アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2019年02月25日

死人(しびと)の声をきくがよい(by ひよどり祥子)

ホラー漫画は大ヒットは少ないながらも、常に需要があるジャンルで、貸本の時代から21世紀の現代に至るまで、数多くの名作・傑作・怪作が生み出されています。

「死人の声をきくがよい」も、正統派ホラー漫画の系譜に連なる作品で、表紙をご覧になって分かる通り、美少女が立っているだけで、すでに怖い。後ろの骸骨がなくても、ああ怖い。

こういう絵柄はいかなる修練を経て獲得されるのかは謎ですが、ホラー漫画家を目指すものは、必ず習得しなければならないスキルであり、「絵で語る」ことの重要性を語らずして知らしめるものであります。

さらに付け加えるならば、ホラー漫画の逆説的なツボは、作中に溢れる「可笑しさ」であります。
明らかにコメディリリーフとして描かれた箇所はもちろんのこと、「図らずも可笑しくなってしまった」場面などがそこかしこに溢れるこの作品の、なんと豊かなことか。いやはやなんともまいったね。

ホラー漫画好きと、そうでない人に、騙されたと思ってぜひご一読を。

「岸田純は死んだ人間の姿が見える高校生。あるとき彼の前に現れた美少女は、行方不明の幼なじみ・早川涼子で…。日常に忍び寄る恐怖と狂気を描きだす正統派ホラー!!」

2019年02月18日

僕の心のヤバイやつ 1巻(by 桜井のりお)

桜井のりおは週刊少年チャンピオンの連載陣の中堅として絶賛活躍中ですが、「僕の心のヤバイやつ」は週チャンからチャンピオンクロス、マンガクロスと、放浪しながら連載継続中の作品です。ときどき出張版で週チャンに登場することがあり、管理人がかなり気に入っているラブコメ?のひとつ。

この作品の紹介文をコピペすると、こんな内容です。
「学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を妄想してはほくそ笑む、重度の中二病の陰キャ・市川京太郎。だが山田を観察する内に、京太郎が思う「底辺を見下す陽キャ」とは全然違うことに徐々に気づいていき…!? 陰キャ男子・京太郎の初めて恋、始まる。陽キャ美少女×陰キャ少年のニヤニヤ系青春格差ラブコメディ!!」

学園物を描くときに、高校生にするか中学生にするかは重要なポイントですが、この作品は「中学2年生」という、まさに現役の中二病患者が主人公。高校生よりもはるかに多感な分、その痛さが激しい。ほんの数年前までは小学生だった訳なので、心身の成長が主人公もヒロインも伴っていなくて、そのギャップが可笑しくてちょっと切ない。

桜井のりおは自身の性格を「ど変態」と評しているようですが、随所にあふれるフェティシズムや特殊性癖が素晴らしく輝いています。洗練された変態は、アートの域に達するのですね。山田のうなじの後れ毛とか、すごくいい。いや、最高に近い。

2019年のマンガランキングにはぐいぐい入ってくると思います。現時点では桜井作品のベストだと思うのですよ。





2019年02月17日

国府宮はだか祭り

愛知県の稲沢市にある国府宮神社(正式には尾張大国霊神社)では、毎年旧正月の13日から翌朝にかけて、はだか祭りと呼ばれる神事が行われます。
TVのニュースなどでもご覧になった方も多いと思いますが、数千人のはだか男の群れに、「神男」が飛び込んで、もみくちゃになるアレです。厄除けの神事ですが、スケールの大きさと、裸の男たちが乱舞する勇壮さで、全国的にも有名です。

今年(2019年)は、管理人が住んでいる地域が大鏡餅の担当エリアだったので、区内のあちこちに「奉賛」の旗が立ち並んでいます。そして、本日(2/17)が祭りの本番でした。
管理人は朝から自転車でN市西区にある庄内緑地公園近くのサイクリングコースを走っていたのですが、庄内川橋の向こうから、威勢のいい一団がずんずんやってくるのが見えたので、橋の下で待ち受けていました。
一団は、今回のはだか祭りに参加するはだか男の集団で、市内のどこかの地区からやってきたのだと思われました。40-50人ぐらいの規模で、誘導の警察官も付いていました。
下帯ひとつで掛け声をかけながら、飾り紙をつけた笹などを手にして練り歩いて行きました。
20190217.JPGちょうど橋の信号で全体が停まったので、写真やムービーを撮っていたら、ほかの見物の人たちから歓声や励ましの声がかかり、お礼なのか、お餅やお菓子をまいてくれました。
管理人はお餅を2つ拾わせてもらいました。
「国府宮まで歩いて行きます!」と元気いっぱいでした。
風邪ひかないようにがんばってくださいね。


2019年02月16日

チョコ攻略法

2019年のバレンタインデーも、気が付けば終わっていました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。チョコを渡せたり渡せなかったり、貰えたり貰えなかったり。
10代の頃はかなり重要なイベントで、20代になると前半ではそこそこ重要、後半ではだんだん面倒になってきますね。年齢を重ねるごとに、年中行事の一部に取り込まれていきますが、いくつになっても「本当に好きな人からチョコを貰えるとすごく嬉しい」というのは不変だと思います。

恋愛マンガなどでは鉄板イベントですね。基本的には「めでたしめでたし」で終わるパターンが多いと思いますが、現実はなかなかそう上手くはいかないようです。
とくに、「あまり好意を持っていない人からやってくる本命チョコ」は事前の用意が大事です。
受け取るのかお断りするのか、あらかじめ決めておいた方が賢明です。「本当に好きな人」がいる、あるいは「特に誰とも付き合うつもりはない」場合は、お断りするのが筋かと思います。
そのときは、丁寧にお礼を言って、「一身上の都合で受け取れない」旨をきちんと告げましょう。
自分はバレンタインにチョコを渡す立場になったことはないのですが、本命チョコを渡すのに、どれだけ勇気がいるかは想像に難くないと思います。えらいよね。

ということで、勇気を出して渡したけど返事がない、とか、成り行きで貰ったけどどうしていいか分からん、という人たちは、もやもやした気持ちを抱えてもうしばらく生きてください。
とくに誰もくれなかったけどチョコをモリモリ食いたい、という方は、自分で買いましょうね。


【 訳あり カカオ70 400g1000円ポッキリ 】送料無料 ハイカカオ クーベルチュール チョコレートカカオ70% ポイント消化 バレンタイン 手作り

価格:1,000円
(2019/2/16 18:08時点)
感想(1320件)


2019年02月10日

幼女戦記 劇場版 

「幼女戦記」 (ようじょせんき) は、カルロ・ゼンによるライトノベルです。2016年には漫画化、2017年にはTVアニメ化され、全12話が放映されています。

物語は21世紀初頭の日本から始まる。無神論者のサラリーマンがリストラの恨みで命を落とし、「神」によって別世界に転生させられる。そこは、「第一次世界大戦」と「第二次世界大戦」が混ざったような状況のヨーロッパに似た、初めて世界大戦を経験する世界であり、その世界に「女の子」として生まれ変わった「元日本人のサラリーマン」が軍へ入隊、自分が所属する「帝国」の兵士として敵対国家群と戦っていく、という物語。
「神」が無神論者に戒めを与えるという設定なので、主人公は「神」(無神論者なので「存在X」と呼称)を憎んでおり、また「神」はことあるごとに主人公に「試練」を課す。執拗に、際限もなく。

という作品なのですが、管理人は、原作小説を読まず、マンガ版とアニメだけを見ています。
そしてこの度、めでたく「劇場版」が完成したので、初日から威力偵察を行った次第です。

劇場版は、TVアニメシリーズの直接の続編です。
つまり、TVアニメ版を見ていない人には「全く理解できない」作品です。この点、ご注意ください。
「第203魔導大隊」について、何の説明も無く、いきなり大暴れします。
ソ連とよく似た「連邦」の首都を襲撃し、蹂躙します。明らかにやりすぎです。主人公は、頭は良いのですが、性格が悪いので、結果的に悪い因果を引き当てます。本人は「存在X」の仕業だと考えていますが、自分の胸に手を当てて猛省すべきかと思います。
後半は、父親の復讐に燃えるメアリー・スーとの壮絶な戦いが繰り広げられます。
メアリー・スーは「存在X」によってチート級の魔力を付与されているので、戦っている間に、別の作品みたいになっていきます。たとえば「ガンダム」とか、「ダンバイン」とか、「イデオン」とか。
戦いの理由が私怨なのも、前述の作品に似ています。
予言ですが、この物語は最終的に「イデ」の無限力が発動して、全員が肉体を失い、魂となって因果地平に飛散するでしょう。みんなお星さまになってしまえばいいんだよ。

ということで、好きな方だけ見てくださいね、という映画です。
予習のためにアニメ版は必ずチェックしましょう。
個人的にはマンガ版のキャラデザインのほうが好きなのですけどね。

幼女戦記 TVアニメ版


コミックス版はこちら↓



posted by ゆうすけ at 22:37 | TrackBack(0) | 映画・TV

2019年02月09日

銀河大計画のHPがリニューアル

管理人のゆうすけです。
このブログサイトは「銀河大計画」の別館(Annex)という位置付けなのですが、件の本館が相当ボロい作りだったので、このたび少しだけ改修をしてみました。

以前のコンテンツを少し補正したうえで、多少なりとも見やすくしてみました。
調子に乗ってjQuery(ジェイクエリー)のライトボックスを使ってみたのですが、うまく作動しません。
自分のPCでは動作しているのですが、なにかがおかしい。一部、画像が切り替わらないものがありますが、そのうち直す予定です。いまはこれが精いっぱい。
興味がある方は、下記のリンクからどうぞ。

http://www.ne.jp/asahi/yusuke/gingadaikeikaku/index.html
posted by ゆうすけ at 23:35 | TrackBack(0) | 同人誌

抜糸完了

管理人のゆうすけです。
先週の金曜(2019/2/1)に左鎖骨骨折に伴う抜釘術を行い、一泊二日の手術をしました。
ということで、今週ははやくも抜糸でした。同じく金曜(2/8)の朝一で病院に行って、サクッと抜糸をしてもらいました。

ちなみに、外科手術などを経験されたことがない人のために説明すると、抜糸というのは手術で切開した部位を縫合した「糸」を、抜き取ることです。
縫合の仕方や「糸」にもいろいろありますが、今回は皮膚を縫うので、非吸収性縫合糸を使っての結節縫合でした。抜糸の際は、とくに麻酔などは使わず、ハサミでパチンパチンと切って、引っこ抜きます。
痛いかと聞かれれば、多少痛いけど我慢できるレベルです。正直たいしたことない。

少し前に、口の中(上の歯茎のさらに奥)を何針か縫いましたが、このときは相当痛かった。

抜糸後の鎖骨周りは、切開と縫合の痕がまだくっきりと残っていて、ブラックジャックみたいです。
鎖骨自体も、なんとなくまだ落ち着かない感じです。少しずつ慣らしていきたいです。

2019年02月03日

骨内異物除去術

管理人のゆうすけです。
先日、骨内異物除去術を受けてきました。

昨年の2月に自転車で落車して、左の鎖骨を粉砕骨折しています。
その際、折れた鎖骨を繋ぎ合わせるために、チタンのプレートを使い、ボルトで固定していました。
1年かかって骨癒合も進み、もう取り出してもいいんじゃない、ということで、抜釘したのです。
その手術が「骨内異物除去術」です。

手順は入れる時と逆です。
前回切開した箇所を、もう一度切り開き、鎖骨にネジ止めしてあるプレートを取り外します。
取り出したら、切り口を縫い合わせて終了です。簡単ですね。

手術時間は約45分ぐらいでした。
手術当日の午前中に入院受付をして、そのまま病室に案内されて、昼食抜きで午後3時ぐらいまで待機します。途中から点滴(最初は普通のリンゲル液)が始まります。
時間になったら手術着(病院が用意するガウン状の服)に着替えて、手術室入場。
手術台に寝て、心電計や点滴(麻酔が加わる)、血圧バンドなどが装備されます。
麻酔が効き始めたら手術開始。でも今回は完全に意識喪失するレベルの全身麻酔ではなかったので、術中はほぼ起きていました。
麻酔は全身麻酔と局所麻酔を併用しました。意識レベルは「なんか眠い」ぐらい。声も聞こえるし、局所麻酔をブスブス刺すときは「痛いよー」と泣いてました。
ものすごく痛くはないけど、それなりに痛い手術です。前回は昏睡してたので、まったく記憶がないんですけど。
特に痛いのは、プレートを留めているネジを外すときです。骨には麻酔が効かないので、まるで骨にドリルを逆回転で打ち込んでいるみたいです(事実そういうことをしているのですが)。
「げるごげがご」とか唸ってました。4か所ぐらいネジがあったので、かなりの拷問でした。

手術後は、そのままレントゲン室に直行して、記念撮影です。
その日は普通に夕食を食べて、お泊りでした。6人部屋だったので、すげえイビキ野郎が一晩中グゴゴゴってイビキまくり、別の誰かが「うっせえなあ!」と一晩中怒っていた。素敵な一夜でした。
翌日は朝の回診があって、そのあとはすぐに退院。追い出されるようにして帰ってきました。

切開の後がまだ痛いのと、骨のネジ穴がまだ塞がっていないのとで、しばらく安静にしています。
あと10日程で抜糸です。
20190202.JPG取り出したプレートとネジは、記念に貰いました。
レントゲン写真は術後のものです。
鎖骨部分にこのプレートが入っていました。
サイズ比較にリップクリームを置いてみました。

免許更新

運転免許更新の通知ハガキが届いたので、某日、手続きに行ってきました。

N市はH運転免許試験場が更新場所なのですが、広大なエリアを擁しているので、連日すごく混みます。
しかも、駐車場を工事のために封鎖しているので、アクセスが悪くてたどり着くのが大変です。

にもかかわらず、車で来る人がいるのですが、周辺の民営駐車場は極端に少なくて、いつも満車なので、やはり公共交通機関を使うのが間違いないです。
近くのコンビニなどに放置すると、すぐに警察に通報されます。警察も重点的にパトロールしているので路上駐車は瞬殺されます。バスがどうしても嫌な場合は、自転車かスクーターなら少しだけ駐輪場があります。

ということで、当日は朝から受付しました。
流れ作業のように、ずんずん進んでいくので、メガネが必要な人はすぐ出せるようにしましょう。
写真撮影も、部屋に入って座ると、いきなり写されるので、その前に髪型を整えて、ネクタイや襟の曲がったのを直しましょう。
管理人は、油断していたので、髪の毛が寝ぐせみたいに妙な角度でおっ立っています。ううう。

講習は、優良(ゴールド)30分、一般は60分です。
管理人は、H30の4月に、転回禁止の交差点を、それと気づかずにUターンしてしまい、今回はブルーに降格です。
講習受講者で会場は満席でした。60分のうち、半分ぐらいはビデオです。終わると順番に呼ばれて、新しい免許証が貰えます。

これから5年間は、無事故無違反で過ごして、再度ゴールド免許を奪還する所存です。

2019年01月27日

ITパスポート攻略法

お久しぶりです。管理人のゆうすけです。
しばらく更新をサボっていましたが、実は資格試験のお勉強を集中的にやっていました。

今回挑戦したのは「ITパスポート」という資格です。ご存知でしょうか。
ITパスポート試験は情報処理技術者試験の一試験区分で、「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家試験です。
ITに関する試験なのですが、実は範囲が結構広くて、IT関連の基礎知識はもちろん、企業活動、経営戦略、会計や法務など、ITを活用する上で前提となる幅広い知識をバランス良く習得しましょう、という試験です。

受験資格はとくに無いみたいで、学生でも社会人でも受けられます。受験手数料は5700円です。
詳しいことは「ITパスポート試験」の公式サイトに書いてありますのでご参照ください。

ということで、ざっくり1週間ぐらい、集中的にお勉強して臨んだ結果、いちおう750点(1000点満点)取って、各分野も平均的に点数を稼いだので、合格かな、と思われます。

この試験、CBT方式試験(Computer Based Testingの略称)なので、試験は各自にPC1台が割り当てられ、モニターをにらみながら、マウスでポチポチと選択肢を押していきます。全100問を制限時間2時間以内で回答して、試験終了後には、自分が使ったPCで、速攻で点数が確認できます。正式な合格発表は半月後ぐらいのはずですが、当日に結果がわかるので、潔さが最大級です。

合格の基準は、評価点600点以上(1000点満点)であり、かつ分野別評価点もそれぞれ3割以上であることです。各分野は、ストラテジ系(経営全般)が35問程度、マネジメント系(IT管理)が20問程度、テクノロジ系(IT技術)が45問程度の割合で出題されます。極端に出来の悪い分野があると、600点以上取っても不合格です。

攻略法は、基本的に過去問をこなすことです。それも、比較的新しいものを優先して解いていきます。
過去問道場、という親切なサイトがあるので、それを利用するとタダでお勉強できます。
あとは、当日、集中力が途切れないように、試験直前にカフェイン飲料などでドーピングすることでしょうか。2時間の長丁場なので、緊張を解きながら集中を保つ、という矛盾した状態を持続させます。
これから受験される方は、満点を目指さなくとも大丈夫なので、なるべくたくさん問題を解いて、問題に慣れてから本番に臨んでください。がんばってくださいね。

検索
プロフィール
ゆうすけさんの画像
ゆうすけ
銀河大計画別館の管理人。 「銀河大計画」は、1993年から細々とやっている同人誌です。 ゆうすけが書いたネタや没ネタなどを、別館で細々と掲載します。どうぞよろしく。 アイコンコピーライトマーク卵酒秋刀魚さん。
プロフィール