アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年08月04日

何故為替を知る必要がある?

一昨日の投稿は円高円安についてでしたね。

今日は何故円高になったのか?

約30年前に起こった事から

始まっています。

今日はその歴史を簡単に書きます。

円高とは、海外の通貨と比較したときに

円の価値が上がることですね。

1ドル=100円だったのが1ドル=90円に

なったとすると100円で買えたものが

90円で買えるようになるのは

前の記事で書きましたね。円の価値が上がった。

★円高のメリット・デメリット

円高によって物が安く買えるようになった

と思うと、良いことだと感じるでしょう。

実際円高の状況では、海外から商品を

輸入する業者は円で同じ額を支払った

としても今までより多い量の商品を

輸入することができます。

そうして多く仕入れることのできた

輸入品や、インターネットショッピング

でも輸入商品の価格は下がります。

また海外旅行に行った際も現地の商品を

安く買えることになります。

ほとんどが輸入である原油やガソリンと

いったエネルギー資源の価格も下がり

企業はコストカットが可能です。

経営においても良い影響をもたらすでしょう。

反面、日本からの輸出をする商品は

円高になると価格が上がることになります。

他国との価格競争においては

不利な状況になってしまうでしょう。

日本を訪れる外国人にとっても買い物

旅行がしづらくなります。

外国人の多い観光地や外国人向けの免税を

行うような小売店にとっては、売り上げが

下がるマイナスの影響が予想されます。

また、外貨預金をしている人にとっても

円高の状態で持っている外貨を円に

換えると残高が下がってしまいます。

円安になるとで日本製の商品は外国から

見た時に安価で手に入れられることになり

海外での価格競争に強くなります。

日本には輸出企業も多く、例えば

自動車メーカーなどの輸出を行う

企業にとっては追い風になります。

また外国人観光客にとっては日本の物価は

安く感じられるため、自然と日本国内での

消費量もアップするでしょう。

企業の景気がよくなれば、従業員の収入が

上がることになり、景気にも貢献します。

一方で、円安は海外のものを買うときには

不利に働きます。

円高であれば安く手に入れられた輸入品が

円安になると高くなってしまいます。

輸入を行う企業にとっては不利な状況

と言えます。

★為替レートの変動は暮らしにどう影響?

為替のレートは物価変動を意味する

インフレーション、デフレーションとも

密接に関係します。

私たちの日常的に目にするもののなかには

実は多くの輸入品が含まれているからです。

そのため、日本では円安になると少なく

仕入れた商品に対して全体的に物価が

上がるインフレの状態になり

逆に円高だと多く仕入れた商品の物価が

下がってデフレの状態になります。

インフレが起き物価が上がると

たとえ銀行に1,000万円の預金があっても

円の価値は下がり、預金の価値は

目減りしていくことになります。

では何故為替変動になったのか?

これから少し歴史について書きます。

★プラザ合意

プラザ合意とは、ニューヨークの

プラザホテルで1985年9月22日に

行われた為替レートの安定化に

ついての合意です。

日本経済に様々な影響を及ぼし

バブル景気のきっかけとなったとも

言われています。

会議に出席したのは先進5カ国の重鎮たち

です。それぞれを詳しく見ていきましょう。

*プラザホテル
プラザホテルはニューヨークのセントラルパーク
近くにあるホテルです。建物は1907年に建築された
歴史あるもので、1986年にはアメリカ合衆国
国定歴史建造物に指定されました。

*会議の出席者
プラザ合意が行われた会議に出席したのは
先進5カ国の財務大臣に相当する人物たちです。
役職は当時のものを記載しています。

アメリカ 財務長官 ジェイムズ・ベイカー
イギリス 財務大臣 ナイジェル・ローソン
西ドイツ 財務大臣 ゲルハルト・シュトルテンベルク
フランス 経済・財務・予算大臣 ピエール・ベレゴヴォワ
日本 大蔵大臣 竹下登

当時の日本は中曽根康弘内閣です。

会議に出席した竹下登大蔵大臣は

その後総理大臣も務め、消費税の導入や

ふるさと創生一億円事業などを行いました。

タレント・ミュージシャンのDAIGOさん

の祖父としても知られています。

また、フランスのピエール・ベレゴヴォワも

その後1992年〜1993年にフランス首相となりました。

★プラザ合意の背景と内容

1980年代前半のアメリカでは

インフレが起こり、その抑止政策として

厳しい金融引き締めが行われていました。

金融引き締めに伴い金利が上昇した結果

米ドルの金利は20%にまで達し

世界中から多くのお金がドルに

集まりました。

結果ドル高が進み、輸出の減少と輸入の

拡大によってアメリカは巨額の

貿易赤字、財政赤字を抱えていました。

これがアメリカの抱えていた

「双子の赤字」です。

プラザ合意の主な内容は

「参加各国が外国為替市場に協調介入し
 ドル高をドル安にする」

というようなものです。

中でもアメリカの対日貿易における

赤字は顕著であり、円高ドル安に

誘導するという内容でした。

発表後1日の間に円相場は1ドル235円

から約20円下落。翌年には1ドル150円台

になり、円高ドル安という目的は

達成されました。

★プラザ合意の影響

プラザ合意によって出たその後2つの

合意と、日本経済への影響について書きます。

*ルーブル合意とクリスマス合意
プラザ合意の結果、今度は逆にドル安が
進行しすぎてしまいました。その対策として
行われたのが、ドル安の歯止めを目指す
1987年2月22日のルーブル合意の成立です。
ルーブル合意はパリのルーブル宮殿で
行われたことからその名前が付き
会議にはプラザ合意の5カ国
(アメリカ・イギリス・西ドイツ・フランス・日本)
にカナダとイタリアが加わりました。
さらに1987年12月22日にはドルの安定を
求めるクリスマス合意も出され、ドル円は
しばらく120円を底に推移するようになります。

*日本経済への影響
プラザ合意の後、日本では円高が進行した
ことで輸出が減少。一度国内景気は
低迷します。日銀は円高不況に対する
懸念から低金利政策を継続し
企業は円高によるメリットを享受する
ことで景気回復に転じました。
この時の低金利を利用して銀行から
お金を借りて土地を買い
これを担保にさらにお金を借りて
土地を買う…といった企業が増加し
バブル景気に突入していきます。
プラザ合意がバブルの全ての原因では
ありませんが、起点であるとは言われています。
しかし1990年初頭の株価暴落によって
バブルは崩壊。
企業の倒産や金融機関の統廃合などが
相次ぎ、リストラの増加、新規雇用の
冷え込みなどもありました。
これが1990年代、バブルの後遺症による
「失われた10年」と呼ばれる期間です。

★プラザ合意がアベノミクスに与えた影響

景気の底上げを行うため、アベノミクスと

呼ばれる経済対策が主に行ってきたのは

大胆な金融緩和でした。

金融緩和とは中央銀行(日本の場合は日銀)が

金利を引き下げ、人々や企業がお金を

借りやすくすることです。

一時期にはこの対策による経済効果が

確かにみられたものの、近年では再び停滞の

一途を辿っています。

日本経済の停滞の理由の一つにあげられる

のが、実は30年以上前の出来事である

プラザ合意の影響です。

プラザ合意以前、海外への輸出産業に

力を入れていた日本の企業達は生産拠点を

海外に移しはじめ「生産の空洞化」が

起こりました。そのため国内の企業に

有効な金融緩和には限界が生じている

という事です。

さらに、長期的な金融緩和によって

預金と貸出金の金利差で稼いでいる

地域金融機関が大きなダメージを

受けるという問題も上がってきています。

少し長い話になりましたが

個人的に何故外貨保有を推奨するか?

ご理解頂けたかと思います。

当社社員様だけは毎月このような話を

無料でじっくり聞けます。

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

月1回しか開催しません。

2021年度からは第3水曜日に変更になります!

是非ご参加下さい!

勿論個別相談も受けております!

<ZOOM会議>
開催日:8月18日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/353040579559798

内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで

配信します。どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得250万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10886878
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。