アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
カテゴリアーカイブ

人気ブログランキングへ

リンク集

XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki

XBOX ONE 実績wiki

はこわんローカル情報局

下手の箱(横?)好き

かびるんるんの黴式会社

Xbox手帳

だから、探すなって。

愛の暇つぶし

_______

☆★☆★

相互リンク受付中!

ジャンルを問わず好奇心旺盛な人を探しています!

☆★☆★

当ブログのプライバシーポリシー

広告

2019年03月04日

Victor Vran DLC1-Motorhead: Through the Ages

〇DLC1-Motorhead: Through the Ages
・End of Time
 モーターヘッドワールドのストーリーをクリアする。
・One Short Life
 モーターヘッドワールドのストーリーをハードコアモードの難易度ハードでクリアする。
・On Parole
 レジェンダリリボルバーと「The Gunslinger」「The Silver Bullet」のカードを同時に装備する。
・Thunder And Lightning
 レジェンダリギターと「The Muse」と「The Bard」のカードを同時に装備する。
・One Track Mind
 18種類の武器特性を強化するデスティニーカードを集める。
・Stand
 カード「The Swarm」で発射された弾で、同時に6体の敵を倒す。
・King of Kings
 「Headbang」状態の敵をギタースキル「Wicked Solo」の落雷で、計250匹倒す。
・Speedfreak
 一度のリボルバースキル「Bullet Hell」で6発以上クリティカルを出す。
・Sweet Revenge
 敵一体に「Cripple」「Bleeding」「Weakness」「Dazed」「Headbang」「Electrocuted」の状態異常を付加する。
・Heartbreaker
 デーモンパワー「Heartbreaker」のネットワークが6本になる。
・Rock It
 同時に50体の敵を「Headbang」状態にさせる。
・Tell Me Who To Kill
 モーターヘッドワールドの全てのノーマルチャレンジをクリアする。
・Live To Win
 モーターヘッドワールドの全てのエリートチャレンジをクリアする。
・Lost Johnny
 モーターヘッドワールドの全てのシークレットを発見する。
・Crying Shame
 詠唱中のサキュバスにデーモンパワー「Clying Shame」を当てる。
・We Are Motorhead
 モーターヘッドのメンバープロフィールを全て集める。
・Hellraiser
 全てのMonuments of Rockをクリアする。



 モーターヘッドワールドは陰鬱な本ゲームの空気に新風を吹かせ、新しく強力なアイテムの数々とワイルドなBGMでこれまで以上にテンションをあげてくれる、かなり良質なDLCです。
 敵のアクションも本編とは違い、かなり嫌らしく機敏になっていて、本編に比べ難易度はかなり高くなっています。

 そんな中で要求されるハードコアハードでのクリアには、多くのプレイヤーが匙を投げたことでしょう。
 Hexが常時ON状態のまま、一度も死なずにDLCストーリーのラスボスを倒すのはかなり難しいです。
 なので、私が東奔西走してかき集めてきた情報をここに記しておきます。
 注意として、フラクチャーワールドのDLCも必要なので留意してください。

 まず、モーターヘッドワールドで新しくキャラクターを作り、難易度をハード、モードをハードコアに設定します。
 それからチュートリアルを普通に進め、HUBにたどり着きます。服装はCavalier's Outfitが安定します。
 HUBに初めて着き、ロイドとの会話が進むと、一つデーモンパワーをもらえます。
 できればここで、Death MachineかHeartbreakerをもらえると後が楽になります。なくてもしょうがないです。

 デーモンパワーをもらったらさっそく攻略にいきましょう。道中の敵は無視でいいです。赤い祭壇を見つけたら祈って、短時間だけでもリジェネを付けておくと安全です。
 The World of Wars内を進み、Bedeviled Vaultを目指します。
 Vaultを発見したらすぐに入り、また同じ場所から出ます。

