アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年08月11日

GPIFとは?

先日の年金運用記事でGPIFについて

詳しく知りたいとの問い合わせがあったので

下記書きます。

金融市場には豊富な資金量を有することから

「クジラ」

と例えられる機関投資家が存在します。

クジラの運用資産はケタ違いに大きく

金融市場を大きく動かす力があり

その代表が、日本の公的年金を運用し

世界最大の年金運用機関である

GPIF (Government Pension Investment Fund
年金積立金管理運用独立行政法人)

です。

クジラの買い観測で市場の流れが変わること

があり、まさに日本の株式市場を支える存在ですね。

日本の金融市場には

「5頭のクジラ」

がいると例えられています。

・GPIF
・日本銀行
・共済年金 (国家公務員共済年金
 地方公務員共済年金、私学共済年金)
・ゆうちょ銀行
・かんぽ生命保険

の5頭です。

特に日本市場においては、GPIFと日銀の存在が

抜きん出ています。

GPIFは日本の年金制度の企画立案を行っている

厚生労働省所管の運用機関で、日本の公的年金の

うち国民年金と厚生年金の管理・運用を

行っています。

我々の老後資金はGPIFの運用成果に

委ねられていると考えることもできます。

その運用資産は2020年6月末で

「164兆円2453億円」

と年金基金としては世界最大です。

GPIFの日本株の保有額で37兆7,642億円。

東証1部の時価総額が約584兆円で

あることを考えると、GPIFは日本株の

約6%強を保有している計算になりますね。

★GPIFの投資方針は超長期の分散投資

GPIFの運用方針は国民の大切な公的年金を

運用していることから

「年金事業の運営の安定に資するよう
 専ら被保険者の利益のため
 長期的な観点から
 年金財政上必要な利回りを最低限の
 リスクで確保する」

ことを目標としています。

株式や債券の運用によって得られる収益は

短い期間ではプラスやマイナスに大きく

振れることもあるが、長期的に見れば

世界の経済成長にあわせてプラスになる

という考え方だ。

100年先を見据えて制度設計された

年金財政の一翼を担い、100年の期間を

視野に入れた超長期投資を考えています。

安全かつ効率的な運用のために、主要アセット

について中期目標の基本ポートフォリオを決め

その比率に応じて分散投資を行っている。

現在の基本ポートフォリオは2014年10月31日に

見直しされ、以下のような資産構成比率に

なっており、それぞれの許容幅が決められています。

国内外国債券:50%
国内外国株式:50%

直近の運用成果を見ると外貨資産が成果を

あげているのは先日の記事の通りですね。

また、国内と外国をほぼ半々にしてるのも

しっかり考えて運用している証ですね。

年間を通すと赤字もあり得ます。

「年金を投資するなんて!」

と思ってる方も多いようですが

投資する事で国内の株価が安定していたり

海外の不良投資家達の牽制になってる事も

あります。

目に見えない形で国民を守ってる事を理解

しましょう!

GPIF頑張れ!

目指せ1000兆円!

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

是非ご参加下さい!

勿論個別相談も受けております!

<ZOOM会議>
開催日:9月2日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/740464459858616/

内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで

配信します。どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得300万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10105299
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。