2019年01月08日
年金受給は繰り上げ繰り下げ?
年金の「繰り下げ受給」選択が
圧倒的に少ない当たり前の理由は?
現在、年金は65才から受け取れるが
約4割もの人がそれ以外の年齢で
年金を受け取ることを選択している。
自分に適した受け取り方を選ぶことで
年金額が増えたり、長生きのリスクに
備えられたりするが
受け取り方を知らないと
知らぬ間に損することも。
現在の年金制度は、原則、
「65才」
から年金を受け取り始めて
死ぬまで受け取れる。
一部の世代だけは「60〜64才」
でも部分的に年金を受け取れるが
あと数年でそんな特例制度も終わり
一律65才での受給開始になる。
そうした中で受給を開始する時期を
60〜70才の間で自由に選ぶことが
できる年金の
「繰り上げ、繰り下げ」
制度だ。
1年繰り上げをすると受け取れる
年金額は6%減額され
1年繰り下げすると8.4%増額される。
繰り上げに向いているか、繰り下げに
適しているかを判断する前に
参考になる数字を知っておいて
いただきたい。
すでに年金を受給している人は
どのような判断をしたのかという
統計だ。
厚労省の最新調査(2016年)によると、
・「繰り上げ」を選択した人の割合…34.1%
・「本来の65才受給」の人の割合…64.5%
・「繰り下げ」を選択した人の割合…1.4%
だったという。
つまり、圧倒的に「繰り下げ」を
選択した人が少ないのだ。
安倍晋三首相は
「生涯現役であれば、70才を超えても
受給開始年齢を選択可能にしていく」
と発言するなど
「75才まで繰り下げられるようにする」
と血気盛んなのだが、一体、どれだけの
人が利用するのだろうか。
これから確実に目減りしていく年金を
受け取らずにじっと待とうとは
なかなか思えないでしょう。
「もらえるうちに、早めにもらって
おかないと損しそうだ」
というのが、年金の制度不安を知っている
人の共通認識でしょう。
もう1つ、繰り上げ・繰り下げの
判断基準になるのが
「健康寿命」
という考え方だ。
健康寿命とは、医療や介護を必要
とせずに、1人でやりたいことが
やれる体力を持てる寿命のことを指す。
要介護や寝たきりになってから
たくさんお金を受け取っても意味が
ないと考える人は多い。
旅行や運動など、趣味に思いっきり
打ち込める間に、自由にできるお金が
あった方が、人生が有意義だと
思いませんか?
そう考える人が多いので
『繰り上げ』
を選ぶ人の割合が高いのでしょう。
日本人の健康寿命は
★男性が72.14才
★女性が74.79才
65才で年金を受給開始してから
どちらも10年以内であることを
考えると、心も体も若い時間は
意外と短いのかもしれないですね。
また、国保の方は社保に加入する
事で年金受給額を増やせます。
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかもしれません。
そんな話のセミナーを
毎月合同でしかも無料で公開もしてます。
今月からZOOMを使って公開もします。
<ZOOM会議>
開催日:1月14日(月祝日)
開始時間:21:00〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
<東京会場>
開催日:1月24日(木)13:00〜18:30
開催場所:港区南青山2-26-1 南青山ブライトスクエア
*1階エントランス12:30以降集合
途中参加の方は電話下さい。
090-3336-2280 担当:横井
会費:無料+飲物付
人数:20名(先着順)
内容:
13:00〜14:00
@これからの資産は通貨外貨もしっかり考えよう!
既にインフレです!これから円の価値はなくなるかも?
講師:福澤浩章
14:00〜15:00
A身体のケアしてますか?
我孫子の名医が教える簡単身体ケア
講師:我孫子たちばな治療院院長 橘享平
http://www.tachibana.me/
15:10〜16:10
B売上が落ちて社保費用負担が重い・・
そう感じてる経営者に聞いて欲しい!
法人社保費用削減出来るんです!
個人事業主も社保加入出来るんです!
講師:株式会社インプルメント
代表取締役 横井岳之
https://www.imple72.com
16:10〜17:10
Cヨガとマインドフルネス瞑想で夢に向けての思い
と行動を一致させよう!
講師:アウェアネスラボ代表 浅場渉美
17:10〜18:00
D粗利改善で儲かり続ける会社になる!
講師:株式会社MGコンサルティング
代表取締役 高久知丸
終了後軽く懇親会を予定してます!
