Gigazineより
通常何気なく使っているインターネットブラウザですが、一般的にある程度の情報を取得されていることは割と知られていると思いますが、それを改めて振り返ると、意外に「え!」と思ったりします。
一般的に IPアドレス、接続ISP 接続時間 等が知られていますが、それ以外にも細かな情報が取得されている模様。
悪用されれば(悪用しか考えられないけど・・)クリック詐欺的な物に大まかな住所まで表示できます。
番地を抜いた住所までは特定可能のようなので、それを表示されたら結構焦りますよね
また、Google+やFacebookのリンクに偽装してクリックさせることで身元が判明するなんて事まで。
クリックジャッキング
どんな情報が取得されているかは「起業家でJavaScriptのファンでもあるRobin Linusが開発したツール「webkay」では、普段使っているブラウザからアクセスするだけでどのような情報を取得することが可能なのかを確認することができます。」
What every Browser knows about you
とりあえず確認してみてください。
これを回避するには
Add-ons
や
プロクシ
等を利用すればよいようです。
詳しくは
あなたの情報をブラウザがどれぐらい収集できてしまうのかを見せてくれる「webkay」Gigazineを参照してください
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image