2012年06月12日
A132・「後で!」と思うとき
特別に何処か悪いという訳ではないのですが、何故か何もする気にならない!
そんなことが時々あります。
チョットした懸案事項を済ませた後など、ホットした気持ちで一呼吸入れていて、そのあとにこの様な気分になることもあります。今日もそんな気分になっていました。
ボーッとしていないで、メールや郵便物などに目を通そうかと思っても、「後で!」という気になってしまいます。
こんな時私は、以前書いた駄文を読み返すことにしています。
「後で!」の誘惑に対する私の常備薬です。
そんなことが時々あります。
チョットした懸案事項を済ませた後など、ホットした気持ちで一呼吸入れていて、そのあとにこの様な気分になることもあります。今日もそんな気分になっていました。
ボーッとしていないで、メールや郵便物などに目を通そうかと思っても、「後で!」という気になってしまいます。
こんな時私は、以前書いた駄文を読み返すことにしています。
「後で!」の誘惑に対する私の常備薬です。
駄文曰く
「よっこいしょ」 を乗り越えよう
何かを思いついたとき、又は必要が生じたとき
後で!・・と言わないで
特別な支障がない限り
先ずは体を動かして行動するようにしよう
こう心がけるだけで、結果は随分違ってくるように思います
「よっこいしょ」の感じが強くなってきました
もともと体は硬いほうでしたが、最近は立ち上がるときの「よっこいしょ」といった感じが強くなってきたような気がします。
それかあらぬか、つい「後で!」の誘惑を覚えます
「壮年」の気持ちで! 戸籍上の年齢は70歳代後半ですが「壮年」と名乗るくらいに気持ちを若くしていたいと思っています
瞬発力などの身体能力は残念ながら若い頃のようには行きませんが、気力・脳力はまだまだ・・と、行きたいものです
プラス思考で行きましょう!
「ああ、やっぱり駄目だ!」などと真面目に、深刻に考えて、沈んだ気持ちになっても何も得るものはありません プラス思考でいきましょう
「自分はもう年だ!」なんて、何となく思い込んで、背中を丸め、家に閉じこもっている方は居りませんか
ちょっとだけ思い直して、散歩に出ませんか。近郊のハイキングコースで軽く汗を流して見ませんか
きっと、意外に多くの人たちが、老若男女、汗を流していることに気が付くでしょう。
何よりも自分自身が爽快な気分になることでしょう
「まだまだ五十、六十の若手には負けないよ」と、意気盛んに体を動かし、汗を流しておいでの方、ブラボーです
私もかくありたいと、歩いて・歩いて居ります
努めて体を動かすように心しています
私たちは日本が高度成長、オイルショックの激動の時期に三十数年から四十年以上も働きに働いて(或いは働かされて)来ましたよね
そして今、古希(70才)、喜寿(77才)、傘寿(80才)、米寿(88才)、卒寿(90才)などが話題になる年代になって来ました
家族の幸せに加えて自分のための人生を意識しても良いのではないでしょうか
坂本九さんではないけれど「前を向いて歩こうよ」
こう自分に言い聞かせて、
・背筋を伸ばして(と自分では思って)
・少しだけ歩幅を広めにして歩きながら
これからの人生を健康に、楽しんでいきたいものだと願っています
この文を読み返していると、文中の自分が現在の自分に語りかけてきます。
「後で!」の誘惑に負けないようにしよう。
まず行動すること!
これが老け込まないための
老化防止の妙薬だと自分が自分に言い聞かせます
ゆっくりとエンジンがかかってきます。
「よっこいしょ」 を乗り越えよう
何かを思いついたとき、又は必要が生じたとき
後で!・・と言わないで
特別な支障がない限り
先ずは体を動かして行動するようにしよう
こう心がけるだけで、結果は随分違ってくるように思います
「よっこいしょ」の感じが強くなってきました
もともと体は硬いほうでしたが、最近は立ち上がるときの「よっこいしょ」といった感じが強くなってきたような気がします。
それかあらぬか、つい「後で!」の誘惑を覚えます
「壮年」の気持ちで! 戸籍上の年齢は70歳代後半ですが「壮年」と名乗るくらいに気持ちを若くしていたいと思っています
瞬発力などの身体能力は残念ながら若い頃のようには行きませんが、気力・脳力はまだまだ・・と、行きたいものです
プラス思考で行きましょう!
「ああ、やっぱり駄目だ!」などと真面目に、深刻に考えて、沈んだ気持ちになっても何も得るものはありません プラス思考でいきましょう
「自分はもう年だ!」なんて、何となく思い込んで、背中を丸め、家に閉じこもっている方は居りませんか
ちょっとだけ思い直して、散歩に出ませんか。近郊のハイキングコースで軽く汗を流して見ませんか
きっと、意外に多くの人たちが、老若男女、汗を流していることに気が付くでしょう。
何よりも自分自身が爽快な気分になることでしょう
「まだまだ五十、六十の若手には負けないよ」と、意気盛んに体を動かし、汗を流しておいでの方、ブラボーです
私もかくありたいと、歩いて・歩いて居ります
努めて体を動かすように心しています
私たちは日本が高度成長、オイルショックの激動の時期に三十数年から四十年以上も働きに働いて(或いは働かされて)来ましたよね
そして今、古希(70才)、喜寿(77才)、傘寿(80才)、米寿(88才)、卒寿(90才)などが話題になる年代になって来ました
家族の幸せに加えて自分のための人生を意識しても良いのではないでしょうか
坂本九さんではないけれど「前を向いて歩こうよ」
こう自分に言い聞かせて、
・背筋を伸ばして(と自分では思って)
・少しだけ歩幅を広めにして歩きながら
これからの人生を健康に、楽しんでいきたいものだと願っています
この文を読み返していると、文中の自分が現在の自分に語りかけてきます。
「後で!」の誘惑に負けないようにしよう。
まず行動すること!
これが老け込まないための
老化防止の妙薬だと自分が自分に言い聞かせます
ゆっくりとエンジンがかかってきます。