ、と論文の著者である米コロンビア大学ラモント・ドハティ地球観測所のジョシュア・モーラー氏は言う。

「今回の研究は、気候変動による気温の上昇に伴って氷河が消失していることを明確に示しています」と話す同氏の推定では、過去40年間でヒマラヤから4分の1もの氷が失われたという。


何十年も前から警告されていても、実際には、何の解決法も
取られてはいなかった。

国際的な会合で、温暖化防止を採択しても、全く実効性が
伴っていない。  ただの、「お題目」でしかないのが実情だろう。

みんな「他人事」だ。


北極で記録的高温、進む氷の融解 1日37億トンの消失も

2019年6月20日 15時24分 AFPBB News

グリーンランド北西部で、海氷の上にたまった水の中を、犬ぞりを引いて進む犬たち。デンマーク気象研究所のステファン・オールセン氏撮影(2019年6月13日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News
写真拡大

【AFP=時事】北極圏のデンマーク領グリーンランド(Greenland)では既に観測史上最高気温が記録されているが、2019年は北極にとって再び「ひどい年」となる可能性があると、科学者らは指摘している。グリーンランドの巨大な氷床の融解が進行すると、いつの日か世界の沿岸地域が水没する恐れがあるという。

 デンマーク気象研究所(DMI)の気候学者、ルース・モットラム(Ruth Mottram)氏は「2012年に記録された北極の海氷面積の史上最小値(中略)とグリーンランドの氷床融解量の史上最大値の両方が、更新される可能性がある」と警告した。「今年は気象状態に非常に左右されている」


このグリーンランドには、独立運動が起こっている。
それも「中国の影」が漂う。  レアアースの存在が確認されているからだ。

かつて「植村直己」が、北極探検に行った時のゴールがグリーンランドだった。

おなかペコペコで街中ウロウロ…ホッキョクグマを保護 ロシア
0

2019年6月21日 12時32分 AFPBB News
ロシア極北ノリリスク郊外の路上を歩き回るホッキョクグマ(2019年6月17日撮影)。(c)Irina YARINSKAYA / Zapolyarnaya pravda newspaper / AFP
写真拡大

【AFP=時事】ロシア極北ノリリスク(Norilsk)の当局は20日、餌を求めて同市内の路上をさまよっていた雌のホッキョクグマが専門家らによって保護されたと発表した。クマは体調回復のため、21日にシベリア(Siberia)地方の都市クラスノヤルスク(Krasnoyarsk)の動物園に移送される予定だという。

 工業都市であるノリリスクはホッキョクグマの本来の生息地からは数百キロ離れており、当局はクマが北極海の一部であるカラ海(Kara Sea)沿岸から遠路はるばるやって来たものとみている。

 近年、気候変動や地方開発によってホッキョクグマの生息地や餌が減少しているため、ホッキョクグマがごみ箱などを求め、ロシア北部の人間の居住地域に入り込むことが増えている



地球の温暖化の影響は、さまざまな所に影響が深刻だ。

このまま温暖化が進めば、冗談ではなく「地球破壊」が起こり
「人類滅亡」への道を突き進むことになるのだろう。


理想で言えば「国連」の役割であるが、その国連は
各国の「駆け引き」に使われるばかりで、何の実効性も持たない。

国連の存在意義がないのである。


この問題は、一国や一個人が努力して出来るものではないし、
地球に住む人類の責任において、解決しなければならない問題である。

特に人類は、地球破壊の犯人である。


この罪をどう償うのか?


いつまでも「他人事」で済ませることなど出来ないのだ。

せめて、先進国だけでも、この問題に真剣に立ち向かう
気構えが必要であろう。



          BY いいとこどり




2019年06月22日

拡散希望: 抱きしめてくれた「おばちゃん」は誰?  〜JR宇都宮駅西口のペデストリアンデッキ〜

一人の命が救われました。 
通りすがりのおばちゃんに・・・。

いじめで思い悩む女子高生を、抱きしめてくれた「おばちゃん」
ありがとうございます。

「おばちゃん」は抱き締めてくれた 自殺逡巡の女子高生思いとどまる 「お礼が言いたい」と感謝も捜す手だて見つからず
6/22(土) 10:41配信 下野新聞SOON

「おばちゃん」は抱き締めてくれた 自殺逡巡の女子高生思いとどまる 「お礼が言いたい」と感謝も捜す手だて見つからず

ペデストリアンデッキで、少女は通り掛かった女性に声を掛けられた=17日午前、JR宇都宮駅西口

 「おばちゃん」は抱き締めてくれた−。栃木県足利市、高校3年の少女(17)は今、「おばちゃん」と呼ぶ女性に感謝しながら県内の医療機関で過ごしている。JR宇都宮駅西口のペデストリアンデッキで5日、少女は自殺を逡巡(しゅんじゅん)していた。「危ないよ」。見ず知らずの女性から声を掛けられ、思いとどまった。女性に救われ、少女は心の安穏を取り戻そうとしている。

 「どうしたの?」

 5日正午ごろ、少女は2階のデッキから下を行き交うバスを眺めていたのを覚えている。詳しい記憶はない。手すりから身を乗り出したのか、女性から声を掛けられた。

 そして抱きしめてくれた。近くのカフェに入り、悩みを聞いてもらった。約1時間半後、落ち着きを取り戻すと、女性とは別れた。

 県内の私立高へ通う少女はその日の朝、電車に乗っている時から命を絶とうか迷っていた。登校はしたが学校を飛び出し、たどり着いたのが同駅。ホームに立ったが思い悩み、向かったのがデッキだった。

 入学した県立高でいじめに遭い、2年生で私立高に移った
。転校後も「不安」がつきまとった。母親(47)は「『死にたい』『もう嫌だ』とは言っていた」と振り返る。

 少女は2年生の時にリストカットなどを繰り返し一時入院したが、自殺しようとしたのはこの日が初めて。女性と別れた後、少女は学校に戻った。母の迎えで下校し、そのまま医療機関に入院した。母によると、入院を提案された時、少女は「私もその方がいいと思う。ゆっくり休みたい」と話したという。

 女性の連絡先は分からない。母親は「知らない女の子に声を掛け、親身に話を聞いてくれて感謝の思いしかない」。少女から「お母さんよりも年上だと思う」と聞いて同駅周辺を歩いてみたが、捜す手だては見つからなかった。少女も「お礼が言いたい。けれど見つける手段がない」と話しているという。


高校生が助かったら、高校生が助けた話もあります。

「おかしい」引き返して命救う 高校生、女性の飛び降り止める 足利
2018/11/29
足利   下野新聞より

感謝状が贈られた津久井さん(中央)と野村さん夫婦(右) 拡大する
感謝状が贈られた津久井さん(中央)と野村さん夫婦(右)


 【足利】足利署は22日、橋から飛び降りようとした女性の人命救助に貢献したとして西宮町、会社員野村裕明(のむらひろあき)さん(47)と妻の無職みゆきさん(47)、群馬県太田市只上町、足利高1年津久井裕太(つくいゆうた)さん(15)に感謝状を贈った。

世界大会初優勝で町長表敬 女子ハンドボールの野木町出身永塚選手
 10月21日、津久井さんは借宿町の緑橋を自転車で走行中、白い服を着た40代女性が橋の上に立っているのを見掛けた。1度は通り過ぎたが「遠い方を見ていておかしい」と思い引き返すと、女性が欄干から身を乗り出しており、駆け付けて女性の体を押さえた。通りかかった裕明さんとみゆきさんは、津久井さんに協力して女性を引き戻した。 


こういう「お節介」が、今の時代、必要です。

孤独に悩んでいる人が多い世の中です。
同じ人間、悩んだり、悲しんだりは、みんなにあります。
お互い、助け合うのが、弱い人間には必要です。

みんな、一人では生きてはいけません。

誰かに支えられ、誰かを支えて、生きているのです。

生きる意味は、難しくてわからなくても、
生きる価値は、誰にでもあるのです。

生きてさえいれば、いつかきっと、いい事も起こります。
自分で気が付かないだけなのです。

あなただって、きっと、どこかで、誰かの支えになっていることを
気が付いてください。

あなたにも「生きる価値はある」のです。


    BY いいとこどり





第二の地球か?     〜ティーガーデンb・c〜

光の速さで12.5年が、12.5光年と聞くと、意外と近い
感じがするのだが・・・。

そんな近さにある星が、地球と同じ環境を持っている?

マジか?

観察では「水」も液体で存在しているらしい。



史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190620-carmenes-dwarf-teagarden/


地球とよく似た太陽系外惑星を探す天文学の国際プロジェクト「CARMENES(カルメネス)」の研究チームは、太陽系からおよそ12.5光年(約118兆2600億km)の距離に2つの惑星を発見しました。研究チームによると、2つの惑星のうち1つは地球によく似た気温で、液体の水が存在する可能性があるとのことです。

The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs Two temperate Earth-mass planet candidates around Teegarden's Star
(PDFファイル)https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/forth/aa35460-19.pdf

We Just Found 2 of The Most Earth-Like Exoplanets Yet, Only 12.5 Light Years Away
https://www.sciencealert.com/two-earth-like-planets-found-orbiting-a-star-just-12-light-years-away

今回発見された2つの惑星「ティーガーデンb」「ティーガーデンc」は、おひつじ座に存在する15.4等級のティーガーデン星と呼ばれる恒星をそれぞれ約4.9日と約11.4日で公転する惑星です。ティーガーデン星は2003年に発見された星で、太陽からおよそ12.5光年の距離にあり、年齢は少なくとも80億歳。その質量は太陽のおよそ8〜9%しかないとのこと。


こういう情報に触れると「生物はいるのか?」が気になるところではある。
論文では、2つの惑星の最小質量はどちらも地球に近く、もし組成に鉄や水が多く含まれていればその体積も地球に近いものになると予想されています。また、研究チームによると、2つの惑星のうち内側を公転して恒星により近いティーガーデンbは気温が0〜50℃の範囲で、28℃前後という温暖な地表環境にある可能性があるとのこと。一方で、外側を公転するティーガーデンcは表面温度がおよそ-47℃と、火星のような環境かもしれないそうです。


気温28度前後、というから、生物がいる可能性が高い。
ワクワクする話だが、分析途中らしいので、これからの観測に期待したい。

観測技術がどんどん上がっているので、これから、こういう星が
まだまだ見つかるかもしれない。


人類は、今、月に居住しようと、計画が進んでいるが
そこを拠点に、いつの日か、こういう星へ「生命体」を探しに
行く日が来るのだろう。

NASAでは、ワープする宇宙船の予想図も発表された。

地球外生命体との「未知との遭遇」が、現実になる日も近い。

それまでは生きてはいられないが、後世の人類がこういう星への
宇宙旅行に行ける日を夢見たい。



           BY いいとこどり



検索
読者登録
< 支 援 広 告 > 高校生の心に、火を灯す授業|キャリア学習プログラム「カタリ場」 東日本大震災後、一人ひとりの寄付/募金でできた放課後学校 / コラボ・スクール
応援し隊 リンク集
QRコード
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。