2016年01月02日
今治城 別名 吹揚城の初詣
お城で初詣、なんか独特の感じがします(´◉◞౪◟◉)
愛媛県松山市民になった私!!
皆さま、あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本年1発目の投稿
今後ともお付き合い願いますね
さて、初詣!!
日本の伝統文化です
なぜするの??って思いませんか?
調べてみると・・・・(・_・D フムフム
そもそもは、神様を祭るための儀式であり、一年間の豊作や家内安全をお祈りするって意味合いなんですね
何も知らずに・・・儀式をしていたとは、習慣ってなんだかなんだか・・・w(←おい!なんなんだっ!)
さて、今治市内の方はポピュラーらしいのですが・・・
今治城(通称:吹揚城)へお参りに行く習慣があるらしいのです
夜景の吹揚城は、息をのむほど美しい
大切な人とは夜景だけじゃない!!
城もよい!!
天守閣の圧倒的な存在感
日本100名城に選ばれているだけ、ありますよね(´◉◞౪◟◉)
城内の広場に、、、お祭りモード満載で出店が並んでおり
これがまた・・・い〜い雰囲気を出しておるんですよね(^◇^)
くぅ〜〜〜これが・・・堪らんっ!!!
さて、こちらが吹揚城にある吹揚神社
家内安全、商売繁盛、子孫繁栄、開運招福などなどの神様がおります
⇒吹揚神社サイト
地元の方がどんどん参拝に来られて、長蛇の列をなしてまして
すごい賑わっているんです(´◉◞౪◟◉)
今年1年の家族の安全を祈願して、お祈りをしてきました
今治のお雑煮・・・最高に美味しかったです
あなたのポチっとをお待ちしておりますm(_ _)m
にほんブログ村
愛媛県松山市民になった私!!
皆さま、あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本年1発目の投稿
今後ともお付き合い願いますね
さて、初詣!!
日本の伝統文化です
なぜするの??って思いませんか?
調べてみると・・・・(・_・D フムフム
〜お正月とは〜引用
お正月は神道の儀式です。各家庭では、その年の福を司る”歳神様”に鏡もちをお備えし、門松をたててお迎えし、御節料理を作ってその年の豊作や家内安全などを祈ってきました。
〜初詣での意味〜
初詣でには、2つの説があります。
●神道の年籠り(としごもり)が初詣でになったという説です。
⇒年籠り(としごもり)とは古くからある慣習で、氏子である家長たちが、その土地の氏神様をまつった神社にこもり大晦日から元旦にかけて豊作や家内安全を祈願する行事でした。大晦日から元旦にかけて神社にこもることが、大晦日から元旦にかけてお参りする習慣へと変化したとも考えられています。
●恵方参りが初詣でになったという説。
⇒家長とともに、歳神様からのお下がりである御節料理を頂いたあと、歳神様のいる方角にある神社、寺院にお参りするというのが恵方参りです。
(=恵方(えほう)といい、縁起の良い方角と考えられてきました)
そもそもは、神様を祭るための儀式であり、一年間の豊作や家内安全をお祈りするって意味合いなんですね
何も知らずに・・・儀式をしていたとは、習慣ってなんだかなんだか・・・w(←おい!なんなんだっ!)
さて、今治市内の方はポピュラーらしいのですが・・・
今治城(通称:吹揚城)へお参りに行く習慣があるらしいのです
夜景の吹揚城は、息をのむほど美しい
大切な人とは夜景だけじゃない!!
城もよい!!
天守閣の圧倒的な存在感
日本100名城に選ばれているだけ、ありますよね(´◉◞౪◟◉)
城内の広場に、、、お祭りモード満載で出店が並んでおり
これがまた・・・い〜い雰囲気を出しておるんですよね(^◇^)
くぅ〜〜〜これが・・・堪らんっ!!!
さて、こちらが吹揚城にある吹揚神社
家内安全、商売繁盛、子孫繁栄、開運招福などなどの神様がおります
⇒吹揚神社サイト
地元の方がどんどん参拝に来られて、長蛇の列をなしてまして
すごい賑わっているんです(´◉◞౪◟◉)
今年1年の家族の安全を祈願して、お祈りをしてきました
今治のお雑煮・・・最高に美味しかったです
あなたのポチっとをお待ちしておりますm(_ _)m
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4581170
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック