アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月30日

XOUL ソウル クリームマスク

XOUL JAPAN様の2週間チャレンジに参加中です

今回モニターをさせて頂いたのは
XOUL ソウル クリームマスク」です。

IMG_6691.jpg

韓国コスメ、人気ですねぇ

韓国の女性って肌が綺麗な人が多い、
そんな風に思えるので
韓国コスメをみると、ついつい見入っちゃいます。

今回使った韓国コスメブランド「XOUL」は
高品質な成分・製品を届けることを信念のもと開発されています。

そんな「XOUL」の「ソウル クリームマスク」は
「ヒト幹細胞培養液」を業界トップクラスの10,000ppm配合した
ふっくらとしたハリと輝くツヤを引き出してくれる、
韓国でシリーズ累計170万枚の売上を突破したマスクとのこと。
(累計出荷実績:2017年11月~2019月4)

ソウル クリームマスク公式ホームページはこちら

IMG_6692.jpg

ソウル クリームマスクの特長は・・・

①大人の肌に必要な高級美容成分を厳選配合
  ・最先端の美容成分「ヒト幹細胞培養液」を
   業界トップクラスの10,000ppm配合
  ・熟睡した翌朝のようなツヤを引き出す成分
   「DAWNERGYトレードマーク(TM)ペプチド」を韓国で初めて配合

②高い保湿力を叶える濃密クリーム状美容液配合
  ・24種類もの美容成分を含んだ美容液をたっぷり27ml配合

③肌の内部(角質層)まで濃密美容液を届ける超密着シート採用
  ・濃密な美容液を漏らすことなく閉じ込めるため
  「100%セルロースシート」を採用

そして、27mL×5枚入で
4,021円(税込み)(BOXプラン購入時)になっています。

IMG_6694.jpg

早速、使ってみました

「ソウル クリームマスク」を使う上で重要なことは
マスクに含まれた美容成分の効果を最大化させるために
事前に化粧水でたっぷり潤いを与えて
肌を整えてあげることなんですって!

洗顔後、化粧水でしっかりと肌を整えます

「ソウル クリームマスク」を出してみると
ビックリするくらいに濃密なクリーム状美容液が
マスクにたっぷりと入っていて、重いくらい。

0.jpg

肌にマスクをつけてみると
マスクシートは肌にしっかりと密着して、
濃密美容液が肌に浸透しているな~と感じますね。

IMG_7011.jpg

シートを取る目安は
乾燥具合にもよりますが、10~20分ほど。

ただ、シートにXマークがあるのですが、
このマークが白っぽく同化すると
シートの乾燥が始まったサインなので
マスクを取った方が良いとのこと。

IMG_7009.jpg

美容液が本当にたっぷりなマスクなので
20分経ってもシートはシットリしています。

IMG_7013.jpg

でも、20分以上は…かなと思い
20分経ってからマスクを取り、
首やデコルテ、肌アチコチに濃密美容液を塗りまくりました。
袋にも美容液が残っていたので、塗り塗り。

「ソウル クリームマスク」を終えた後の肌は
シットリ~モチモチでかなりの潤い感。

また、翌朝の肌もしっとりしています

IMG_6693.jpg

クリーム状美容液たっぷりな
「XOUL ソウル クリームマスク」で、
ふっくら潤い肌を楽しんでいきたいと思います。

posted by Happydays☆sakura at 11:12| Trenders

2022年07月27日

アクアレーベル ホワイトケア ローション M(医薬部外品) アクアレーベル スペシャルジェルクリームA(ホワイト)(医薬部外品)

アクアレーベルのプロモーションに参加しています

今回モニターをさせて頂いたのは
「アクアレーベル ホワイトケア ローション M(医薬部外品)」
「アクアレーベル スペシャルジェルクリームA(ホワイト)(医薬部外品)」
です。

IMG_6732.jpg

紫外線が強い季節ですね

こういう季節には
やはり美白ケアが気になって仕方ありません。

小さい頃から母に「色白七難隠す」と聞いていたのに
学生時代は日焼け止めもつけずに遊んだもので、
社会人も何年も過ぎてから美白を気にし始めました。

いい年齢になった今は
美白が気になって仕方がなく、
美白アイテムを見かけると、つい手に取ってしまう。

暑い季節って美白ケアを頑張っていると
肌の潤いケアが少々疎かになってしまって、
つい、乾燥してハリのない肌になってしまったり・・・。

そんな私が今回使った
「アクアレーベル ホワイトケア ローション M(医薬部外品)」
「アクアレーベル スペシャルジェルクリームA(ホワイト)(医薬部外品)」は
シミやソバカスなどの増える肌悩みをまるごとケアして
潤って透明感のあるクリアで弾む肌へ導いてくれるんですって!

IMG_6819.jpg

魅力的なポイントは・・・
 シミを予防して、ハリ・乾燥をまるごとケア
  ・シミ予防(メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ)
      →美白有効成分m‐トラネキサム酸配合
  ・ハリ→ハリと透明感のための美肌必須成分・チャージアミノ酸WH
  ・乾燥予防→Wヒアルロン酸&コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)

 パールシェルエキス配合により
  乾燥でくすんで見える肌を保湿し、明るい印象へ導く

早速、使ってみましょう

シミ予防・乾燥・ハリまるごとケアし、
角層までぐんぐん浸透する薬用美白化粧水の
「アクアレーベル ホワイトケア ローション M(医薬部外品)」には、
・みずみずしいしっとりタイプと
・コクがあるしっとりタイプ
がありますが、
私が使ったのは「みずみずしいしっとりタイプ」です。

アクアレーベル ホワイトケアローション (医薬部外品) 公式ホームページはこちら

IMG_6736.jpg

手に取ってみると
少し軽いトロミがあるテクスチャーですね。

IMG_6856.jpg

肌にのせると
とてもみずみずしく肌にスゥと浸透していきます。

フレッシュなローズの香りがほんのりして
夏の美白ケアとしては
お風呂上がりの肌に使い心地も香りも気持ちいい。

IMG_6862.jpg

少しトロミがあるのにベタつきは一切なし

化粧水の次に、
美白有効成分4MSKを配合し、
メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防いでくれる薬用美白クリーム
「アクアレーベル スペシャルジェルクリームA(ホワイト)(医薬部外品)」
を使ってみることに。

アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(ホワイト) (医薬部外品) 公式ホームページはこちら

IMG_6748.jpg

ちなみに、
4MSKとは資生堂が開発した美白有効成分で
メラニン生成を抑制し、肌のターンオーバーを促進して
溜まったメラニンを排出する作用があるとのこと。

ほんのりとピンク色かかったクリームは
ジェルクリームというだけに
手に取ると水分量たっぷりな感じのテクスチャーです。

IMG_6857.jpg

肌に伸ばしてみると~
決して重くはなく、でも、軽すぎることもなく、
スルスルと肌に伸びていき肌馴染みがよく
肌にぐんぐん浸透していく感覚が味わえます。

IMG_6860.jpg

べたつくのが苦手なのですが
べたつきは全くなくて、それでいて保湿はしっかりで、
夏でも乾燥肌の私にピッタリなジェルクリームかも。

また、ハーバルローズの優しい香りに癒されます

アクアレーベル スペシャルジェルクリームA(ホワイト)(医薬部外品)を
首・デコルテまで伸ばして~伸ばして~とつけると
なんだか、首・デコルテもしっかりと美白ケアができているようで
最近すっかりお気に入りの使い方です。

IMG_6746.jpg

「アクアレーベル ホワイトケア ローション M(医薬部外品)」
「アクアレーベル スペシャルジェルクリームA(ホワイト)(医薬部外品)」を
しばらくずっと使い続けてきたのですが、
肌の潤いがUPしたのか手で触ると肌がプルッとして
そのおかげか肌にハリがある手の感触。

