2019年01月10日
創味シャンタン 粉末タイプ
モラタメさんにて
「創味シャンタン 粉末タイプ」を使ってみました

創味シャンタン、知っていますか
京都・東山で誕生した創味シャンタンは、
清湯スープをベースに、油脂や玉葱、
ニンニク、スパイス等を配合した本格がらスープの素
「創味シャンタン」は、中華はもちろん、
中華以外にも料理との相性がいいんですよ
プロ愛用の本格中華調味料というのが魅力的
私は数年前まで使ったことがなく
友人から勧められて使い始めてからは、
今では、私の料理の必需品になっています
「創味シャンタン 粉末タイプ」の使い方のお勧めは
いつもの料理にシャンタンを加える、
追っかけシャンタンなんですって=「追いシャン」
もちろん、最初から料理で使ってもOK
まずは、お勧めな「追いシャン」として
お鍋に使ってみましたよ
カニ鍋にした後に
「創味シャンタン 粉末タイプ」をパパッと入れて
カニ雑炊にしてみました~美味

そして、中華系炒め物にもパパッと使いました

「創味シャンタン」を使うだけで
美味しい料理が簡単にできちゃうんだから、
主婦にとってはとても嬉しい調味料ですよね
また、粉末タイプなのも使いやすいです
「創味シャンタン 粉末タイプ」で
美味しい料理を作っていきましょう
「創味シャンタン 粉末タイプ」を使ってみました

創味シャンタン、知っていますか

京都・東山で誕生した創味シャンタンは、
清湯スープをベースに、油脂や玉葱、
ニンニク、スパイス等を配合した本格がらスープの素
「創味シャンタン」は、中華はもちろん、
中華以外にも料理との相性がいいんですよ

プロ愛用の本格中華調味料というのが魅力的

私は数年前まで使ったことがなく
友人から勧められて使い始めてからは、
今では、私の料理の必需品になっています

「創味シャンタン 粉末タイプ」の使い方のお勧めは
いつもの料理にシャンタンを加える、
追っかけシャンタンなんですって=「追いシャン」

もちろん、最初から料理で使ってもOK

まずは、お勧めな「追いシャン」として
お鍋に使ってみましたよ

カニ鍋にした後に
「創味シャンタン 粉末タイプ」をパパッと入れて
カニ雑炊にしてみました~美味

そして、中華系炒め物にもパパッと使いました

「創味シャンタン」を使うだけで
美味しい料理が簡単にできちゃうんだから、
主婦にとってはとても嬉しい調味料ですよね

また、粉末タイプなのも使いやすいです

「創味シャンタン 粉末タイプ」で
美味しい料理を作っていきましょう

posted by Happydays☆sakura at 00:44| モラタメ