アフィリエイト広告を利用しています

2015年06月14日

MyMP4Boxでの映像と音声の結合

MyMP4Boxでの映像と音声の結合

出来上がった動画と音声を結合する

無題.jpg

カレントフォルダに 結合されたファイルが出来上がりますのでリネームしてください



posted by Sun at 09:49| 動画関連 for Windows

AviUtlでの映像部分のエンコード

AviUtlでの映像部分のエンコード

設定した事

音声ファイルはもうできているので、映像ファイルを作成する。

ファイルの再生時間がファイルのプロパティで分かるので 時間と、出来上がり予定サイズを設定し反映させる
1.jpg

当然出来上がるのは音声の無いMP4ファイル




posted by Sun at 08:30| 動画関連 for Windows

音声の分離 5.1ChでのAACの作成

音声の分離 5.1ChでのAACの作成

今回はXMediaRecodeを使いました

カスタム で AACを選択します 当然音声のみになります
5.1CHの抽出.jpg

モードは変換、チャンネルは5.1、ビットレートは好きな値にします

5.1CHの抽出2.jpg

音量補正 これで音声ファイルの正規化を行いますので、「分析」をクリックします

5.1CHの抽出3.jpg

チャンネルマッピング は自動のままで良いみたいです
5.1CHの抽出4.jpg

リストに追加して、エンコードをクリックします
5.1CHの抽出5.jpg

出来上がったファイルをMediaInfo等のツールを使って確認します
確認.jpg

posted by Sun at 08:18| 動画関連 for Windows

映像の分離

映像の分離

今回はXmediaRecodを使いました

MP4 映像のみ を選択します
MPG4の抽出.jpg

エンコードをしないのでコピーを選択ます
MPG4の抽出2.jpg

「リストに登録」をして「エンコード」をクリックします
MPG4の抽出3.jpg
posted by Sun at 08:09| 動画関連 for Windows

動画の抽出

動画の抽出

今回はVLCを使用しました
1.jpg

ディスクの選択、タイトル番号は指定したタイトルを取得することが出来ます

2.jpg

プロファイルを新しく作成します
3.jpg

ポイントはMPEG-TSをカプセル化として選択するところです
4.jpg

5.jpg

6.jpg

新しく作成したプロファイルを選んでセッティングしたら、開始を押して抽出します
7.jpg


この方法は、取り出したい動画が0にある場合には有効ではありません。



特典動画がたくさん付いている場合、メインの動画が0のタイトルになっている場合があります。
この場合、この0は指定出来ないようです。
プレイリストを作って試しても タイトル1が最初に再生されてしまうためどうにもなりません。

MakeMKV等なら問題なく取り出せます



posted by Sun at 07:59| 動画関連 for Windows

2015年06月13日

国際電話の高額請求 IP電話乗っ取りか

*ソースは下記より
NHK News Web

IP電話(光電話)を乗っ取り、海外に勝手に電話を掛けられてしまうという事案が多発している模様

現在 NTT東日本とNTT西日本、フュージョン・コミュニケーションズの3社で確認 されている。

今年確認されただけでも、191件、高額請求になると250万円余りを請求された例もあるそうです。

問題は、各通信会社共 この「通話は通常ではあり得ない」と内心思っているにも関わらず、料金を徴収して返済には応じない事です。

昔流行した、海外を経由して某サイトにアクセスさせるプログラムを彷彿とさせますが、今回は意図的にプログラムをダウンロードさせるわけではなく、光ルーターを乗っ取る形でこの事案は発生している模様。

IPフォンの昨今の普及率は、各社電話会社のテコ入れもあり、相当世帯数ある物と考えられます。

そのうち報告は191と少なめ、まだ序の口の辺りなのでしょうか?

数から考えると、過去に設置された古いタイプのIPフォンルーターが狙われているものと考えますが、昨今ルーターからルーターへ自力で検索して、パスワード解析し感染するタイプのワーム型のマルウェアが報告されているので、技術的には、その亜種が登場すれば、被害は一層拡大するものと考えられます。

なぜ、海外に電話を?と思った方 
通話をすると、キャッシュバックされてその相手の事業者にお金が入ってくる仕組みが海外にあるからです。


総務相「被害防止の対応進めたい」
高市総務大臣は12日の閣議の後の記者会見で「きょうからホームページで注意喚起する」としたうえで、「不正利用の実態を速やかに把握するとともに、適切な対策を行っている関係事業者の取り組みを広く共有してもらい、被害防止の対応を進めたい」と述べました。
さらに、「より有効な対応策の検討を進め速やかに取りまとめて対応していきたい」と述べて、ことしの夏までに総務省として対策を打ち出す考えを示しました。

お役所言葉的に翻訳すると「IP電話乗っ取りには気をつけてね、通信会社には法的に料金は返還しろとは言わないけど、各個人で何とかしてね

結局、自分で何とかする以外には無い模様 

パスワードをデフォルトにしている所は殆どだと思われるので、分かりにくくて覚えやすいパスワードに書き換えておく、ぐらいしか今のところ手立ては無いように思います

が、・・・光電話のルーターのパスワードなんてどうやって設定するのか?所有してない私には分かりませんが、多分「電話での複雑な操作」になるでしょう・・・

とりあえず、116に電話して、「うちは、今光電話なんだけれど、乗っ取りとかいう物がある様だ、高額請求されたくないので、今後一切海外には電話しないので私の回線は海外に接続しないでもらいたい」と告げて、海外との通話の遮断を試みてはどうでしょうか?

もしくは、対策や救済措置が確立するまで、アナログ回線に戻すという方法もありますよね。
電話勧誘で、NETはしてないけど、料金が安いらしいとの触れ込みでIP電話に交換した方も居るはずですから

国民生活センターにはそれらの報告は相次いでいるが、その対応は「明細書を取り寄せて、自分が通話したものではないと全力でアピールしてください」と答えているそうだ。しかし、今のところ通信業者が返還請求に応じたことは無いという。

今なら、たらい回しにさせられて、もっと被害が拡大したら、政府も通信各社もようやく重い腰を上げるのだろうか?・・・



「劇場版 シドニアの騎士」Blu-ray

新品価格
¥3,996から
(2015/6/13 06:44時点)


posted by Sun at 05:57| 雑記

2015年06月12日

VrtualBox をインストールする Ubuntu 14.04

VrtualBox をインストールする Ubuntu 14.04

下記アドレスから好きなバージョンのVrtualBoxをダウンロードして Ubuntuセンターからインストールする

http://download.virtualbox.org/virtualbox/

今回は、現時点での最新版 4.3.28 をインストールしてみた

ubuntuセンターからインストール
virtualbox-4.3_4.3.28-100309~Ubuntu~raring_amd64.deb

virtualboxからインストール
Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-4.3.28.vbox-extpack






posted by Sun at 21:16| VirtualBox

Uubntu15.04 にしてみたけれど


Ubuntu14.04が不調に陥った為にこの際なので15.04にしようとインストールしたのですが
*依存系が壊れて、調べると、修復はかなり困難らしい(バックアップは大切だね)

システム

GA-Z87X-UD5H
BIOS 10c 06/12/2014


日本語入力の設定方法が変更された
日本語入力の初期設定が変更されたので、それを解決するのに時間が掛かりました。


細かな問題
なぜか頻繁にエラーが出る


最大の問題
ネットワークが寸断される

一定間隔というわけではないが、とにかく切断される、ひどい時はHPを検索するごとに切断される

再接続すると、IPv6が認識されなくなるので

仮の対策として 手動で IPv4 と IPv6 を手動で設定して切断される度に、再接続をする。

IPv6手動設定

接続の状態を確認して
IPv6が 2408:221:21c7:3400:c9bd:615:8c09:4d58/4   なら

IPv6アドレス 2408:221:21c7:3400:c9bd:615:8c09:4d58
プレフィックス:4

になるので、以下の様に記載する


IPv6アドレス:2408:221:21c7:3400:c9bd:615:8c09:4d58
プレフィックス:4
デフォルトゲートウェイ:fe90::313:e3ff:ef80:b563%10

こちらを参考にさせてもらいました 感謝!
ゆっくり備忘録

ドライバと型番をこのコマンドで調べる
$ dmesg | grep eth0
$ dmesg | grep eth1

調べた結果 NICが2つあり、それぞれ


Intelダウンロードセンター 

ドライバ
igb: Intel(R) Gigabit Ethernet Network Driver - version 5.2.15-k

型番
Ethernet controller: Intel Corporation I210 Gigabit Network Connection (rev 03)

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/24598/Network-Adapter-Driver-for-82575-6-82580-I350-and-I210-211-Based-Gigabit-Network-Connections-for-Linux-

最新ドライバ
igb-5.2.15.tar.gz



ドライバ
e1000e: Intel(R) PRO/1000 Network Driver - 2.3.2-k

型番
Ethernet controller: Intel Corporation Ethernet Connection I217-V (rev 04)

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/15817/Network-Adapter-Driver-for-PCI-E-Gigabit-Network-Connections-under-Linux-


最新ドライバ
e1000e-3.2.4.2.tar.gz

e1000eのドライバが古いのでインストール

e1000e-3.2.4.2.tar.gzをtmpフォルダに解凍

以下へ移動
cd tmp/e1000e-3.2.4.2/src

インストール
$ maike install

ドライバの反映
$ modprobe e1000e

確認
$ modinfo e1000e

再起動

無事インストールは済みましたが、不定期に切断される現象は直りませんでした。

$ dmesg でログを出してみる

igb=eth0
e1000e=eth1


この二つが同時に落ちている


$ ip addr
IPアドレスがeth0/eth1に割り当たっているか調べる

$ cat /etc/resolv.conf.d/*
$ cat /etc/resolv.conf
nameserverを調べる 結果 nameserver 127.0.1.1


NetworkManagerのログを見る
$ grep NetworkManager /var/log/*
$ grep nm /var/log/*

この二つのログからsleep状態にNICが落ちている模様

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1690093
システムがアイドルになると有線NICが落ちるという人がいるけど,未解決

結果的にDNSが落ちてるんじゃないか?ということになり

迷宮入りw 私の環境には合わなかったのかなぁ

Ubuntu14.04に戻す事にするか・・


posted by Sun at 20:50| Ubuntu

2015年06月10日

ubuntu 15.04 Wineのインストール

Wineのインストール

以外に使えるWineをインストールします。 簡単なプログラムならWindowsの物が動かせます。

現在の最新版は1.7ので、それをインストール

$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.7 winetricks

インストールしたら

コンピューターとオンラインリソースを選択から 「Wineの設定を起動

自動的に色々なインストールが始まります。

終われば終了です。

デフォルトでは Windowsのバージョンが WinXPになっているので適切に変えましょう

プログラムは自動でインストールされるのもありますが、そうでないのもあります。

自動でインストールされない場合

.wine/drive_c/Program File
.wine/drive_c/Program FIle(x68)

のいずれかの中にフォルダを作って保存します。

ショートカットのコマンド
ショートカットのアイコンはなんとかしてください・・・

ショートカットを何とかしました 作り方はこちら

アイコンをなんとかしたら、 基本 タブ の「コマンド」に 以下を書きます

env WINEPREFIX="/home/ユーザーネーム/wine" wine "/home/ユーザーネーム/.wine/dosdevices/c:/Program Files (x86)/Hoge/hoge.exe"

解説 Wineを経由して実行する

簡単な説明ですが、こんな感じです




posted by Sun at 19:57| Ubuntu

2015年06月09日

MakeMKVをお手軽に入れてみる Ubuntu14.04

最新版のMakeMKVをインストールするコマンド

$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-ebower/ebower
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install makemkv-install
$ makemkv-install latest


おまけ

アイコンの絵柄が表示されなかったので、それをするようにしてみた


$ sudo gedit /usr/share/applications/makemkv.desktop

/usr/share/icons/hicolor/64x64/apps/makemkv.png (アイコンの絵柄の場所)

以下の様に書き換えて保存、再起動すると、アイコンの絵柄が出ます。

[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=MakeMKV
Comment=DVD and Blu-ray to MKV converter and network streamer
Exec=makemkv
Icon=/usr/share/icons/hicolor/64x64/apps/makemkv.png
Terminal=false
Type=Application
Categories=AudioVideo;Qt;

出来上がったファイルはHandBrake等でエンコードすれば、モバイルデバイスでも視聴出来るようになります


posted by Sun at 21:33| Ubuntu
プロフィール
Sunさんの画像
Sun
日常の出来事や見つけたアプリ、ソフトなんかの話をしていきたいと思います。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集