アフィリエイト広告を利用しています

2015年08月01日

Windows10でBonTsDemux.exeを動かしてみた

Windows10でBonTsDemux.exeを動かしてみた

一応Windows10でAviUtlは動いた、X264でのエンコード X265でのエンコード は無事終了しました。


Friio関係ファイル置き 場
BonTsDemux.exeは2024年時点でup1091.zip が最新のようです
SHA-256 73B42FAAAEEC8D2A1B1588CD27E25A73F44B872D83F5597FBBCF82BE1AD9FC48
SHA-512 1367F3D4DDD3379718486DB39B7364474F4756FAEEADA61B1E9A4B54ACC5AAFD51EC753549ECB4F58BB8890C73FDF50DA97C72464D41ABC0BEF930875E67FF92



AVIUTLでTSファイルを分解するときに必要なBonTsDemux.exeですが、少し問題?がありましたので、書き留めておきます。

Windows10 で BonTsDemux.exeを起動させようとすると
BonTsDemux mod 10k7 + nogui + es + fix05

サイドバイサイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始出来ませんでした」とでる。

イベント ログの確認手順

1. WebとWindowsを検索に「eventvwr」 入力

2. 検索された、一番上の『イベントビューアー」(水色の部分)をクリック

3. [イベント ビューアー] - [Windows ログ] - [アプリケーション] を選択

4. 以下の該当ログを探します。

ソース : SideBySide
イベント ID : 33

以下は今回のログです。

"C:\BonTsDemux\BonTsDemux.exe" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。
従属アンセブリMicrosoft.VC90.MFC,processorArchitecture="x86"
,publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b",type="win32",version="9.0.21022.8" が見つかりませんでした。
詳細な診断を行うには sxstrace.exe を実行してください。
"C:\BonTsDemux\BonTsDemux.exe" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。

名称 processorArchitecture 必要なVC++ランタイム

Microsoft.VC80.CRT x86 Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)

Microsoft.VC80.CRT amd64 Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)

Microsoft.VC90.CRT x86 Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)

Microsoft.VC90.CRT amd64 Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)

Microsoft.VC10.CRT x86 Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)

Microsoft.VC10.CRT amd64 Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)

今回は、Microsoft.『VC90』.CRT,processorArchitecture=『"x86"』 なので

Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)をインストールします。

これで、BonTsDemux.exeは正常に起動しました。


posted by Sun at 20:29| 動画関連 for Windows
プロフィール
Sunさんの画像
Sun
日常の出来事や見つけたアプリ、ソフトなんかの話をしていきたいと思います。
プロフィール
検索
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新トラックバック