また、美白ケアをしている!という気持ちもあるのか?!、
鏡を見ていると肌の透明感もUPしたような。

使い心地の良さと
ローズの香りで気分もいいのもあり、
すっかりお気に入りなスキンケアアイテムになっています。

IMG_6752.jpg

「アクアレーベル ホワイトケア ローション M(医薬部外品)」
「アクアレーベル スペシャルジェルクリームA(ホワイト)(医薬部外品)」で
今年の夏もしっかりと美白ケアを頑張りたいと思います。

posted by Happydays☆sakura at 00:22| Trenders

2022年07月11日

再春館製薬所「クリーム20[医薬部外品]」

再春館製薬所様のプロモーションに参加中です

今回モニターをさせて頂いたのは
再春館製薬所「クリーム20[医薬部外品]」です。

0.jpg

年齢を重ねるとともに
肌の衰えをよく感じるようになりました、
当たり前のことなのですが・・・。

肌が乾燥しやすい、
気づいたらシワができている!
気づいたらシミができている!
ハリもツヤもなくなっている!
そんなこと、きっと、
多くの私くらいの年齢(40代)の女性は
感じているのではないでしょうか。

そんな私が今回使ったのが
再春館製薬所「クリーム20[医薬部外品]」です。

IMG_5819.jpg

再春館製薬所、
またはドモホルンリンクルって言葉、
CMでよく聞きますね。

ドモホルンリンクルといえば、
私の中ではちょっと年齢を重ねた私みたいな人が
肌悩みを解決したくて使う、そんなイメージかしら。

実際、再春館製薬所では
年齢を重ねても生き生きと輝き続ける肌を目指し
肌が本来持つ自己回復力に着目して独自に研究され、
「肌の衰えを抑制したい」という想いを込めた
ドモホルンリンクルで肌が本来持つ力を引き出して
年齢に負けない肌を作る追求をしてるとのこと。

再春館製薬所「クリーム20[医薬部外品]」は
年齢肌に欠かせない独自配合成分をこの1本に凝縮。

成分が 肌と一つに溶け合ってシワを改善し、
シミを予防*しながらハリとツヤを育むとのこと。
(*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと)

45年以上、
エイジングケアのパイオニアとして一筋に磨いてきた
ドモホルンリンクルのブランド最高峰なんですって!

IMG_5822.jpg

「クリーム20[医薬部外品]」の特長は・・・

クローバー天然由来の有効成分ナイアシンアミド(醗酵)が
 真皮のコラーゲン産生を促進して
 気になるシワを改善、シミを予防↓↓
 (メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ)

クローバーコラーゲン研究のプロとして、
 2種のコラーゲンペプチドを質と量にこだわり配合。
 → ハモコラーゲンペプチド、マツダイコラーゲンペプチド(保湿・肌にハリを与える)

クローバーコラーゲンのパイオニアとして、
 量にも質にもこだわった独自のコラーゲンケアで、
 豊かなハリと上品なツヤ肌へ

クローバー肌にハリを与える長白参の根(麗人参)を配合

クリーム20の公式ホームページはこちら

早速、使ってみました

クリーム20を2センチほど出してみると・・・

IMG_5984[1].jpg

出してすぐの感想は
重めなクリームが出てくると思いきや、
思った以上に軽めなクリームが出てきました。

IMG_5982.jpg

おでこや鼻、両頬、顎の5ヵ所にのせて、
指全体を使って顔全体に塗り伸ばします。

IMG_5989.jpg

IMG_5986.jpg

伸びはどうかな?と思ったのですが、
肌にのせて伸ばしてみるとみずみずしくて
伸びがとてもいいクリームですね。
とろけるようにクリームが伸びていきます。

IMG_5990.jpg

漢方の薬草のような香りが私は好きです

大きな円を描きながら馴染ませて
指がすべりにくくなったら馴染んだ合図ですって!

私は口元の小じわが気になるので
口もとにもう1度少量を塗り込んでみました。

使ってみた感想としては・・・

私は結構な乾燥肌なのですが
クリーム20を付けた後の肌は
乾燥することがなくシットリとしています。
翌朝もしっとり感がしっかりあるので保湿力が抜群。

数日間使い続けて感じたのは
手で肌に触れるとモッチリとして
また、なんだかハリが出てきたように感じる。

鏡を見ると
気になる口元の小じわが少々落ち着いてる?!
な感じに見えるのは、
肌がモチモチっとした感じだからかしら。

年齢に負けない肌、
そんな言葉を、肌を見ていると思い出す
最近の私のモッチリとした感じの潤い肌。

IMG_5828.jpg

再春館製薬所「クリーム20[医薬部外品]」で
年齢に負けない肌を作っていけたら嬉しいものです。


posted by Happydays☆sakura at 10:37| Trenders

2022年07月01日

エーザイ「チョコラBBリッチ・セラミド」

エーザイ 様のプロモーションに参加中です

今回モニターをさせて頂いたのは
エーザイ「チョコラBBリッチ・セラミド」です。

IMG_6196.jpg

年齢と共に気になる乾燥肌

肌が乾燥すると
シワもできやすいし様々な肌悩みが出てきます。

スキンケアでしっかりと保湿しているつもりですが、
スキンケアから時間がたつと乾燥したり
イマイチ保湿バッチリ!にならないのは
年齢には勝てないのかな・・・と思ったり。

また、夏はクーラーで乾燥が更に悪化

そんな肌悩みがある私が今回飲んでみたのが、
肌の保湿力を高めてくれるという
エーザイ「チョコラBBリッチ・セラミド」です。

エーザイ「チョコラBBリッチ・セラミド」の特長は・・・

① 肌のバリア機能(保湿力)を高めることが報告されている
  肌機能性表示食品の米由来グルコシルセラミドをたっぷり1800μg配合

② 美容成分としてコラーゲン1000mg、ヒアルロン酸、ビタミンB6を配合

③ 低カロリー(8.2kcal)、カフェインゼロ、脂質ゼロ

④ ラ・フランス味

年齢を重ねていくと気になる乾燥ですが、
乾燥の原因は角層の細胞間にある脂質“セラミド”の減少による
肌のバリア機能(保湿力)の衰えかもしれないとのこと。

「チョコラBBリッチ・セラミド」は
年齢とともに失われるセラミドや美容成分を
贅沢に配合した美容ドリンクとのことで、
まさに、私にピッタリなドリンクかも!

早速、
肌のゴールデンタイムと言われている夜に飲むことに。

DSC_4008.jpg

ラ・フランス味の味はさっぱりめで飲みやすく
クイッと飲み切ってしまいました。
カロリー控えめノンカフェインなので
寝る前に飲むのにもちょうどいいですね。

3日間1本ずつ、3本飲み続けてみたのですが、
スキンケア中に感じたのが
手に触れる肌のカサカサ感が減ったような気がします。

そして、そのせいか、気になっている小皺も
何となく少し目立たなくなっているように見えるのは、
肌にハリが出たのかしら?!

飲み続けると、
きっと、もっと、肌の保湿力が上がるのかな。

エーザイといえば
私が昔からお世話になっているのは
肌荒れや口内炎の時にチョコラBBプラスですが、
他にもチョコラBBブランドには色々とお世話になってきました。

IMG_6198.jpg

今は肌の乾燥がとても気になる私なので、
外側からのスキンケアをしっかりするのはもちろん、
エーザイ「チョコラBBリッチ・セラミド」=飲むセラミドで
体の内側からもしっかりケアをしていきたいと思います。
posted by Happydays☆sakura at 19:19| Trenders

2022年06月20日

洗顔専科 オールクリアオイル

SENKA様のプロモーションに参加中です

今回モニターをさせて頂いたのは
洗顔専科 オールクリアオイル」です。

IMG_5838.jpg

コロナ流行から今に至るまで
マスクが欠かせない日々が続いていますね。

マスクをしていると
なんだか肌がカサカサしたり乾燥したり、
また、毛穴とかもつまりそう!って思ったり。

かといって、マスクに慣れた今、
マスクを外すとなんだか肌に自信がないかもって
思ったりもしちゃう微妙な気持ちです。

マスクに隠れているから
肌に少々気になることがある状態でも
ついきちんとしたケアを怠ってしまったり。

さて、今回使った
「洗顔専科 オールクリアオイル」は、
素肌のうるおいを守る成分である
・天然由来シルクエッセンス
・Wヒアルロン酸
を配合することで潤いを守りながら、
弾力オイルで擦らずにスルンとメイクを落とす
オイルクレンジングです。

IMG_5841.jpg

洗顔専科 オールクリアオイル 公式ホームページはこちら

洗浄成分である米ぬかオイル配合により
メイク汚れだけでなく、
毛穴汚れや古い角質などの
知らないうちに蓄積されたくすみリスクも
オフしてくれるんですって!

