アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月13日

国民年金基金のメリットとデメリット

国民年金基金とは、国民年金法の規定に

基づいて作られた公的な年金制度です。

自営業者などの第1号被保険者が老後に受け取れる

年金は、何もしなければ1階部分にあたる

老齢基礎年金のみです。
(会社員や公務員だった期間に相当する分は
 老齢厚生年金も受け取れます)

2019年4月1日現在、老齢基礎年金の年額は

満額で78万100円なので、月額にすると

約6万5000円にすぎません。

生活費として決して十分な金額とは

言えませんね。

国民年金基金に加入できるのは国民年金の

第1号被保険者で、以下のような人です。

ただし、保険料を免除されている人や

農業者年金の被保険者は加入できません。

・日本国内に居住している20歳以上60歳未満の
 国民年金の第1号被保険者
 (自営業者とその家族、自由業、学生など)
・60歳以上65歳未満、または海外に居住して
 いて国民年金に任意加入している人

国民年金基金の加入資格を失うのは

主に以下のようなときです。

・60歳になったとき(海外に転居し国民年金
 に任意加入している場合を除く)
・国民年金の任意加入被保険者でなくなったとき
・会社員になったなどの理由で、国民年金の
 第1号被保険者でなくなったとき
・加入者本人が死亡したとき
・国民年金の保険料を免除されたとき

国民年金基金には、以下の2つのメリットがあります。

★掛け金が全額、所得控除になる
掛け金とは将来給付を受けるために、定期的

に払うお金のことです。

支払った掛け金は全額が所得控除の対象と

なるので、所得税や住民税がその分、安くなります。

★将来、受け取れる年金額が分かっている(確定給付)
国民年金基金は、iDeCoのように支払った

掛け金について自身で運用手段を選ぶ必要は

ありません。将来受け取れる金額があらかじめ

分かっています。

一方国民年金基金のデメリットとしては・・

★任意の脱退やお金の引き出しができない
国民年金基金は自分の意思で任意に脱退する

ことはできません。また、掛け金として

支払ったお金を引き出すこともできません。

★インフレに対応できない
国民年金基金は将来、受け取れる年金の金額が

決まっており、物価上昇に対応する仕組み

がありません。そのため、物価が上昇した

ときは実質の価値が下がってしまいます。

このインフレリスクが一番問題です。

もし40歳ら20年加入し、支給は毎月3万としましょう。

今でさえ牛乳は900mlで1gと同じ価格=10%値上げ。

他にも色々な物が値上がりしてますね。

世界的に様々な資源、物資、賃金の値上げが進み

国内においても最低賃金は上昇し続けてますね。

そう。今はインフレに進んでるです。

そして、3万が今と同じ価値であると思いますか?

加入時にインフレリスクの説明はありましたか?

しかも加入者はピーク時平成15年の78万9178人

の約半分36万3530人しかいません。

節税目的と年金増やす為に今必要なお金を

拠出するなんておかしいと思いませんか?

国保の方は社保に加入したら年金は今より

必ず増えます。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

是非ご参加下さい!

<ZOOM会議>
開催日:1月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9488963
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。