アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新コメント
プロフィール
タグクラウド
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2018年08月31日

金王八幡宮 東京都渋谷区 御朱印(29)

金王八幡宮、渋谷 (6).jpg


こんにちは。
昨日、東京都渋谷区にある 金王八幡宮に参拝してきました。

金王八幡宮社伝によれば1092年(寛治6年)現在の渋谷の地に渋谷城を築き、渋谷氏の祖となった河崎基家(渋谷重家)によって創建されたとされています。
江戸時代には徳川将軍家の信仰を得、特に3代将軍徳川家光の乳母春日局は神門、社殿を造営したとされていて、江戸時代末期まではこの神社に隣接する澁谷山親王院 東n宦i天台宗)が別当寺でした。
当初は渋谷八幡と称していましたが、社名にある「金王」は、重家の嫡男常光がこの神社に祈願して金剛夜叉明王の化身として生まれたことにより金王丸と称したことによるとされています。


神門

金王八幡宮、渋谷 (5).jpg



手水舎

金王八幡宮、渋谷 (2).jpg



社殿

金王八幡宮、渋谷 (3).jpg



神楽殿

金王八幡宮、渋谷 (4).jpg



御朱印

金王八幡宮、A.jpg



帰りに気ずきましたが、立派な大鳥居が。(笑)

金王八幡宮、渋谷 (1).jpg


渋谷駅の近くに、こんな立派な神社があったんですね。
社殿の龍などの彫刻も、素晴らしいかった。
参拝で感謝をして元気をもらい、また清々しい気持ちになれました。
それでは、また・・・












posted by hibi333 at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8047838
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
リンク集