早速、浴室で使ってみました

IMG_5964.jpg

紫外線がとても強く感じるこの頃、
日焼け止めをしっかり!として
メイクは少し軽めにしてから
マスクして出かけることが多いです。

「洗顔専科 オールクリアオイル」は
4プッシュの使用量がお勧めとのことで、
しっかり4プッシュして使ってみることに。

IMG_5968.jpg

普段メイク落としをどれくらい使っているかって
正直全然意識したことないのですが、
4プッシュって結構多い感じがします。

肌にのせて
マッサージするようにオイルを伸ばしていくと、
少し弾力あるテクスチャーのオイルによって
また、摩擦低減設計のおかげなのか
肌をこすっているような肌負担を感じることなく
肌の上をマッサージするようにメイク落としができます。

IMG_5970.jpg

ミクロクリアテクノロジー採用で
毛穴の奥の汚れまでしっかり落とすからか、
オイルを洗い流した後は気になる毛穴の汚れまで落ちて
毛穴ケアができているようです。

また、みずみずしいフローラルの香りも
浴室で使う際にいい感じですね。

お風呂上りに肌を見てみると
毛穴汚れだけでなく角質オフもしてくれたのか、
肌がざらついていたような手感触もないし
肌がなんだかワントーン明るく見えるような気がする!

また、オイルクレンジングでも
肌は突っ張ることはなくしっとりしています。

メイク落としは基本的に浴室で使うので
濡れた手でも洗浄力をキープするのも魅力ですね。

マスクをつけている間、
どうも肌ケアに力を入れていなかった女性や
毛穴や角質が気になる方にぜひ使ってみてほしい。

IMG_5866.jpg

そして、いつかマスクを外して出歩く日のために
「洗顔専科 オールクリアオイル」で
”明るいまっさらすっぴん”な肌にしていきたいと思います。

posted by Happydays☆sakura at 14:48| Trenders

2022年05月19日

マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB

マキアージュ様のプロモーションに参加中

今回モニターをさせて頂いたのは
マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB」です。

5.jpg

陽射しが強い!と感じる季節になりましたね

日焼け止めなどをしていても
余りにも強い陽射しに思わず
「日焼けしちゃう」と怖々してしまいます。

特に、標高が高い場所によく遊びにいく私には
紫外線を如何に避けるか、
しっかりと日焼け止め対策をするかが重要です。

でも、最近、マスクが必須なので
マスクに色々とついちゃうのも嫌なんですよね。

今回使った
「マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB」は
薄づきなのにしっかりカバーしてくれる
スキンケア直後のような透明うるつや肌にする
SPF50+・PA+++の日中用色つき美容液とのこと。

0.jpg

特長としては・・・
美肌ジェリーコート処方によって
 潤いたっぷりのジェリーが肌を潤わせながら
 艶と透明感のある仕上がりを持続する

カバーフィルターパウダー配合でシミまでしっかりカバー

ジェリー膜が肌全体をコートするので
 マスクに色がつきにくい

SPF50+・PA+++。オールシーズン

ドラマティック カバージェリー BB公式ホームページはこちら

早速、使ってみました

「マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB」は
・ライトベージュ:明るめ~やや明るめ
・ミディアムベージュ:やや明るめ~中間的な明るさ
2色展開なのですが、私はミディアムベージュを使いました。

スキンケアをした後に
パール粒1コ分を手に取って顔に馴染ませていきます。

6.jpg

柔らかなテクスチャーをイメージしていましたが
思った以上にしっかりめな
ジェルクリームのようなテクスチャーです。

3.jpg

割とこってりなテクスチャーなので
伸びはスルスル~な軽さではないですが
ササッと伸ばしてみると、肌に密着した感じに。

また、潤い感やツヤ感があるからか
気になっている小じわはもちろん、
厚塗りは全くないのに
とても気にしているシミも目立ってないような…。
(手に塗っても輝いてシミも目立っていない!)

4.jpg

美肌に見えるのがとても嬉しいです

普段のお出かけなら
この上からルースパウダーをパパッとするだけで
肌が綺麗に見えるように仕上がっています。

また、マスクをつけて出かけたのですが
外した後に見たらマスクに殆ど色ついていないのが
マスク外してメイクべったり~でなくて嬉しい。

そして、薄付きながらも美肌仕上がりなので
時間がたってもメイクが崩れた感じがありません。

00.jpg

益々紫外線が強くなるこれからの季節、
マキアージュ ドラマティック カバージェリー BBで
薄づきでもしっかりカバーされた美肌を保っていけたらと思います。

 
posted by Happydays☆sakura at 13:18| Trenders

2022年04月18日

薬用 日中美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスUV

資生堂様のプロモーションに参加中です

今回モニターをさせて頂いたのは
薬用 日中美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスUV」です。

IMG_1117.jpg

暖かくなってきてから
紫外線が強くなったと日々感じますね

小さい頃から母に
「色白七難隠す」と言われてきたのですが、
それでも20代の頃は日焼けなんて気にせず。

そして、結婚して犬を飼い始めてからは
陽射しのもとで犬散歩していたり・・・。

ここ数年、シミが気になって仕方がないので
今では朝早めの犬散歩でも
しっかりと日焼け止めをつけています。

そして、紫外線を浴びたかも!と思った時や
紫外線が強い季節には
「薬用 日中美白美容液 HAKUメラノフォーカスUV」を使っています、今も。

私も使っている美白美容液で有名な「HAKU」から
光を浴びる時間も味方にしちゃう日中の「HAKU」、
「薬用 日中美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスUV」が発売されました。

IMG_1119.jpg

日中って今までは紫外線から肌を守る!
って感じに思って頑張ってきましたが、
日中に積極的な美白ケアができるって嬉しいですね。

日中のシミができる肌環境に着目して
シミ予防研究の先端技術を搭載した
「薬用 日中美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスUV」の特長は・・・

Wデイエフェクター×2種の美白有効成分を配合
   日中の肌環境に着目し、日中の肌環境を整える
   Wデイエフェクター*1(保湿)と2種の美白有効成分*2配合。
   *1 エクトイン・サンショウエキス・グリセリン
   *2  4-メトキシサリチル酸カリウム塩・トラネキサム酸
   日中だからできる美白ケア。

SPF50+・PA++++

トーンアップ効果で、明るく透明感のある仕上がり
   ファインレッドパールαが効果的に光を放って
   シミや色ムラを目立たせない肌に。

薬用 日中美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスUV 公式ホームページはこちら

IMG_1122.jpg

メラニンの生成を抑えて
シミやそばかすを防いで明るく透明感のある肌へ導いてくれる
「薬用 日中美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスUV」、
早速、使ってみました。

朝の洗顔後に
朝のお手入れの一番最後に化粧下地として使ってみます。

手に取ってみると
ピンクベージュカラーの乳液のようなテクスチャー。

IMG_1167.jpg

水分たっぷりな乳液のようなテクスチャーなので
肌への伸びがとてもよく、スゥーと伸びていきます。

IMG_1169.jpg

また、みずみずしいつけ心地なので
肌はしっとりとして、でもべたつかず、
保湿力がいいのが乾燥肌には嬉しいですね。

鏡で肌を見ていると
ファインレッドパールα配合のおかげか、
なんだか、自然なパール感があって
肌の色むらや凸凹が余り目立っていないような。

IMG_1171.jpg

これでパウダーをパパッとするだけで
肌は綺麗に見えちゃう優れもの。

SPF50+・PA++++の日焼け止め効果と思うと
なんだか、日差しに向かって歩けちゃう気持ちに。

IMG_1166.jpg

美白美容液と日中美白美容液でのダブル使用で
一日中、
隙のない美白ケアができるのがなんとも魅力的です。

IMG_1118.jpg

「薬用 日中美白美容液(医薬部外品)HAKU メラノフォーカスUV」で
日中の美白ケアをしっかりとしていきたいと思います。

posted by Happydays☆sakura at 13:52| Trenders

2022年04月15日

ハウス食品「JAPAN MENU AWARD」

モラタメさんにて
ハウス食品「JAPAN MENU AWARD」
モニターさせて頂きました。

IMG_1103.jpg

ハウス食品のレトルトカレーブランド
「JAPAN MENU AWARD」って知っていますか?

「JAPAN MENU AWARD」とは
成長中のグルメコミュニティサービス「SARAH」が主催する、
全国各エリアの「至極の一皿」を表彰するグルメアワードとのこと。

受賞はお店単位ではなくてメニューが対象とのことで、
関東・関西・九州・東北・北海道の5エリアで開催されています。

なんだか、カラフルな本でも並べたような
高級感のあるパッケージがいいですね。

IMG_1105.jpg

早速、食べてみましょう

裏にレンジでの食べ方が書いてあるのですが
これがまた、面白い!

IMG_1106.jpg

袋に蒸気口がついているので
このままレンジでチン!できます。

IMG_1107.jpg

IMG_1108.jpg

それも、箱に入れたまま!

IMG_1109.jpg

1分半ほどチンすると袋が膨らんでいます。

IMG_1110.jpg

出来上がり

IMG_1111.jpg

今回頂いたのは
2019受賞 JAPAN MENU AWARD<欧風ビーフカレー>。

IMG_1112.jpg

牛肉がゴロっと入っていて
甘くて、でもスパイシーな辛味が美味しいカレーです。

IMG_1113.jpg

グルメマスター審査員が選ぶお店の
“至極の一皿”がレトルトになった
ハウス食品「JAPAN MENU AWARD」。

IMG_1104.jpg

本格的なカレーを
家で気軽に頂けるお勧めなレトルトです★

 
posted by Happydays☆sakura at 20:35| モラタメ

2022年03月26日

TSUBAKI プレミアムリペアマスク

TSUBAKIのプロモーションに参加しています

今回モニターをさせて頂いたのは
ファイントゥデイ資生堂「TSUBAKI プレミアムリペアマスク 」 です。

IMG_8694.jpg

年齢と共に、肌はもちろん、
髪の傷みなども気になる今日この頃。

パサついたり艶がなかったり、
ダメージなのか広がりやすい毛になったような。

そんな時、美容室に行くと
髪がなんとも綺麗に仕上がって嬉しいですよね。

でも、しょっちゅう美容室に行けるわけでもない

今回使った
「TSUBAKI プレミアムリペアマスク」は、
”「待ち時間 0秒サロン」サロン帰りの髪を自宅で。”
というキャッチフレーズが魅力的なヘアマスクです。

IMG_8690.jpg

濃密美容成分×革新の浸透テクノロジーが
特に傷んだ毛先まで艶で満たして、
いつものケアに+マスクするだけでダメージを補修して
極上のなめらか艶サラ髪になれるとのこと。

浸透テクノロジー
・美容成分の通り道を広げる
・美容成分をダイレクトに注入
・美容成分をとどめて、密封
によって、サロン帰りの艶髪を叶えてくれるんですって!

おまけに、週1~2回の使用でいい上に、
時間をおかずにすぐに洗い流しても
高い補修効果を発揮してくれるというから魅力的ですね。

TSUBAKI プレミアムリペアマスク 公式ホームページはこちら

チューブトリートメントとマスクって使い分けしていますか

私はチューブトリートメントはデイリーに、
マスクはスペシャルケアとして、週1~2回、
いつものヘアケアに「+マスク」として使っています。

今回は
「TSUBAKI プレミアムリペアマスク」だけでなく
早春に咲く、ピンク色の椿をイメージした
スプリングフローラル=春ツバキの香りの
「TSUBAKI プレミアムリペアマスクS」も。

IMG_8692.jpg

早速、使ってみました

IMG_9552.jpg

いつもそうですが、
湯気いっぱいなお風呂の中で撮影するのって
なかなか難しくて、手も濡れていて・・・。

IMG_9556.jpg

こっくりとしたテクスチャーで
手に取りやすく、また、髪に伸ばしやすい。

IMG_9560.jpg

髪全体に、手先にもしっかりとつけます。

IMG_9563.jpg

椿蜜果の香りが女性らしく華やかな香りで、
また、とても上品な香りでもありますね。

洗い流して髪をササッと拭いた髪からも
いい香りがしてきます。

IMG_9566.jpg

「TSUBAKI プレミアムリペアマスク 」を
使う前と使った後の髪を比べてみると・・・

使用前
IMG_9533[1].jpg


使用後
IMG_9507.jpg

髪に艶がある気がします

また髪がなめらかでパサつかず
手触りが使う前とは違い、サラサラなのも嬉しい!

IMG_8756.jpg

「TSUBAKI プレミアムリペアマスク 」 で
「待ち時間 0秒サロン」サロン帰りの髪を自宅で楽しみたいものですね。


posted by Happydays☆sakura at 20:06| Trenders

2022年03月23日

IPSA「イプサ ME(医薬部外品)」

IPSA様のプロモーションに参加中です

今回モニターをさせて頂いたのは
IPSA「イプサ ME(医薬部外品)」です。

IMG_8700.jpg

イプサにどんなイメージをお持ちですか?

大学時代の友人がイプサ好きで
よく一緒にカウンターに行ったりしたものです。

私にとってイプサのイメージは
肌に優しい、
そして、一人ひとりの肌にあったものを
細かく(表現難しいですが)選ぶことができるブランドって感じでしょうか。

イプサは、あなただけのレシピを、
あなたと共に創ることをたいせつにしています。
とのこと、ステキですね!!

そんなイプサの代表でもある「ME」は、
一人ひとりが持つ力を最大限引き出すために進化を遂げてきて
2020年11月に発売した「ME」で9代目とのこと。

IMG_8702.jpg

9代目となる「ME」は
細胞の生まれ変わりのエネルギーや、成熟に必要な因子を
生み出す鍵となる酸素に着目した化粧液です。

酸素は肌をつくる細胞そのものを
良い状態で新しい細胞に生まれ変わらせてくれるんですって。

商品詳細はこちら

一人ひとりの肌状態に合わせて「ME」は16種あり、
一人ひとり違う「酸素レベル」に応じたアプローチで
酸素リッチな時の健やかな肌状態を目指し、
細胞を潤いで満たして
活力のある弾むハリ感とみずみずしい肌にしてくれます。

私が今回使ったのは「ME4」

IMG_8703.jpg

「ME4」は、皮脂分泌力の弱い私に
ローズヒップオイル、セサミオイル(エモリエント成分)配合され、
酵素レベルが高くなっています。

みずみずしいなめらかさと
ハリ・弾力が感じられるように、その両立を目指したんですって。

ハリとみずみずしさ、
肌の潤い感が足りない乾燥肌の私にはピッタリかも。

早速、使ってみました

IMG_8704.jpg

初代「ME」のデザインイメージの源泉は「薬瓶」とのこと。
なるほど~と思うようなシンプルなデザインですよね。

また、ボトルには表示がほぼないんです。

これは、店頭やオンラインでのカウンセリングで
自分にぴったりのMEを選べる「選ばれた」1本なので
説明的な表示は不要だからなんですって!確かに!

「ME4」を手に取ってみると・・・

IMG_8710.jpg

真っ白で
乳液みたいなやわらかなテクスチャー。

IMG_8711.jpg

肌にのせて伸ばしてみると、
肌にスルスルと伸びていき
やわらかでなめらかなつけ心地です。

乾燥肌の私には
きっと重めのテクスチャー?と思ったのですが、
軽くてやめらかで、決して重くないですね。

IMG_8712.jpg

肌にスルスルと馴染んでいくような感じで
肌がシットリ~となります。

IMG_8713.jpg

結構しっかりめにつけたのですが
べたつくことがなく、モッチリとした肌に!

IMG_8714.jpg

数日間使ってきて思ったのが
肌のモッチリ感がかなりUPしているということ。

IMG_8716.jpg

肌の水分量が確実にあがったと思えるほど
手で触れる肌がしっとりとして&ぷるんとして
ふっくら(太ったわけではないはず)としている気もします。

写真を見ても、そう思える、かも

これはやはり、
自分の肌に合った「ME」を使っているからですね、きっと。

IMG_8702.jpg


一人ひとりの肌状態にあったスキンケアで
いい状態の肌に、美肌を作っていきたいものですね。

posted by Happydays☆sakura at 13:36| Trenders
★プロフィール★
Happydays☆sakuraさんの画像
Happydays☆sakura
プロフィール
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
★最新記事★
★カテゴリアーカイブ★
★リンク集★
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中! サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン ブロコミ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。