2019年10月09日
雇用保険
給与明細を見てみると控除項目の中に
「雇用保険料」
の項目があると思います。
雇用保険は、定年退職や自己都合退職に
よって失職した場合などに失業給付を
受け取るだけの保険と思われがちですが
定年退職前後にも力を発揮します。
今回は雇用保険の
「高年齢求職者給付金」
「求職者給付」
について説明します。
64歳までの雇用保険の一般被保険者が
失業や退職などで離職した場合、一般に
「基本手当」や「失業手当」
と呼ばれる求職者給付の対象となります。
しかし、年齢が65歳以上などの高年齢被保険者が
離職した場合は、雇用保険から受け取ることが
できる給付金の種類が異なります。
つまり、65歳未満に離職した場合は求職者給付など
の対象となり、65歳以上になって離職した場合
は高年齢求職者給付金の対象となります。
2つの制度の大きな違いは給付金に現れます。
求職者給付の場合は基本手当日額
( 離職前6ヶ月分の賃金総額を180で除したもの)
の45%〜80%(60〜64歳の場合)が所定給付日数分
を28日経過ごとに給付されます。
定年退職の場合の所定給付日数は、雇用保険に
加入していた期間で決まります。
1年以上10年未満では90日
10年以上20年未満では120日
20年以上では150日となります。
高年齢求職者給付金の場合は被保険者期間が
1年未満では給付日額×30日分、1年以上では
給付日額×50日分を一時金として受け取る
ことができます。
また、どちらの給付金も「求職者」への給付金
であるため、求職活動が必要となります。
高年齢求職者給付金は離職の日の翌日から
1年を経過するまでの間にハローワークで求職
の申し込みをした場合に、給付を受けることができます。
1ヶ月の平均給与額が35万円で算定基礎期間が
20年以上の場合、それぞれの給付額はどのくらい
違うのかを試算してみたいと思います。
基本手当日額:35万円×6ヶ月÷180×45%=5250円
給付総額:5250円×150日=78万7500円
基本手当日額:35万円×6ヶ月÷180=1万1667円
給付総額:1万1667円×50日=58万3350円
給付総額だけを見ると求職者給付の方が有利となりますが
給付の方法が一時金か否かで異なります。
この他に注意が必要なのが
雇用保険の被保険者の期間(算定基礎期間)
の考え方です。
雇用保険の算定基礎期間は、離職から1年が
経過するか基本手当などの給付を受けた場合に
リセットされてしまうため、短い期間に
複数の給付金を受けようとする場合はご留意ください。
平均寿命の延伸とともに、定年退職後も体が動く限り
働き続けたいというニーズが高まっています。
高年齢求職者給付金と求職者給付はどちらも
求職時には心強い制度ですが、雇用保険の被保険者
の年齢が65歳に到達しているか否かで
利用できる給付金制度が異なります。
65歳到達前に利用できる求職者給付は、給付総額は
多いですが28日経過ごとにハローワークに行き
失業認定申告書等を提出し失業の認定を
受けるといった手続き上の手間もあります。
高年齢求職者給付金は金額こそ少なくなって
しまいますが、離職後翌日から1年以内に求職の
申請を行うことによって全額が一時金で給付されます。
それぞれの給付金の対象となる要件と給付金
の性質を留意し、趣意に沿った制度を選択する
ことが大切です。
国保や経営者には適用が無い制度。
でも国保の方は社保に加入する事で得られます。
大した金額じゃないから・・と考えず
手厚さも国保の非ではない社保に加入しましょう!
国保の方ももう社保に加入出来ます。
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
是非ご参加下さい!
<ZOOM会議>
開催日:11月6日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方はメール下さいね。
又はFacebook過去投稿でイベント上げてます
ので参加ボタン押して下さい。
どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得300万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
「雇用保険料」
の項目があると思います。
雇用保険は、定年退職や自己都合退職に
よって失職した場合などに失業給付を
受け取るだけの保険と思われがちですが
定年退職前後にも力を発揮します。
今回は雇用保険の
「高年齢求職者給付金」
「求職者給付」
について説明します。
64歳までの雇用保険の一般被保険者が
失業や退職などで離職した場合、一般に
「基本手当」や「失業手当」
と呼ばれる求職者給付の対象となります。
しかし、年齢が65歳以上などの高年齢被保険者が
離職した場合は、雇用保険から受け取ることが
できる給付金の種類が異なります。
つまり、65歳未満に離職した場合は求職者給付など
の対象となり、65歳以上になって離職した場合
は高年齢求職者給付金の対象となります。
2つの制度の大きな違いは給付金に現れます。
求職者給付の場合は基本手当日額
( 離職前6ヶ月分の賃金総額を180で除したもの)
の45%〜80%(60〜64歳の場合)が所定給付日数分
を28日経過ごとに給付されます。
定年退職の場合の所定給付日数は、雇用保険に
加入していた期間で決まります。
1年以上10年未満では90日
10年以上20年未満では120日
20年以上では150日となります。
高年齢求職者給付金の場合は被保険者期間が
1年未満では給付日額×30日分、1年以上では
給付日額×50日分を一時金として受け取る
ことができます。
また、どちらの給付金も「求職者」への給付金
であるため、求職活動が必要となります。
高年齢求職者給付金は離職の日の翌日から
1年を経過するまでの間にハローワークで求職
の申し込みをした場合に、給付を受けることができます。
1ヶ月の平均給与額が35万円で算定基礎期間が
20年以上の場合、それぞれの給付額はどのくらい
違うのかを試算してみたいと思います。
基本手当日額:35万円×6ヶ月÷180×45%=5250円
給付総額:5250円×150日=78万7500円
基本手当日額:35万円×6ヶ月÷180=1万1667円
給付総額:1万1667円×50日=58万3350円
給付総額だけを見ると求職者給付の方が有利となりますが
給付の方法が一時金か否かで異なります。
この他に注意が必要なのが
雇用保険の被保険者の期間(算定基礎期間)
の考え方です。
雇用保険の算定基礎期間は、離職から1年が
経過するか基本手当などの給付を受けた場合に
リセットされてしまうため、短い期間に
複数の給付金を受けようとする場合はご留意ください。
平均寿命の延伸とともに、定年退職後も体が動く限り
働き続けたいというニーズが高まっています。
高年齢求職者給付金と求職者給付はどちらも
求職時には心強い制度ですが、雇用保険の被保険者
の年齢が65歳に到達しているか否かで
利用できる給付金制度が異なります。
65歳到達前に利用できる求職者給付は、給付総額は
多いですが28日経過ごとにハローワークに行き
失業認定申告書等を提出し失業の認定を
受けるといった手続き上の手間もあります。
高年齢求職者給付金は金額こそ少なくなって
しまいますが、離職後翌日から1年以内に求職の
申請を行うことによって全額が一時金で給付されます。
それぞれの給付金の対象となる要件と給付金
の性質を留意し、趣意に沿った制度を選択する
ことが大切です。
国保や経営者には適用が無い制度。
でも国保の方は社保に加入する事で得られます。
大した金額じゃないから・・と考えず
手厚さも国保の非ではない社保に加入しましょう!
国保の方ももう社保に加入出来ます。
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
是非ご参加下さい!
<ZOOM会議>
開催日:11月6日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方はメール下さいね。
又はFacebook過去投稿でイベント上げてます
ので参加ボタン押して下さい。
どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得300万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9278672
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック