2013年05月01日
A271・またも「財布を忘れて買いものへ」
1、今日の「ウッカリ・ボンヤリ」
夕方になって、いつもの商店街に買いものに出かけました。
あれこれとカゴに入れて、レジで支払いを!と思ったら、財布がありません。
「あっ、忘れた!」
これが初めてではなく、今までも何度か経験しているので慣れたものです。
店の人にその旨を伝え、家に戻って財布を持ち、再び店へ。
「こんなウッカリ・ボンヤリが増えてきましてね・・」と言うと
「いいえ、私たちもよく失敗します」と、店の人が心得た応対をしてくれました。
(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 238位/4429人中
”医療と健康(全般)” 10位/ 307人中
・総合ランキング 6966位/988086人中
夕方になって、いつもの商店街に買いものに出かけました。
あれこれとカゴに入れて、レジで支払いを!と思ったら、財布がありません。
「あっ、忘れた!」
これが初めてではなく、今までも何度か経験しているので慣れたものです。
店の人にその旨を伝え、家に戻って財布を持ち、再び店へ。
「こんなウッカリ・ボンヤリが増えてきましてね・・」と言うと
「いいえ、私たちもよく失敗します」と、店の人が心得た応対をしてくれました。
(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 238位/4429人中
”医療と健康(全般)” 10位/ 307人中
・総合ランキング 6966位/988086人中
サザエさんのマンガ
「買い物しようと街まで 出かけたが
財布を忘れて 愉快なサザエさん」
を、今日もまた繰り返したという一幕でした。
初めて体験したときは「忘れた!」とは直ぐには思いませんでした。
「落としたか?」「スラレタか?」
どう考えてもそれらしい事は思い当たらず、不安一杯で家に帰り、引き出しに財布の存在を確認して、ホッと安堵したものでした。
その時は「自分の名誉」のため、誰にも話したくない事でした。
でも、ものは考えようで、話してしまった方が、誰とでも気楽に話し合えて、プラスの結果を得られそうです。
最近はこの様に、気楽に諸事対応するようになりました。
2、「反省」します
少しだけ理屈っぽく今日のことを反省しますと、
財布を忘れたのは当人にとっては全く「想定外」のこと。
これを、あり得ること、即ち「想定内」として予め定めた注意喚起の手順を踏めばこのようなミスは相当程度防げるはずです。
ひらたく言えば「ポイントを押さえて、チョットだけ気を配るだけ」で防げそうです。
所が、これがなかなか出来ません。
加齢とともに物忘れが激しくなるので、「気を付けなければ!」と改めて自戒します。
この自覚を背景に自分なりのチェックリストを書いて、常時携帯し、習慣化するのも一策と思ったりもします。
買いものに出かけるとき
Q;「財布を持ったか?」
A;「よし!」
このQ&A実行そのものを忘れるのではないか?
とも思いますが、斯様に心がけると結果は違ってくるだろうと期待します。
A089・「ウッカリ」「ボンヤリ」とのお付き合い(1)
https://fanblogs.jp/hapise/archive/91/0をご参照下さい
「買い物しようと街まで 出かけたが
財布を忘れて 愉快なサザエさん」
を、今日もまた繰り返したという一幕でした。
初めて体験したときは「忘れた!」とは直ぐには思いませんでした。
「落としたか?」「スラレタか?」
どう考えてもそれらしい事は思い当たらず、不安一杯で家に帰り、引き出しに財布の存在を確認して、ホッと安堵したものでした。
その時は「自分の名誉」のため、誰にも話したくない事でした。
でも、ものは考えようで、話してしまった方が、誰とでも気楽に話し合えて、プラスの結果を得られそうです。
最近はこの様に、気楽に諸事対応するようになりました。
2、「反省」します
少しだけ理屈っぽく今日のことを反省しますと、
財布を忘れたのは当人にとっては全く「想定外」のこと。
これを、あり得ること、即ち「想定内」として予め定めた注意喚起の手順を踏めばこのようなミスは相当程度防げるはずです。
ひらたく言えば「ポイントを押さえて、チョットだけ気を配るだけ」で防げそうです。
所が、これがなかなか出来ません。
加齢とともに物忘れが激しくなるので、「気を付けなければ!」と改めて自戒します。
この自覚を背景に自分なりのチェックリストを書いて、常時携帯し、習慣化するのも一策と思ったりもします。
買いものに出かけるとき
Q;「財布を持ったか?」
A;「よし!」
このQ&A実行そのものを忘れるのではないか?
とも思いますが、斯様に心がけると結果は違ってくるだろうと期待します。
A089・「ウッカリ」「ボンヤリ」とのお付き合い(1)
https://fanblogs.jp/hapise/archive/91/0をご参照下さい