 これで、The World of Warsの敵配置がリセットされた状態で戻って来られました。そしたらすぐ前方に見える裸の樹のところまで歩いていきます。
 ここに確定でチャンピオン級のEssence of Flameが出現します。

 こいつがファーミング相手です。
 チャンピオン級は倒すとほぼ必ずなんらかのアイテムを落とすので、しばらくはこいつを倒してアイテムゲットです。スタートメニューからリスタートエリアを選べばBedeviled Vault入口から始まるので、最速でこいつを倒しに行けます。

 レベルはどんどん上げて構いません。
 最初のボスに挑むためにレベル10、ラスボスに挑むためにレベル18が必要になるのでまずはレベル10を目指します。
 レベルがそこそこ上がり、Death MachineとHeartbreakerを手に入れ、他のコモン等級のアイテムがいっぱい集まったらいったんタイトル画面に戻ります。

 次はSwitch Worldからフラクチャーワールドを選択してゲームを始めます。
 ムービーの後はすぐにHUBにいるので危険はありません。
 ここにいる唯一のNPCであるGebaNと取引しましょう。

 お目当てはレア等級のTome「Zealous Tome of Vampirism」です。
 Tomeの通常攻撃は貧弱なものの、まとまった連続攻撃なのでヒット毎の絶対値回復効果と相性が良い上、オーバードライブの上昇率も底上げしてくれる非常に有用な装備です。
 この効果が同時に付いた遠距離武器はフラクチャーワールドのGebaNしか売っていません。
 いらない装備品を全部売ってこの本を買いましょう。

 ついでにおさらいしておきます。
 Tomeは通常攻撃を当てることで敵からオーブを生成します(攻撃を当てるとポロっと出て来ます。場に一つもオーブが無いと出現率が高く、一つ出ていると出現率が下がります。一気に出して一気に回収とかはなかなか難しいので一個ずつ地道に拾っていきましょう)。
 オーブのスタックがある時は、スキル使用時クールタイムの代わりにオーブを消費してスキルを使用します。
 これにより、クールタイム0で強力なSingularity Orbを連発することが出来ます。このスキルが当たった敵はFrailty状態になるので、出来れば2連発以上を攻撃の基本クールにしたいところです。
 Dimension Waveは肉の壁を形成してくる敵の群れに対してスマートに素通りするためにとても便利なスキルですが、実はとても強力な攻撃手段ともなり得ます。
 というのも、Dimension Waveは移動の終わり際に小さな炎の壁を生成し、それに触れた敵に持続ダメージを与えるのです。
 最初は距離感が掴みにくいかもしれませんが、慣れておくと動きの遅い敵などにダイレクトに炎を浴びせることができるはずです。
 そしてもう一つ、「はじめに」の最後の項にも書きましたが、これらの攻撃してからダメージ判定が残る攻撃や、攻撃してからダメージ判定に移るまでにラグのある攻撃の場合、武器を持ち替えておくことで与ダメを通常よりも稼げる場合があります。
 まぁ、余裕があったらね、程度で。
 最後に小ネタとして、Tomeの通常攻撃はボタンを連打することで最初から高レートで弾を発射することができます。連打しましょう。

 必要な武器を購入したらまたEssence of Flameを相手にレベルと戦力を整えます。10で止めてもいいし、18まで上げても良いですが、こいつ一匹でレベル18まで上げるのは結構な根気が要ります。アイテムはかなり潤うでしょうが、カードスロットやコストなどもあるのでなかなか万全な状態にはできないでしょう。
 レベル18まで上げるものとして、モーターヘッドワールド内で敵を狩りまくって経験値を稼ぐのはお勧めできません。
 最初に記したように、このDLCの敵は総じて攻撃力が高く、機敏で、嫌らしい攻撃をしてくるものが多いので、ちょっとした不注意で死んでしまうことが多々あります。ありました。ええもう。本当に。
 なので、装備類が充実したらザゴラビアに帰ってちまちま最初のマップでレベルを上げた方がよっぽど安全です。

 さて、目標のレベル18まで到達したら、いったんゲームを終了してお茶にしましょう。
 というのは冗談ですが、いったんゲームとXboxを終了し、時間を置くことを推奨します。
 理由は、クラウドへのアップロードです。

 ここから先は一筋縄ではいかない激戦が待ち受けています。
 本DLCのボス3匹は本編以上にギミック効果が強く、やや長期戦になります。どんなに調子が良くても次の瞬間に全てが水の泡になってしまうのがパーマデスであり、ある意味ローグライクな世界なのです。
 なので十分に時間を置きXbox本体にセーブされたデータがクラウドにきちんとアップロードされたと思ったら、本体のネットワーク接続を切りましょう。

 ここから先はオフラインで進め、死んでしまったら本体のセーブデータをXbox本体のデータ管理コマンドから全て消去し、オンラインに繋いでクラウドからセーブデータを呼び戻し、またオフラインにして再挑戦します。
 ボスを倒したり、難所を乗り越えた時にはまたHUBに戻って、セーブデータをクラウドに上書きします。
 卑怯な戦法ですが、かなり「心に余裕が生まれます」。これすごく大事。
 また、レベル16に到達することで錬成マシンが使用可能になるので、溜まったアイテムを素材に装備を強化しておくとかなり有利になります。

 では、最初のボスWarpig Machine戦です。
 このボスは正面からの攻撃以外を全て無効化する、というギミックを持っています。
 しかし、正面に立つと強烈な攻撃をしてきたリ、やはり火力が厚いのも正面なので、正面には立ちたくない厄介な相手です。
 ただし、デーモンパワーであればどの方向からでも攻撃が通るので、デーモンパワーを主軸に戦います。

 死にたくないので速攻でけりを付けたくなりますが、しっかり腰を据えて長期戦を覚悟してください。
 つまりDeath MachineではなくHeartbreakerをダメージソースとして使ってください。
 パーマデス攻略においてヘルスの安定供給は一にも二にも必要不可欠な重大な事項です。
 Death Machineはダメージが魅力な反面、攻撃が発生するまでが長く、ヒットしても3〜4発です。それに比べてHeartbreakerはおよそ一秒に一回、コモン等級でも8秒弱、レジェンダリともなると20秒以上その場に立ち続けて広範囲を攻撃してくれます。そこに敵がいれば、安定して自分を回復し続けることが出来ます。
 Heartbreakerはダメージ判定が特殊なのか、このように武器に付いたオプションが乗るんですよね。Vulnerable付与率40%のレジェンダリハンマーを担ぐと、Heartbreakerに掛かった敵が軒並み弱体化するのは見ものですよ。
 という感じでボスにがんがんHeartbreakerを差しつつダメージを与え、がんがんヘルスを回復しつつ耐えましょう、という戦法です。
 必然的に低レベルでの攻略になるので、敵のHPも低く、Heartbreakerの微弱なダメージも、ここでは普通にダメージソースとして通用するのです。

 服装にCavalier's Outfitを選んでいる場合、武器のオプションと合わせてオーバードライブゲージの回復率もとても良いので相性が抜群です。

 続く荒野のステージでは、なんといっても巨大サソリが脅威です。幸いにも体力は低いので、速攻で沈めるか、相手にしないかすばやく判断して走り抜けましょう。
 オーバードライブが溜まり次第次々と敵にHeartbreakerを刺しながら移動することで非常に安定します。
 厄介で嫌な敵が現れた時はDeath Machineで一掃しましょう。散った敵を一か所に固める効果はTomeのSingularity Orbとも相性が良いです。

 第二のボスOrgasmatronも非常に特徴的なボスで、戦っていて楽しいです。
 しっかりと減速させつつHeartbreakerで削って行きましょう。
 Orgasmatronの側面に立つと大砲が飛んできます。この大砲は非常に痛いので、下手すると一発即死もあり得るので、特にこいつの側面すぐ近くでは立ち止まらないように注意してください。

 三番目のマップはボスにたどり着くまでに、もう一個マップを走らないといけないように見えますが、一度入ってすぐに出ると、マップ全体画面からボスに直接挑めるようになっています。
 つまりここも、今までと同様大きなマップを一つ走り抜けるだけでラスボスに挑めます。

 Queen of the Damnedは一定のダメージを与えると無敵状態になり、周囲に漂うギミックモンスターを全て倒さなければダメージが通らなくなる長期戦必至なボスです。
 加えて至る所にダメージ床が生成され、チャンピオン系モンスターも無限に湧いてくる超ハードなバトルとなります。
 その分アイテムもおいしいのですが、今はその時ではありません。

 これまでと同様、Heartbreakerをありったけぶっ刺しながら相手が倒れるのを待つことになります。
 ダメージ床の上には立たない、雑魚はちゃんと掃除する。決着を焦らない。などなど。
 ちゃんとバックアップはとってあるからもし死んでもなんとかなるさ、という心の余裕が勝利に導きます。まじで。

 もしラスボスを見事撃破できたらそのセーブデータはきちんと残しておいてください。
 フラクチャーワールドと(未達成なら)本編にも同様の実績があるので、このデータを使うことで面倒な準備段階を飛ばすことが出来ます。

 念のため。
 実績解除フラグはちゃんと本体に記録されているので、オンラインに繋いでもすぐに実績解除されないからと焦らないように。
 HUB内でじっとしているより、どこかのマップにいって遊んでいる方が解除が早い気がしました。

 モーターヘッドワールドのハードコアハード攻略は以上です。


 「さいしょに」の項目でも述べましたが基本的にギターとリボルバー、それに関連するカードがドロップするのはモーターヘッドワールド内のみです。
 また武器特性を強化するカード自体のドロップ率が相当低いので、他全てのDLC実績を解除しても、必要なカードが一枚も手に入っていないということがザラにあるんですよね。
 というわけで効率的なファーミング方法を伝授します。

 まずは正攻法で、チャンピオン級が多数出現するマップで荒稼ぎする。
 そのマップとは、マップ画面一番左上のWindswept Canyonです。
 面倒な横道が一切無く、スタートからゴールまで走り切ることでステージ内の99%の敵を駆逐できます。そしてデフォルトで出現するチャンピオンの数がおそらくゲーム内で一番多いです。
 ただ、カードの出現率はそれほど高くないのが難点です。武器とデーモンパワーが大量に手に入ります。

 二番目はDLCラスボスを回すことです。
 タフで強敵ですが、倒すと確定でカード他多数のアイテムをドロップする上、ギミックモンスターが定期的にチャンピオン級モンスターを生み出すのでこちらもおいしいです。

 三番目はとても邪道で一番確実な方法です。
 それぞれのHexには、それを起動中に倒したモンスターの数が記載されています。
 そして、その数が一定に達する毎にご褒美がもらえるんですよね。
 500匹と1000匹で武器報酬、5000匹と10000匹でギフトボックスがもらえます。
 このギフトボックスを量産して、錬成マシンでレジェンダリにしてから開けようという寸法です。

 私もこの方法で卵をたらふく食って箱開けマラソンを頑張ったので、自分なりにカスタマイズした効率の良い方法をここで紹介します。

 まず下準備として装備を集めます。これらのアイテムは別キャラなどできっちり強化をしておくとそれだけ便利になります。

・レジェンダリ鎌Cold Snap
・消費アイテムSuperior Med Kit
・デーモンパワーShockwave
・デーモンパワーDark Mist
・カードPhoenix
・カードThe Harvest
・カードThe Reaper
・カードThe Obelisk(レア等級でコスト3のもの)

 武器は鎌のレジェンダリCold Snapがとても便利でした。初期服装にVigilante's Outfitを選ぶことで鎌の好連携との相性が爆発的によく、またThe Reaperのカード効果と組み合わせることで鎌スキルShockwaveによって一瞬でオーバードライブゲージがMAXまで回復します。

 Superior Med KitはMed Kit同士を何度も合成しまくって出来上がる最高級Med Kitです。クールタイムが短く、使っても無くならないのでとても便利です。回復量は少ないですが量産するキャラのヘルスも少ないので問題にならないです。というわけでMed Kit系のアイテムがあると便利です。

 デーモンパワーは二種類。さくさく駆け抜ける準備段階ではShockwaveが便利で、ファーミングに入る卵割りではDark Mistが便利で操作も圧倒的に楽でした。

 同じ理由で、準備段階では多数のスケルトンを相手にするのでPhoenixが、ファーミング段階では鎌の特性を強化する二種類のカードを付けるとデスティニーポイントが3しか余らないので、レア等級のThe Obeliskを差してDark Mistのダメージを底上げします。

 ガンガンレベルを上げるのでセカンド武器にEXPボーナスオプションを付けたいところですが、レベル1から装備できるレジェンダリ武器と違い、レア以下の武器には制限レベルが設定されており、装備できないというオチでした。

 これらを用意してスタッシュに放り込んだら、キャラクリです。
 新しいセーブスロットにキャラを作り、ザゴラビアで開始します。
 難易度はハードを選んでください。モードはノーマルです。
 服装はクリティカルヒットでオーバードライブが溜まるVigilante's Outfitを選んでください。
 チュートリアルを駆け抜けたらタイトル画面に戻り、フラクチャーワールドで開始します。
 本編だとある程度ストーリーを進めないとスタッシュが利用できませんが、フラクチャーワールドだと最初からスタッシュを利用できます。
 加えてこの世界は推奨レベル20以上を想定した世界なので、序盤から敵の経験値がとてもおいしい上、数もたくさん出現するのです。
 スタッシュから用意しておいたアイテムを全て引き出したら、Cold Snap、Med Kit、デーモンパワーにShockwave、それからカードにPhoenixを差して出発です。

 フラクチャーワールドのThe Fractureを右手沿いに移動し、道中の敵を全て殲滅します。
 ティア1は右手沿いに移動することで全ての敵を殲滅しつつ出口にたどり着けます。
 続くティア2も同様に右手沿いに進めば敵を駆逐しつつゴールにたどり着けます。
 この辺でHexの撃破報酬がもらえますが、コモン武器五つなので無視でいいです。
 ちなみにノーマル難易度だと、一定レベルに達するまでHexを起動できないので、ハード難易度で始めてください。
 ティア3は左手沿いに進めてください。
 だいたい出口にたどり着く辺りで目標のレベル10になります。
 このレベル10は、ザゴラビアのDen of the Bloodmotherへの入場が可能になるレベルです。

 レベル10になったらいったんタイトルに戻りザゴラビアで開始します。
 HUBにいるはずなので、装備を切り替えましょう。
 当然ですが、レベルアップ報酬は全てギフトボックスを選んでください。そのためにやってるんですから(笑)
 武器と消費アイテムはそのままに、デーモンパワーをDark Mist、カードをThe Reaper、The Harvest、The Obeliskに差し替えます。
 マップ選択画面でDen of the Bloodmotherに進入し、そのBloodmotherがいる場所まで駆け抜けます。
 そうしたらファーミング開始です。
 鎌の通常攻撃の好連携とSoul Shardの残量を見ながらスキルのShockwaveを振り、がんがんオーバードライブゲージを溜めながら、強化しておいたレジェンダリDark Mist+The Obeliskのパワーでぷちぷち卵を割りまくります。
 ミニマップの赤一色だった画面が綺麗になったらBloodmotherに殺してもらい、リトライします。
 大体一回のバトルで500前後の撃破数を稼げます。
 撃破数の目標は、2万匹です!

 まず、5000匹で最初のギフトボックス報酬がもらえます。
 Hex一つにつき白箱1個なので、5つもらえます。
 1万匹撃破で二回目のギフトボックス報酬がもらえます。
 Hex一つにつき緑箱1個なので、5つもらえます。
 2万匹撃破で三回目のギフトボックス報酬がもらえます。
 Hex一つにつき1個ですが、特定のHexは箱ではなくレジェンダリ武器をくれるので、4つの黄色箱がもらえます。

 2万匹を撃破するとおよそレベル31とあとちょっとでレベルアップというところまで来ています。ついでにレベルを上げて32にしてからこのキャラは引退となります。
 フラクチャーワールドに戻って、使った装備一式とギフトボックスをスタッシュに戻し、キャラクターをデリートします。

 緑箱は白箱3つ分、黄色箱は緑箱3つ分なので、2万匹頑張る価値は十分にあります。
 というか、だいたい1万匹狩るのに準備も含めて45分かかるのですが、1万匹撃破を二回分やるのと、一度に2万匹まで頑張るのでは、同じ時間でも報酬に1.5倍以上の差が出ました。

 そして耳より情報。
 本作は画面分割プレイに対応しています。
 本作には各プレイヤー間のトレード機能が無い代わりに、画面分割プレイだと、取得したアイテムは全く同じものが二人のインベントリに入るという仕様があります。
 つまり、ある敵が剣を一本ドロップしたとして、二人のキャラのどちらかがその剣を取得すると、まったく同じ性能の剣を二人とも入手できるのです。

 つまりは……。
 画面分割プレイにて以上の稼ぎを行えば、Hex総撃破報酬としてドロップした箱を取得した時に、倍の数が手に入る、というわけなのです。

 さて、こんだけ時間をかけて大量にかき集めたギフトボックス、そのまま開けてしまってはなんの意味もありません。
 まずは錬成です。
 前述の通り、白箱三つを素材に緑箱が一個できあがります。
 同様に緑三つで黄色、黄色三つでようやく紫箱が一個出来上がります。
 ありったけの箱を突っ込んで出来る限りの紫箱を作りましょう。

 それが出来たらハードコアハード攻略で書いたようにクラウドにセーブデータをアップロードし、オフライン状態でゲームを始めます。
 「はじめに」の項で書きましたが、必ず目当てのアイテムが出るワールドで箱を開けてください。
 ギターとリボルバーの武器特性強化カードを狙っているのであれば必ずモーターヘッドワールドのどこかで箱を開けてください。
 レジェンダリタリスマンのためのレジェンダリ武器を探しているのなら、本編やフラクチャーワールドで開けましょう(相対的に抽選の分母が減る、気がする)。ちなみにフラクチャーワールドで新たに追加されたアイテムはレシピのみだと思われるので、レシピに使うレジェンダリ武器は本編でも出現するものです。

 あまりあてにはできませんが、開ける紫箱の総数は数百個を覚悟してください。
 また、各キャラクターのアイテムのドロップ率には偏りを感じるので、一回適当なマップで散歩してから開けてみるとか、別のキャラで挑戦してみるとか、神頼みなおまじないも馬鹿に出来ないと思います。

 鬼門となる4枚のカードと本作最強のファーミング方法については以上になります。



 武器は全十種類。そのそれぞれに2枚ずつの武器カードがあるので全20種類中の18種類を集めればOKです。

 Headbangは敵に与えるデバフの一種です。
 レジェンダリリボルバーの中には広範囲にこのデバフをばら撒くものがあったり、このデバフを与えるデーモンパワーがあったり、またギター自体もデフォルトで周囲の敵をHeadbang状態にする能力を備えています。
 リズムに乗って頭を上下に振っている敵がHeadbang状態ですので、見かけたらWicked Soloで昇天させてやりましょう。
 数が多いので気長に。

