ジュール叔父さん(51)
−−−−−−−−−【51】−−−−−−−−−−−−−−−−
Je restai donc à côté de ma mère, trouvant injuste
cette distinction. Je suivais de l' œil mon père, qui
conduisait pompeusement ses deux filles et son gendre
vers le vieux matelot déguenillé..
−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−
そんなわけでぼくは、この差別が不当だと思いながら
母のそばに残っていました. ぼくは目で父を追ってい
ました.父は姉たちと婿殿を。あのおんぼろ服の老水夫
の方に連れて行こうとしていました.
−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−
donc:だから、それゆえ
distinction:[ディスタンクスィオン](f) 差別、区別、識別
pompeusement:(副) @大げさに、仰々しく;A盛大に
conduisait:(半過去3単) < conduire (他) 連れて行く、
導く [à へ]
gendre:(m) 婿、娘の夫
matelot:[マトロ](m) 水夫、船員
déguenillé(e):[デグニイェ](形) ぼろをまとった、
(名) ぼろをまとった人
−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−
trouvant injuste cette distinction:
この差別が不当だと思って
injuste cette distinction が倒置されています.
普通の語順はtrouvant cette distinction injuste
[trouver + 目的語 + 属詞]が基本語順です.
ではなぜ倒置されているのでしょう.
おそらくこの手の目的語属詞は、属詞の部分が
単に形容詞として直前の名詞を修飾していると
解釈されることもあり、それを避けるためでは
ないかと思います.
「ぼくは不当な差別を見出した」と読ませたくなくて
語順を変えたのだと思います.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image