アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年04月05日

お金は増える!

「お金は使ってこそ増える」

という言葉を、あなたは正しく理解してますか?

お金の使い道には投資・消費・浪費があります。

それぞれをきちんと区別できるかによって

この言葉通りお金が増えるか、逆にお金が

減ってしまうかが決まります。

「お金は使うと減る」

というのは、誰もが持つ一般的な考え方ですね。

この言葉に疑問を呈する人はまずいないでしょう

同時に

「お金は使ってこそ増える」

という言葉もあります。

少しお金について学んだことがある人

なら、これが投資を指している言葉だと

分かるでしょう。

しかし、中にはこの言葉を誤解し

逆にお金を失ってしまう人もいます。

お金の使い道には、投資・消費・浪費があります。

投資とは、使ったお金以上のリターンを

期待できるお金の使い道です。

株式投資や不動産投資、勉強やスキルアップ

のために支払う自己投資などがあります。

消費とは、生活するために必要なものに

対して支払うお金です。

家賃・食費・通信費など、多くのお金は

消費で消えていきます。

浪費とは、本来は必要のない

無駄なお金の使い方です。

あとになって後悔した衝動買いやギャンブル

あまり価値を感じていない飲み会などが

該当します。

「お金は使ってこそ増える」

という言葉は事実でもあり、誤解されている

側面もあります。

シンプルにいえば、使い道が投資であれば

お金は増え、浪費であればお金は

減るということです。

お金との付き合い方を考えている人

考えていない人の間では、生涯資産に

大きな差が生まれます。

過ぎた時間は戻ってはきません。

早いうちからお金に対する価値観を

明確にし、使い道を自分なりに

コントロールすることが大切です。

お金の使い方には、その人の理想・生き方が

表れます。お金の使い方を見直したいなら

「自分がどのように生きたいか」

をまず見つめ直すことが大切です。

何となく始めた節約や貯金、投資は

長続きせず、計画性がないがゆえに

かえって損をしてしまうことすらあり得ます。

高年収にもかかわらず、給料が入ったら

すぐに高いスーツや小物を買い

飲み会で散財し、少しもお金が貯まらない

という人がいます。

その人の理想は、きっと

「羽振りのいい自分」
「派手で今を楽しむ自分」

なのでしょう。

一時的にはそれでもいいかもしれませんが

長い人生、いつまでもそんなお金との

付き合い方をするわけにもいきません。

お金の使い方を決めるには、今だけでなく

少し先の未来も視野に入れることが大切です。

「将来独立したい」
「家族を持ち、ゆとりのある生活を送りたい」

そんな想いがあるなら、お金の使い方も

自然としぼられていきます。

「目的」がなければ、節約も貯金も投資も

成功しません。まずは自分なりの目的を明確にし

そのうえでお金の使い方を検討します。

独立するなら、いつまでにいくら必要なのか。

家族を持ったとき、結婚費用や教育費用

としていくら用意しておきたいのか。

具体的に考えるほど目標は明確化し

日々のお金の使い方を見直しやすくなります。

目標が定まれば、あとはそれを達成するため

に最適な方法を選択しましょう。

お金の使い方を見直すことは

自分の理想と向き合い、望み通りの人生

を叶える足がかりになります。

高年収ビジネスパーソンのすべてが、目的を

持ってお金を使っているわけではありません。

浪費家も中にはいるでしょう。

しかし一般的に、高年収になるほど税金の

負担も大きくなるので、お金の使い方を見直し

自分なりの価値観を持って運用している人

が多くなる傾向があります。

価値のあるお金の使い道として、まずは自己投資

が挙げられます。仕事で成功することに限らず

幸せな人生を送るためには自分自身の成長が

欠かせません。

自己投資によって、昇進や年収増加、望む職業へ

の転職など、人生の幸福度や選択肢が格段に増えます。

続いて、成功者は人とのつながりに対しても

お金を惜しみません。

人脈は、仕事や人生の結果を大きく左右する

ファクターの一つです。

ただし、本当に価値のある飲み会なのか

自分にも相手にもメリットのある関係なのか

を見極めることが重要です。

最後に、資産運用があります。無駄な支出は

極力減らしたうえで、余裕資金は投資にまわし

効率的に資産を増やしましょう。

資産が増えることで、心の余裕や生活の仕方が

大きく変わります。

特に個人事業主・フリーランスさんは

高額な国民健康保険料が6月から始まります。

当社仕組みに加入する事で社会保険料負担や

節税も出来き、使えるお金が増えます。

更に年金額も増え、様々な社会保障が

充実します。

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

是非ご参加下さい!

勿論個別相談も受けております!

<ZOOM会議>
開催日:4月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得300万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9746867
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。