 Bullet Hellはリボルバーのスキルで、全方位に弾をばら撒くスキルです。発射数が多いのでちょっとクリティカル率にテコ入れして、敵の密集地にぶちかませばすぐでしょう。

 リボルバーのもう一つのスキルがチャージショットです。これは強力な弾丸を一発撃ち出し、ヒットした敵に「Cripple」「Bleeding」「Weakness」「Daze」を同時に付与するという凶悪なスキルです。
 足りないのはあとHeadbangとElectrocutedなので、Heartbreakerを差して、ギターでHeadbangさせましょう。
 注意点として、Headbangは一度攻撃を与えると解けてしまうので最後に掛けるように。

 デーモンパワーHeartbreakerは、他の持続系デーモンパワーとは違い、効果中もオーバードライブゲージが回復し、効果時間中であれば何本でも差すことが出来ます。
 また、Heartbreaker同士が一定距離内にあると、その柱同士が繋がって持続ダメージを与える電流のネットワークが形成されます。
 横に三本並べると繋がるネットワークは二本ですが、三角形に三本を配置するとネットワークは三本形成されます。
 三角形の中心にもう一本置けば、6本のネットワークが作れますね。


 モーターヘッドワールドのエリートチャレンジは本編以上に高難易度ですが、必ず解法はあります。

 たとえば、自分がFrailty状態で目的の敵を倒さなければならなかった場合、目的の敵と同時にそのデバフを提供してくれるWraithがいないことがありますが、ちょっと周りを探索すると出現するので連れてくる必要があったりします。

 また、Sword Maidenは体力が減ると足元に魔法陣を描きながら詠唱し、それが完了すると体力が全回復し、Tyrant化します。これも見落としがちです。

 どうやってもまるで勝ち目が見えない、Hex三つを起動した状態でWarpig Machineを無傷で倒せ、なんというのもあります。
 これはもうプレイヤースキルで対抗しようとすると頭と胃が大変なことになります。
 ワイルドカードをありったけぶっ刺し、クリティカル率を高め、アイテムもありったけ使って、速攻でWarpig Machineの顔に密着し、最強のリボルバーでBullet Hellをぶちかましましょう。
 一発で無理ならAmbrosiaを飲んで瞬時に二発目を撃ちましょう。
 運が良ければ敵が何かしだす前に決着が着きます。
 他にもラッキーラビットフットを使用したり、Brutality状態になったり、タリスマンの力を借りたり、とにかく戦闘開始5秒で決着をつけられるように工夫してみてください。
 それが最短にして唯一の解法です。


 モーターヘッドワールドでシークレットを探す場合、一つだけ注意点があります。
 それは、The Weird Westのシークレットの一つは、Windswept Canyonを経由して別の出口から出ないと取得できない、という点です。
 それ以外は本編と同様、怪しいところを隅々まで探索しましょう。

 モーターヘッドバンドメンバーのプロフィール(なのか?)は、おそらくMonuments of Rockをクリアしていくことで自然に埋まっていくと思われます。
 いずれにせよ、あちこち放浪しているうちにいつの間にかコンプしてました。
 ちなみにMonuments of Rockとは、ステージ各所にあるおどろおどろしい音楽の祭壇で、近づくとウェーブ形式で敵の大群が襲ってくる地点です。
 ここだけは、死なずに最後まで倒しきらないと、死ぬとまた最初のウェーブからになってしまいます。

 モーターヘッドワールドの秘密の実績は全てストーリー実績なので、解説は省きます。


目次に戻る
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8609163

この記事へのトラックバック

プロフィール
あるへさんの画像
あるへ
がんばりません!
プロフィール
検索
最新コメント
△▼ご意見、ご指摘、アドバイス等、コメントしにくいけど言いたいことなど、お気軽にご利用ください!*印部分の記入だけで結構です。△▼ 広告