アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

2021年09月23日

知」「情」「意」   Knowledge, emotion, and will

chijoui01.gif

「知」「情」「意」
人間の持つ3つの働きとは?



知情意とは?


人間には「知情意(ちじょうい)」という3つの働きがあり、私たちはそのバランスによって動いているといいます。

「知情意」とは、「知性」「感情」「意志」の3つのこと。もともとは哲学者カントが提唱した言葉です。

  • 「知性」とは、知識や思考といったものを活用すること。頭を使うということです。

  • 「感情」とは、喜びや悲しみや怒りなどのこと。心で感じるということです。

  • 「意志」とは、意欲や精神力のこと。決断するということです。


この3つのバランスは人それぞれ強弱があり、それによってその人の特徴が作り上げられているといっても過言ではありません。

そして、この3つのバランスが極端に崩れていると何かしらのトラブルが起こりやすくなります。

以下で、さらに詳しく解説していきます。

知情意の関係性


まず、3つの関係性をもう少し見ていきましょう。

「知(知性)」、つまり必要な知識を得てそれを活用したり、物事を考えたりする能力が大切であることは言うまでもありません。通常は賢い人の方が効果的に物事を動かしていけるはずです。

しかし、「知」だけあれば良いかというとそうではありません。
そこに「情」というものが上手く加わらないと、「知」の能力も十分に発揮されません。
例えば「知」ばかり優っていて「情」の薄い人は、自分の利益ばかりを追求して、他人のことをないがしろにするかもしれません。

そうならないために必要なのが「情」です。
自分の感情も人の感情も大事にする感覚です。

しかし「情」にも欠点があります。それは瞬間的に湧き上がりやすく、そこに飲み込まれやすいということ。
特に、人の喜び、怒り、悲しみ、楽しみ、愛しさ、憎しみ、欲望といった7つの感情は飲み込まれやすいと言われ、心の他の箇所を使ってこれらをコントロールしていかなければ、極端に突っ走って問題を起こすなんてことにもなりかねません。

そこで「意(意志)」というものが必要になってくるわけです。
意志の力で感情をコントロールするということです。感情が暴れ馬のように暴れ出したらそれを制御するのです。

もちろん、「意志」ばかり強くて、「知」や「情」が足りなければ、人の意見に耳も貸さずに自分の主張ばかり押し通すような頑固者になってしまいます。

このように人間の持つ3つの働きは相互に関係しあっており、そのバランスをとることで大きな力を発揮できるようになります。



どれか一つが強過ぎたり弱過ぎたりすると苦しみを生み出す。バランスが取れると良いですね。





夏目漱石による知情意


夏目漱石もこの3つの働きについて、『草枕』の冒頭で次のように書いています。「知情意」という3つの働きについてもしっかりと押さえている点に注目してみてください。
「山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。 知に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される。 意地を通せば窮屈だ。 とにかく人の世は住みにくい。」

さすが惹きつけられる名文です。

「知」ばかり先行して動くと嫌われるし、「情」ばかりで動くと流されてしまう。そして、「意」を貫いてばかりだと息苦しい、というわけです。

さらっと語られていますが、これは私たちが生きていく上で常に立ちはだかる大きな課題なのかもしれません。

ところでこの文章、裏を返せば「知情意の3つのバランスさえちゃんと取れば、たぶん人の世は住みやすい」と読むこともできます。
スポンサーリンク

松下幸之助が語る知情意


パナソニック創業者の松下幸之助もこの知情意のバランスについて次のように発言しています。
この知情意は、人間が人間としての働きを高めていく上に置いて非常に大事な枢軸であります。すなわち、知情意の調和を図り、かつ高めていくことが、人間性を向上させることになると思うのであります。
日常生活を省みても、知情意の不調和からいかに面倒な問題と無用な闘争、損失を引き起こしていることでしょう。
友人同士の間で、「お前はどうも情が薄い」とか、「君は知はあるが意志が弱い」などとよく言い交わすことがあります。
この言葉は、知情意の調和を心がけなければならないことを意味しています。

人間性を向上させるとは、「知」「情」「意」の調和を図り、それらを高めていくということだと言っています。また、その不調和が多くの問題や損失を引き起こすとも言っています。

「知」「情」「意」を、それぞれ「賢さ」と「優しさ」と「強さ」と置き換えると、さらに理解しやすくなるかもしれません。

「強くて優しくて賢い」 ── 人間として目指したい姿です。

足りない部分を補ってバランスを整える


松下幸之助の言葉にもあったように、物事がうまく運んでいない時は、この3つのいずれかが欠けていることが原因かもしれません。

知識が足りない
優しさが足りない
意志が欠けている


……いずれかです。

また、人によっていつも失敗するパターンがあるはずです。それはこの3つの何かが欠けていたことが原因かもしれません。

そんな時は、自分にとって足りてない要素を補って知情意のバランスを整えてあげることで問題が解決する可能性があります。

この3つのバランスを取ることはとてもパワフルです。足りていなかったものを補えば、物事は面白いように進展してくかもしれません。

覚えておけばきっと役に立つでしょう。



"Knowledge" "Sentiment" "Mind"
What are the three functions of human beings?

What is intellect?

Human beings have three functions, "intellectuality," and we are said to be moving according to that balance.

"Intelligence" means "intelligence," "emotion," and "will." Originally a word advocated by the philosopher Kant.

"Intelligence" is to utilize things such as knowledge and thoughts. It means using your head.
"Emotions" are joy, sadness, anger, and so on. It means to feel it in your heart.
"Will" is motivation and mental strength. It means to make a decision.

It is no exaggeration to say that each person has their own strengths and weaknesses in these three balances, and that each person's characteristics are created by them.

And if these three are extremely out of balance, some kind of trouble is likely to occur.

I will explain in more detail below.

Relationship of intellect

First, let's take a closer look at the three relationships.

It goes without saying that "intelligence", that is, the ability to acquire and utilize the necessary knowledge and think about things, is important. Usually, a wise person should be able to move things more effectively.

However, it is not the case that only "knowledge" is needed.
If "feeling" is not added to that, the ability of "knowledge" will not be fully demonstrated.
For example, a person who is superior in "knowledge" and has little "feeling" may pursue only his own interests and neglect others.

"Emotion" is necessary to prevent this from happening.
It's a feeling of valuing both your own feelings and the feelings of others.

However, "feeling" also has its drawbacks. It is easy to spring up momentarily and be swallowed there.
In particular, seven emotions such as joy, anger, sadness, enjoyment, love, hatred, and desire are said to be easily swallowed, and if you do not control them using other parts of your mind, you will run extremely. It can cause problems.

Therefore, "will" is needed.
It means controlling emotions with the power of will. When your emotions start rampaging like a horse, you control it.

Of course, if you are strong in "will" and lack "knowledge" and "feeling", you will become a stubborn person who pushes through your own assertions without listening to the opinions of others.

In this way, the three functions of human beings are interrelated, and by balancing them, we can exert great power.

 

If any one is too strong or too weak, it causes suffering. I hope it is balanced.

Intellect by Soseki Natsume

Soseki Natsume also wrote about these three functions at the beginning of "Kusamakura" as follows. Please note that it also firmly holds down the three functions of "intellectuality."

"While climbing the mountain road, I thought like this. If you work with wisdom, you will get a corner, if you let your emotions flow, you will be swept away.

It is a famous sentence that is truly attractive.

If you move only with "knowledge", you will be disliked, and if you move only with "feeling", you will be swept away. And it is stuffy if you just stick to your "will".

It's been talked about briefly, but this may be a big challenge that we always face in our lives.

By the way, if you turn this sentence over, you can read, "If you keep the balance of the three intellects, it's probably easier for people to live in the world."

Sponsoring
Konosuke Matsushita talks about the intellect

Konosuke Matsushita, the founder of Panasonic, also commented on this balance of intellect as follows.

This intellect is a very important axis for human beings to enhance their work as human beings. In other words, I think that improving and enhancing the harmony of intellect will improve humanity.
Even if we omit our daily lives, how troublesome problems, unnecessary struggles, and losses are caused by the incongruity of our intellect.
I often argue with my friends that "you are very weak" or "you are knowledgeable but have a weak will".
This word means that we must keep in mind the harmony of intellect.

It is said that improving humanity means trying to harmonize "knowledge," "feeling," and "will" and enhance them. He also says that the discord causes many problems and losses.

It may be easier to understand if you replace "knowledge," "feeling," and "will" with "wisdom," "kindness," and "strength," respectively.

"Strong, kind and wise" ──I want to aim as a human being.

Make up for the missing parts and adjust the balance

As Konosuke Matsushita put it, when things aren't going well, it may be because one of these three is missing.

Lack of knowledge
Not enough kindness
Lack of will

...... Either.

Also, there should be patterns that always fail for some people. It may be due to the lack of these three things.

In such a case, the problem may be solved by compensating for the elements that you lack and balancing your intellect.

Balancing these three is very powerful. Things may evolve in an interesting way if you make up for what was missing.

It will be useful if you remember it.




posted by gomabon at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 瞑想
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10988114
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック