雄鶏が鳴いたのよ(33)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−【33】−−−−−−−−−−−−−−
Et soudain, se dégageant comme si
elle eût pris une grande résolution, elle
murmura de son air hardi, mais à voix
basse: ≪ Je vais revenir. Attendez-moi. ≫
Et son doigt, tendu dans l'ombre, montrait
au fond de la chambre la tache vague
et blanche du lit.
..−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
そして突然夫人は一大決心をしたかのように、
解き放たれて大胆になった為体(ていたらく)で、
しかし声を低めてつぶやいた:「私、すぐに戻っ
てまいりますわ.お待ちくださいね.」そして指
を伸ばし、部屋の奥の暗がりの中を指し示した.
その暗がりのなかに、ぼんやりと白いしみのよう
にベッドが見えていた.
−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−
se dégageant:(p.pré) < se dégager [de から]
自由になる、抜け出す、[de を]免れる、
comme si:このあとには直半過か直大過を用いる.
直大過の場合は、しばしば接大過が使われる.
eût pris:(接続法大過去) < prendre (動)
résolution:[レゾリュシオン](f) 決心、覚悟
prendre la resolution de + 不定詞:
〜しようと決心する
une grande résolution:一大決心
elle eût pris une grande résolution:
一大決心をした(かのように)
murmura:(直単過/3単) < murmurer
hardi, e:(形) 大胆な、思い切った、勇敢な
air:(m) 様子、外観、態度
de son air hardi:思い切った態度で
revenir:(動) 戻る、帰って来る
attendez-moi:私のことを待っていて下さい.
son doigt:夫人の指
tendu:(p.passé) < tendre [ターンドル](動)
tendre:(動) ぴんと張る、差し出す、差しのべる
tendu dans l'ombre:暗がりの中に差し出された
montrait:(直半過/3単) < montrer (動)
montrer:(動) 見せる、示す、指し示す
au fond de:〜の奥に
au fond de la chambre:部屋の片隅に
tache:(f) しみ、よごれ、斑点、
本文中では比喩として使われているので、
「しみ」ではなく暗がりに白くしみのように
ぼんやりと見えていた.と訳します.
ぼんやりとベッドが見えていた.
vague:(形) 漠然とした、ぼんやりした、
la tache vague et blanche:ぼんやりと白いしみ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image