アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年07月15日

扶養枠内で働く? がっつり働く?

扶養枠内で働く? がっつり働く? 

「年収が150万円前後」

なら、扶養枠内がオススメです。

結婚されている奥様であれば一度は、

扶養枠内で働いた方がよいのか、社会保険に

加入してフルタイム勤務で働いた方がよいのか。

悩んだ事があるのではないかと思います。


扶養枠内で働くと言っても、よく分からない方

も多いのでは?

一概に扶養枠内といっても所得税の扶養

社会保険の扶養があります。

所得税の扶養は、配偶者の方であれば配偶者控除

と言われる扶養枠になります。

1103万円の壁が所得税法の扶養枠で

130万円の壁が社会保険の扶養の枠でした。

今現在は「103万円の壁」の配偶者控除枠が

2018年に税制改正があり、配偶者控除の枠が

150万円まで引き上げられました。

そこから201万円まで配偶者特別控除枠があり

所得に応じで控除額が段階的に

少なくなってきます。

配偶者控除枠が150万円に引き上げられた

から、もっと仕事の量を増やしてギリギリ

まで働けるようになった

と安易に働きやすいですが要注意です。

社会保険の扶養枠の130万円、厳密にいうと

月10万8,000円を超えると入れなく

なってしまいます。

そうなると自分で

「国民健康保険料と国民年金」

を支払わなくてはなりません。

更に旦那さんの扶養から外れてしまう事で

旦那さんの所得税・住民税が増税されます。

会社によっては扶養手当が出ている所も

ありますので、旦那さんの職場から扶養手当

の返金を求めてくるケースもありますの

で要注意です。

健康保険料は収入によって金額が変わって

きますが、仮に年収120万円の方であれば

自治体によっても違いますが

・40歳以上で介護保険料も含む場合で約9,000円程
・40歳未満で介護保険料含まない場合で約7,500円程

・国民年金が1万6,410円

合計約2万5,000円程

毎月支払わなくてはいけないことになります。

仮に月12万円から13万円の収入のある方は

年収が150万円前後。

社会保険料を自身で払うと年間約30万円で

手取りが120万円。

ここら辺の収入を得ている方は要注意で

働き損になります。

どちらがいいのかは各ご家庭の状況で変わって

きますが、一般的に年収が150万円前後のゾーン

で働いている方で、自身で社会保険料を支払って

いる場合は、月収を10万8,000円以内に抑えて

扶養枠内で働いた方が、働き損にならずに済みます。

更に旦那さんの扶養に入る事で、旦那さんの

所得税と翌年度の住民税も減税されます。

税制改正される前は「103万円の壁」があったので

所得税の扶養枠と、社会保険の扶養枠のどちらにも

入る場合は、月収にすると約8万5,000円までしか

働けませんでしたが、現在の配偶者控除枠は

150万円に増額されましたので、社会保険の扶養枠

に収まるようにして働けるようになりました。

単純計算すると月々の手取り金額を約2万円程増やせます。

お子様ががまだ小さくて保育園に預かってもらって

働いている場合は、前年度の住民税の金額で

保育料が段階的に決まっています。

世帯所得が多いほど保育料も高くなります。

その兼ね合いも含めてがっつり働くか、扶養枠内で

働くかの判断材料になると思います。

奥様の収入が200万円以上ある正社員やフルタイム

で働いている環境の方は、ご主人と奥様

それぞれに社会保険料と税金は課税されますが

扶養枠内で働くより格段に世帯収入は多くなります。

良く考えて検討しましょう。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:8月7日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8961903
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。