アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新コメント
プロフィール
タグクラウド
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2022年01月05日

糀谷八幡神社 所沢市 初詣 初詣開運宝船の御朱印(43)

IMG_8623.jpg


こんにちは。
3日の朝、所沢市糀谷にある、糀谷八幡神社 に参拝して、初詣開運宝船の御朱印をいただいてきました。

糀谷八幡神社の創始は明らかではありませんが、宇佐八幡、鶴ヶ岡八幡宮を勧請して「若宮八幡」と号したこと、江戸幕府御鷹司新藤但馬守が崇敬した神社等「風土記稿」に記載があります。
江戸期寛文十二年社殿朽廃し慶応三年九月二日に糀谷名主水村市郎宇衛門が発起し、大工田中勘九郎衛門等と共に社殿と鳥居を再建したそうです。
明治四十五年三月二十五日氏子一同協力し、大工新藤鳶作を中心に社殿を新築し同年六月五日知事から神饌幣帛料供進神社に指定されています。
現在「宝暦貳壬申載水村氏」と彫刻した石額もあるので、江戸初期の創立と考えられ、明治三年八月の御大典記念には鳥居の新築、明治四十一年には境内社として山神社(浅間神社、八雲神社)愛宕神社、気比神社を詞り、社務所も建立して糀谷の鎮守になっています。



鳥居
IMG_8618.jpg


拝殿
IMG_8619.jpg


たぶんトトロ。ムックじゃないよ〜、(笑)
IMG_8617 (1).jpg


久しぶりに参拝し感謝をして御朱印をいただき、また清々しい気持ちになれました。
初詣開運宝船の御朱印、いかにも運がきそうです。(笑)
それでは、また・・・







スマートニュース





エルセーヌ




















OCN






*やすらぎの場所G
 
・やすらぎの場所(メンタル心理カウンセラー)(カウンセリング)
https://yasuragi11.jimdofree.com


・BASE やすらぎの場所(癒し・運気アップグッズ)
https://yasuragi11.theshop.jp/
 
 
・ヤフーオークション やすらぎの場所
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lzdp777
 
 
・FB やすらぎの場所
https://www.facebook.com/Saitou88/?modal=admin_todo_tour
 

・YouTube  ラーメンM
https://www.youtube.com/channel/UCIpmIcMQf4_7MgYccwM2
 





posted by hibi333 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11185347
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
リンク集