2018年07月12日
シナジーのメタファーを外国語教育に応用する5
但し、Lのフォーマットを作る際に、非専門のブラックボックスを消す必要がある。これが難しい。そもそもやってもやらなくてもいいのであれば、積極的に取り組む人は少ないであろうし、やってみようと思ったところで、どうすればよいのか思案に暮れる。
そこで、主の専門の人文系及び界隈の文化を縦にし、非専門の系列を学部修了位のレベルで横に滑るLのフォーマットを作ろうと思った。私の場合、文献学が基本のため、翻訳でLのフォーマットの土台を調節した。翻訳の作業単位は、外国語の知識と系列の専門知識が組になってできている。ドイツ語と文学、中国語と法律、英語と情報、ドイツ語とバイオ、英語とメディカルといった作業単位を中心にし、翻訳の実績を日々重ねている。
また、実務のみならず、実績を整えるために、資格が取れるとよい。サラリーマンも資格を重ねてレポートを作成しなければ、昇進できない時代である。外国語はともかくとして、非専門の系列も客観的に評価されるためである。例えば、検定2級が取れれば、検定準1級位の勉強はしているといえるし、検定3級でも検定準2級の勉強はしているといえるであろう。このように実務や資格、問題解決のためのレポート作成は、誰にとっても人物評価をする際の材料となり、発言権を得るためになくてはならない実績であろう。私の社会人としての主な資格は、以下の通りである。
1 日本成人病予防協会(JAPA)健康管理士一般指導員 2015年3月認定
2 健康管理能力検定1級取得 2015年3月
3 予防医学・代替医療振興協会(P&A)予防医学指導士 2015年12月認定
4 エイブス・メディカル翻訳英和上級修了2016年3月(同コース初級修了2015年9月)
5 予防医学・代替医療振興協会 代替医療カウンセラー 2016年4月認定
6 認知症予防改善医療団(DMC)認知症ケアカウンセラー 2016年12月認定
7 日本成人病予防協会 健康管理士一般指導員ゴールド 2017年4月認定
8 バベル・ユニバーシティ中日契約書翻訳コース修了2017年10月
花村嘉英(2018)「シナジーのメタファーを外国語教育に応用する」より
そこで、主の専門の人文系及び界隈の文化を縦にし、非専門の系列を学部修了位のレベルで横に滑るLのフォーマットを作ろうと思った。私の場合、文献学が基本のため、翻訳でLのフォーマットの土台を調節した。翻訳の作業単位は、外国語の知識と系列の専門知識が組になってできている。ドイツ語と文学、中国語と法律、英語と情報、ドイツ語とバイオ、英語とメディカルといった作業単位を中心にし、翻訳の実績を日々重ねている。
また、実務のみならず、実績を整えるために、資格が取れるとよい。サラリーマンも資格を重ねてレポートを作成しなければ、昇進できない時代である。外国語はともかくとして、非専門の系列も客観的に評価されるためである。例えば、検定2級が取れれば、検定準1級位の勉強はしているといえるし、検定3級でも検定準2級の勉強はしているといえるであろう。このように実務や資格、問題解決のためのレポート作成は、誰にとっても人物評価をする際の材料となり、発言権を得るためになくてはならない実績であろう。私の社会人としての主な資格は、以下の通りである。
1 日本成人病予防協会(JAPA)健康管理士一般指導員 2015年3月認定
2 健康管理能力検定1級取得 2015年3月
3 予防医学・代替医療振興協会(P&A)予防医学指導士 2015年12月認定
4 エイブス・メディカル翻訳英和上級修了2016年3月(同コース初級修了2015年9月)
5 予防医学・代替医療振興協会 代替医療カウンセラー 2016年4月認定
6 認知症予防改善医療団(DMC)認知症ケアカウンセラー 2016年12月認定
7 日本成人病予防協会 健康管理士一般指導員ゴールド 2017年4月認定
8 バベル・ユニバーシティ中日契約書翻訳コース修了2017年10月
花村嘉英(2018)「シナジーのメタファーを外国語教育に応用する」より
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7884347
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック