アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年12月24日

介護保険って何?

介護保険って何?

どんなことをしてくれるの?

40歳を越えたらいきなり高額になる健康保険料。

特に国保の方はかなり驚くかと思います。

そもそも、介護保険ってどうしてできたのでしょう?

介護保険ができる2000年4月までは、自営業者などが

加入する国民健康保険や民間企業の社員が加入する

健康保険といった医療保険が高齢者福祉の役割を

担っていました。

本来、病院は治療をするところですが、寝たきりで

自宅に帰れない、施設にもなかなか入れないと

なると病院にとどまるしかなく、病院が

老人病院化していたのです。

結果、医療費がものすごくかかってしまいました。

自宅に帰れたとしても、家族だけで介護するには

限界があります。

そこで、本人らしい自立した生活が送れるように

また介護する家族の負担を社会で支えていくこと

をめざして、2000年にできたのが介護保険制度です。

★介護保険と健康保険との違いは?

公的な保険といえば、健康保険をイメージされる人

も多いと思います。健康保険と介護保険は

どのように違うのでしょうか。(表参照)

健康保険は被保険者全員が対象ですが

介護保険の対象者は65歳以上の要介護者

または40歳以上の特定疾病がある人です。

ちなみに、特定疾病とは下記の16の病気を指します。

1.がん(がん末期) ※
※医師が一般に認められている医学的知見に
 基づき回復の見込みがない状態に至ったと
 判断したものに限る
2.関節リウマチ
3.筋萎縮性側索硬化症(ALS)
4.後縦靭帯骨化症
5.骨折を伴う骨粗鬆症
6.初老期における認知症
7.進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症
 及びパーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)
8.脊髄小脳変性症
9.脊柱管狭窄症
10.早老症
11.多系統萎縮症
12.糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び
  糖尿病性網膜症
13.脳血管疾患
14.閉塞性動脈硬化症
15.慢性閉塞性肺疾患
16.両側の膝関節又は股関節に著しい変形を
 伴う変形性関節症

健康保険に加入している人は、保険証を窓口で

提出すれば保険を利用できます。

介護保険の場合は、65歳以上の介護を必要としている人

あるいは40歳以上の特定疾病の人が申請し

市区町村から要介護(もしくは要支援)と

認定されることで

介護サービス(介護支援サービス)を利用できます。

健康保険の保険料は、原則、世帯単位で保険料を

支払います。ただし、後期高齢者医療に加入する

75歳以上の人は個人単位で支払うことになります。

一方、介護保険の保険料は、40歳以上の人が

支払います。40歳から64歳までの人は

健康保険の保険料と一緒に徴収されますが

65歳以上の人は健康保険料とは別に

個人単位で介護保険料を支払っています。

★介護保険でどんなことをしてくれるの?

介護保険のサービスを利用するためには

まず要介護認定の申請をします。

要介護認定とは、介護される人が、どの程度の

介護を必要としているかを判定するもので

認定の結果に応じて、対象の介護保険給付や

使えるサービスの種類が決まります。

実際、介護される人が、自宅に住んでいるのか

あるいは特別養護老人ホームなどの施設に

住んでいるのかによって、受けられるサービス

は異なります。

介護保険では、ほかにも、車イスや介護ベッド

などの福祉用具をレンタルしたり、自宅の階段

に手すりの設置などの住宅改修(バリアフリー化)

をした際に補助金(上限20万円)を受け取ること

などができます。

介護保険は、これまで家族が行っていた介護を

社会全体で支えていくためにできた公的な

保険であり、今後私たちに欠かすことが

できない重要な制度であることは

間違いありません。

私も3年前にこの制度を利用して母を自宅で看取りました。

とても独りで出来きない入浴やケアサービスを受ける事が

出来まして、身体的、精神的負担は軽減されました。

母を亡くした時に当社社保加入仕組が閃いたのですが

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

月1回しか開催しません。

是非ご参加下さい!

<ZOOM>

開催日:1月19日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/962707754352597


内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで配信します。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得250万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11164705
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。