アフィリエイト広告を利用しています

2023年06月30日

476番:アルト・ハイデルベルク(142)


アルト・ハイデルベルク(142)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−【142】−−−−−−−−−−−−−−−−−

3. Szene
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Käthie (herein, rasch an das Fenster).


............Käthie: Jesses ! Machen die wieder an Lärm !
.............................(Rasch ans Fenster, zieht das Rouleau auf,
.............................es wird sonnig hell, ruft aus dem Fenster,
.............................lachend.) Schlagt doch nicht die Türen
.............................kaputt !

Karl Heinrich:(draußen). Morgen Käthie !

............Käthie:Ihr seid mir welche ! Pfui, schämt Euch !
.......................... Früh um 5 ! (Dreht sich um zu Lutz,
...........................ungeduldig.) Gehen Sie doch runter !
...........................Schließen Sie auf ! ≫ Mal ein bisschen
...........................schneller ! ≪

...............Lutz:(dem fast die Galle platzt.) ≫ Mal ein
...........................bisschen schneller !?!! ≪
.......................... ≫ Mal ein bisschen schneller !?!! ≪

............Käthie:(nimmt ihm den Schlüssel aus der Hand.)
............................Ein langweiliger Mensch ! (Beugt sich
............................hinaus.) Gebt Acht ! Ich werde den
............................Schlüssel runter ! Ja, so, Karl Heinz. Halt
............................die Mütze ! Pass auf ! Jetzt ! (Wirft.)

Karl Heinrich:(draußen). Bravo !

............Käthie:Ich komme schon ! (Will rasch hinauslaufen,
...........................Karl Heinrich entgegen.)

..............Lutz:(vertritt ihr den Weg). Ein was bin ich ?

...........Käthie:Eine Schlafmütze !(Rasch ab)

..............Lutz:Lutz, halt, Deinen Verstand bei einander



−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

 第三場
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    
     ケティー登場.窓際へ駆け寄る.


...ケティー:まあ、あきれた!あの人たちったら、また
........................騒ぎ立てて!(窓の方へ駆け寄って、巻き
.......................上げカーテンを引き上げる.日当たりで明
.......................るくなる.窓から笑って呼びかける)扉を
.......................そんなに叩かないでよ、壊れちゃうじゃな
........................い!

カール・ハインリヒ:おはよう、ケティ!

....ケティー:何て人たちなの、まったく! 恥を知りな
........................さいよ.朝の5時よ! (もどかしげに、
........................ぐるっとルッツの方に向きを変え) 降りて
........................行ってあげて!鍵を開けてあげなさいな!
.......................ちょっと、もっとさっさとやってってば!
.......................もっとさっさとやってってば !?!!

........ルッツ:(この言葉に癇癪を起こしそうになって)
      「.もっとさっさとやって」だと?
      「もっとさっさと」だと?

....ケティー:(ルッツの手から鍵をもぎ取る) のろまさ
.........................んね! (窓から身を乗り出して) 気をつ
.........................けて頂戴!鍵を投げ落とすわね.ええそ
.........................うよ、カール・ハインツ!帽子を構えてて
..........................ね.それっ、行くわよ!(投げる)

カール・ハインリヒ:(外から)いいぞ!

....ケティー:今、行くわ! (カールハインリヒに向かっ
........................て急いで走り出そうとする)

........ルッツ:(彼女のゆく手を遮って)私が何だって?

....ケティー:のろまさん!(急いで出て行く)

........ルッツ:ルッツ、落ち着け、自制心だ!



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

herein:(副) (外からこちらの)中へ;
   (品詞は副詞扱いのまま戯曲のト書きで); 登場 
rasch:(形) すばやい、迅速な
(ト書きでは品詞はそのままで動詞的意味合い;
急ぐ、駆ける
rasch an das Fenster 窓際へすばやい→窓際へ急ぐ
der Lärm:(同尾式) 騒音、雑音、物音、騒ぎ声
Lärm machen:大騒ぎをする、騒々しい音を立てる
  ここではan (従事を示す前置詞)を無冠詞のLärmに
つけて an Lärm machen:騒ぎ立てる
 wieder an Lärm machen:またもや騒ぎ立てる  
die:(指示代名詞) あの人たち(die Leute)
das Rouleau:[ruló, ルロー] (s 式) 巻き上げカーテン
               ロールブラインド
auf/ziehen:(他) (カーテンなどを) 引き開ける、 
ここでは巻き上げカーテンを開けるので
「巻き上げる」
sonnig:(形) 日の照る、日当たりのよい
hell:(形) 明るい、明るく照らされた、光に満ちた
   英語のhell (地獄)とは全く意味が違うので要注意!
schlagt:(ihrに対する命令法) (他) 打つ、叩く
Schlagt doch nicht die Türen kaputt !
あんたたち、扉を叩いて壊さないでよ!
   kaputt は結果補語として働きschlagen の結果kaputt
という状態にする.ここではnicht で打ち消されて
いるので、「(叩いた結果)壊さないでちょうだい」 
   つまり、この文全体はS+V+O+Cという文型になっている.
kaputt:(形) 壊れた
Ihr seid mir welche !:あんたたち、なんて人なの!
  welche (複数N格) welche Kerle ihr seid !
lästig (迷惑な) などを補ってみるとよい.
   Welche lästige Kerle ihr seid ! /
あんたたち、何て迷惑な人なの!
pfui:[プフイ](間)ぺっ、ちぇっ、けっ
(つばを吐く音の擬音化)
    (不愉快、嫌悪などを示す)
schämt Euch !:恥を知りなさい!
<sich⁴schämen (再) 恥じる、赤面する
Dreht sich um zu Lutz:ルッツの方に向きを変える
<sich⁴drehen (再) 回転する、回る、旋回する
    <drehen (他) 回す
:um zu Lutz ぐるりとルッツの方へ
     um は zu Lutz を包含、支配する前置詞と見
ることもできるが、あっさり副詞と見なして
よい.
ungeduldig:(形) 性急な、せっかちな、いらいらした、
     もどかしい
Schließen Sie auf !:鍵を開けて下さい!
     <auf/schließen (他) (鍵で部屋や戸を) 開ける
die Galle:(弱n) かんしゃく、憤怒
platzt:<platzen (自) 破裂する、
fast:(副) ほとんど、ほぼ、かろうじて
dem fast die Galle platzt:dem = 「これに」(ケティの発言に)
   これには、すんでのところで癇癪を起こしそうになる
nimmt ihm den Schlüssel aus der Hand:
ルッツの手から鍵をもぎ取る
ihm はルッツのことですが「ルッツに」とやっては
いけません.
  このD格は「奪格の3格」と言って、
{〜から」と訳します.
  後方のaus der Hand とセットになっていて、先に
「ルッツ」と言っておいて、あとで、その部位を
補足説明する手法です.
langweiliger:<langweilig (形) 時間のかかる、手間のかかる、
      (人が) のろまの、ぐずぐずした、もたもたした
  ein langweiliger Mensch  のろま、ぐず 
beugen:(他) 曲げる
sich beugen:身をかがめる
hinaus:(副、分離前綴) 外へ
beugt sich hinaus:(3単現) (窓から) 身を乗り出す
<sich⁴ hinaus/beugen 外に身を乗り出す 
Gebt Acht !:注意して下さい!
  die Acht (単ノミ) 注意: geben Acht  注意する  
auf et⁴geben Acht:et⁴に注意する
pass...auf:(命令形, du )
<auf/passen (自) 気をつける、見守る
wirft:(3単現) <werfen (自/他) 投げる
Bravo:(間)(喝采の声) いいぞ、やったぞ!
ここでは、鍵がうまく帽子に入って
「やった、成功!」と言っています. 
entgegen:(D格支配前置詞) 〜に向かって;
名詞の後に置くので、後置詞とでもいうので
しょうか.
dem Feind entgegen 敵に向かって
vertritt ihr den Weg:(3単現) ケティのゆく手を阻んで
    <jm den Weg vertreten 人3の行く手を遮る
Schlafmütze:「schlafmützig (形) のろまの」の名詞形
(女性名詞) のろま、ねぼ助、ぐず
ab:(副) 去って、立ち去って、出発して
der Verstand (単ノミ) 分別、思慮、正気
bei einander:自問自答する相手に向かって「お互い」
  「落ち着き合おうではないか」
このbei はbei der Hand nehmen
(手に手を取って)
  「お互い助け合おうではないか」を言外意味に持つ.
ルッツはユニークで楽しい人物のようです.


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12057331
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール