アフィリエイト広告を利用しています

2016年02月28日

AviUtlでのエンコード環境をWindows10に移行してみた

AviUtlでのエンコード環境をWindows10に移行してみた

Windows7からのアップデートです。

Windows7からのアップデートなので、以前のようにWindows7互換設定はしていません。
(Windows10にしたときに勝手に互換設定になってるのかな??)


現状

今のところ問題なく動いています。

まったく問題がないかといえば、そうではありませんが、とりあえず、順調です。

現時点での問題点?
プロファイルを開いたときに、稀にですが、下の方がタスクバーの中に隠れてしまって、選択したいプロファイルが選択できない時が2回程ありました。
現状では、再起動、もしくは、プロパティから”タスクバーを自動的に隠す”をすれば良いでしょう。

また、エンコード終了時にシャットダウンするを選択すると、X264、X265で画面対比が保存されない場合があるようです。まだ確認は取れていませんが、今のところ一度ありました。
つまり、元の 0:0 に戻っていました。
なので、一応、エンコード設定時には「ビデオ圧縮」をクリックして、ある程度の設定は確認するようにしています。

ほかにこんな問題もある模様


環境

M/B Z87X-UD3H-CF
CPU Core(TM)i7-4770K
RAM 32GB
OS 64Bit Windows10
CPU OC-4.1Ghz

さて、さて、いままでこのブログで、色々エンコードを早くする方法を考えて記載していましたが、それはCPUを使って、速くする方法だった訳で、せっかくGPUの付いているCPUなので、拡張QSV出力がつかえるよね・・・ということで・・・

いまさらですが、このCPU、GPUが付いているため、拡張QSV出力が使えます。

なので、挑戦してみました。

QSVEncC 導入・使用方法について(rigayaの日記兼メモ帳)
  

上記から QSVEnc + QSVEncC をクリックして、QSVEnc_2.36.zip(2016/02月現在)をDLしてきます。

これを解凍して、auo_setup.exe をクリックし、AviUtlのあるフォルダを選択して 次へ をクリックします

02.jpg

これで、拡張QSV出力がつかえるようになります。

しかし、動かない場合があります。私の場合がそうでした。



問題点、

後付けのグラフィックボードを搭載している。

そのグラフィックボードから画面を出力している。

これが原因で動かなかったようです。



解決

グラフィックボードからHDMI端子を抜いて、マザーボードの(オンボードHDMI)端子に接続


これだけです。

”要はCPUのGPUも使ってあげるようにする”訳ですね

グラフィックボードは元々重視していなかったので、3000円程度の安物ですので、あってもなくても問題ありません。

01.jpg

上記のように設定します。後は普通にX264でエンコードするのと変わりません。

メモ
この場合画面が若干ボケる傾向にあるため、気になるなら フィルターで、シャープ を使用したほうがよさそうです。しかし、それなりにデジタルノイズも強調されて見えます


WarpSharpを使うと、デジタルノイズ更に強調される&エンコード時間が長くなるので、シャープで解決するなら使用しないほうが良いでしょう・

拡張QSV出力でのエンコード時間 

TS動画から約24分を切り出してエンコード 所要時間 約11分


CPU使用率 50% 

OC - 4.1GhzでCPU使用率80〜90%で15〜6分だったのですから、拡張QSV出力の場合夏場はいいですね。

モード を ビットレート指定 QVBR にすれば、今までのようにクオリティ(固定品質の値)23で同様にエンコードできます。

モードを変更すれば、色々なエンコード法が試せますので、試したい人はどうぞ



固定品質の値 を23 にして 400GB越え、例えば450〜480GBぐらいになってしまった場合
(動きが速い場面が多いとデジタルノイズによりサイズが膨らむ)
固定品質の値 を24にすると 現在のファイルサイズ -100MB
固定品質の値 を25にすると 現在のファイルサイズ -200MB


以上を目安に考えると良いと思います。

この拡張QSV出力、X265も出力できますが、SkylakeのCPUで、GPU付き 6xxxでないと出来ない模様
X265出力の情報は未確認です

GPUエンコードの記述を発見
rigayaの日記兼メモ帳


参照 Skylakeマイクロアーキテクチャ

また、マザーボードにも関係してくるらしいので、使えたらラッキー程度に思ってください・・

拡張QSV出力対応CPU等は http://aviutl.info/qsvenc/を参考にしました。



posted by Sun at 18:53| 動画関連 for Windows
プロフィール
Sunさんの画像
Sun
日常の出来事や見つけたアプリ、ソフトなんかの話をしていきたいと思います。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新トラックバック