雄鶏が鳴いたのよ(10)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【10】−−−−−−−−−−−−−−
Dès l'aurore, il fut debout pour re-
connaître où le solitaire s'était baugé. Il
accompagna ses piqueurs, disposa les re-
lais, organisa tout lui-même pour préparer
son triomphe; et, quand les cors sonnè-
rent le départ, il apparut dans un étroit
vêtement de chasse rouge et or, les reins
serrés, le buste large, l'œil radieux, frais
et fort comme s'il venait de sortir du
lit.
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
男爵は夜明けとともに跳び起きて、猪が隠れ棲む
場所を探索しました.男爵は猟犬係たちも連れて行
き、出動出番と交替の手はずを整え、自分自身で大
勝利へのシナリオを準備しました.狩猟の開始合図
の笛が鳴ると、男爵は赤と金色のぴったりした狩猟
用上着を着て、締まった腰、広い胸、目覚めたばか
りのような溌剌として輝く、きりっとした目をして
現れたのである.
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
dès:(前) 〜からすぐに
dès l'aurore / 夜明けからすぐに
aurore:[オロール](f) あけぼの、明け方、夜明け
se lever à l'aurore / 夜明けに起きる
debout:(副) ❶立って;❷起きて
reconnaître:(他) ❶それと分かる、見分ける、認める;
❷(土地を)調査する、探査する、
❸(敵を)偵察する
solitaire:(m) ❶隠者、出家者;
❷(群れから離れた)猪
baugé:(p.passé) < se bauger (pr)
se bauger:(pr) (猪などが)巣にこもる
accompagna:(直単過/3単) < accompagner (他)
accompagner:(他) (人と)一緒に行く
piqueur:(m) 猟犬係
disposa:(直単過/3単) < disposer (他) 並べる、
配置する、整理する、準備する
relais:(m) (作業の)交替、引継ぎ
organisa:(直単過/3単) < organiser
organiser:(他) ❶組織する、組織化する、編成する
❷準備する、整える、段取りを考える
préparer:(他) ❶準備する、用意する、支度する;
❷(計画などを)立てる、練る、計画する
triomphe:[トリヨンフ](m) 大成功、大勝利、圧勝
cor:[コール](m) ホルン、角笛、
cor de chasse / 狩猟用ラッパ
jouer du cor / ホルンを吹く
sonnèrent:(直単過/3複) < sonner (自)
sonner:(自) (鐘、ベルが)鳴る、
(他) 〜を鳴らす、〜を告げる
Le cor sonner le départ / 角笛が開始を告げる.
départ:❶出発、発車; ❷開始、始まり
apparut:(直単過/3単) < apparaître (自)
apparaître:(自) 現れる、見えるようになる、
出現する、姿を現す
étroit, e:(形) 狭い、(服が)ぴったりした
vêtement:(m) 【単数】上着、コート;
【複数】衣服、衣類、
vêtement de chasse:狩猟用の上着
rein:(m)【単数】腎臓;
【複数】腰
serré, e:(形) ぎっしり詰まった、ぎゅっと絞られた
buste:(m) 上半身、胸
œil:❶目;❷視線、❸目つき
radieux, se:(形) ❶(太陽が)光り輝く、
❷喜びに満ちた
frais, fraîche:(形) ❶涼しい、❷新鮮な、
❸溌剌とした、若々しい、みずみずしい
fort, e:(形) 強い、
s'il venait de sortir du:
ベッドから飛び出てきたかのように
これは œil を説明する語句なので、それに
合わせて変形します→「目覚めたばかりの」
frais: さわやかな
œil : まなざし
dans ~ :〜といういで立ちで
apparut:現れたのである.
−−−−−−−−−≪注意≫−−−−−−−−−−−−−−
英語畑のかた、rein は「手綱」ではありません.
il apparut....les reins serrés / 彼は手綱を握って現れた
のではありません.どこにも馬は書かれていませ
ん.ぎゅっと締まった腰...そんな姿で現れたと
書かれています.
ちなみに「手綱」はフランス語ではbride (f)
もしくはrênes (f/pl) になります.
(馬の)手綱をとる:tenir un cheval par la bride.
〜の手綱を締める:serrer la bride à ~
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image