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・年間の国民健康保険料額
例:年間48万5210円
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得240万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得400万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
圧倒的に少ない当たり前の理由は?
現在、年金は65才から受け取れるが
約4割もの人がそれ以外の年齢で
年金を受け取ることを選択している。
自分に適した受け取り方を選ぶことで
年金額が増えたり、長生きのリスクに
備えられたりするが
受け取り方を知らないと
知らぬ間に損することも。
現在の年金制度は、原則、
「65才」
から年金を受け取り始めて
死ぬまで受け取れる。
一部の世代だけは「60〜64才」
でも部分的に年金を受け取れるが
あと数年でそんな特例制度も終わり
一律65才での受給開始になる。
そうした中で受給を開始する時期を
60〜70才の間で自由に選ぶことが
できる年金の
「繰り上げ、繰り下げ」
制度だ。
1年繰り上げをすると受け取れる
年金額は6%減額され
1年繰り下げすると8.4%増額される。
繰り上げに向いているか、繰り下げに
適しているかを判断する前に
参考になる数字を知っておいて
いただきたい。
すでに年金を受給している人は
どのような判断をしたのかという
統計だ。
厚労省の最新調査(2016年)によると、
・「繰り上げ」を選択した人の割合…34.1%
・「本来の65才受給」の人の割合…64.5%
・「繰り下げ」を選択した人の割合…1.4%
だったという。
つまり、圧倒的に「繰り下げ」を
選択した人が少ないのだ。
安倍晋三首相は
「生涯現役であれば、70才を超えても
受給開始年齢を選択可能にしていく」
と発言するなど
「75才まで繰り下げられるようにする」
と血気盛んなのだが、一体、どれだけの
人が利用するのだろうか。
これから確実に目減りしていく年金を
受け取らずにじっと待とうとは
なかなか思えないでしょう。
「もらえるうちに、早めにもらって
おかないと損しそうだ」
というのが、年金の制度不安を知っている
人の共通認識でしょう。
もう1つ、繰り上げ・繰り下げの
判断基準になるのが
「健康寿命」
という考え方だ。
健康寿命とは、医療や介護を必要
とせずに、1人でやりたいことが
やれる体力を持てる寿命のことを指す。
要介護や寝たきりになってから
たくさんお金を受け取っても意味が
ないと考える人は多い。
旅行や運動など、趣味に思いっきり
打ち込める間に、自由にできるお金が
あった方が、人生が有意義だと
思いませんか?
そう考える人が多いので
『繰り上げ』
を選ぶ人の割合が高いのでしょう。
日本人の健康寿命は
★男性が72.14才
★女性が74.79才
65才で年金を受給開始してから
どちらも10年以内であることを
考えると、心も体も若い時間は
意外と短いのかもしれないですね。
また、国保の方は社保に加入する
事で年金受給額を増やせます。
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかもしれません。
そんな話のセミナーを
毎月合同でしかも無料で公開もしてます。
今月からZOOMを使って公開もします。
<ZOOM会議>
開催日:1月14日(月祝日)
開始時間:21:00〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
<東京会場>
開催日:1月24日(木)13:00〜18:30
開催場所:港区南青山2-26-1 南青山ブライトスクエア
*1階エントランス12:30以降集合
途中参加の方は電話下さい。
090-3336-2280 担当:横井
会費:無料+飲物付
人数:20名(先着順)
内容:
13:00〜14:00
@これからの資産は通貨外貨もしっかり考えよう!
既にインフレです!これから円の価値はなくなるかも?
講師:福澤浩章
14:00〜15:00
A身体のケアしてますか?
我孫子の名医が教える簡単身体ケア
講師:我孫子たちばな治療院院長 橘享平
http://www.tachibana.me/
15:10〜16:10
B売上が落ちて社保費用負担が重い・・
そう感じてる経営者に聞いて欲しい!
法人社保費用削減出来るんです!
個人事業主も社保加入出来るんです!
講師:株式会社インプルメント
代表取締役 横井岳之
https://www.imple72.com
16:10〜17:10
Cヨガとマインドフルネス瞑想で夢に向けての思い
と行動を一致させよう!
講師:アウェアネスラボ代表 浅場渉美
17:10〜18:00
D粗利改善で儲かり続ける会社になる!
講師:株式会社MGコンサルティング
代表取締役 高久知丸
終了後軽く懇親会を予定してます!
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・年間の国民健康保険料額
例:年間48万5210円
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得240万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得400万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8440885
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック