2020年06月05日
【スムーズ利用】androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選
![4703ed71b3914d779f4b38480823f9b6[1].png](/gamedreamer111/file/4703ed71b3914d779f4b38480823f9b65B15D-thumbnail2.png)
「androidを使っています。
スマートフォンでのインターネット活用は私たちの生活になくてはならないものになっていますが、
web閲覧の際画面を見ただけでは分からない機能も多いので、
web閲覧の際に使える便利な機能を教えてほしいです。」
こんなお悩み(疑問)にお答えします。
〇本記事の内容
【スムーズ利用】androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選
androidユーザーの多くは、Web閲覧にSafariを使っているのではないでしょうか。
Safariに説明書はないので、
せっかく用意されている便利な機能に気付かないことも多々あります。
androidには、快適に使用するためのさまざまな便利機能が存在する。
なかでも、日常的に使用する頻度の高い「インターネット検索・閲覧」にまつわる隠れ機能は、
知っておくと大変使い勝手がよいです。
本記事では、【スムーズ利用】androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選を
ご紹介しています。
この記事を読むことで、androidでweb閲覧している際に使える便利機能を知り、
androidでのweb閲覧がより便利に快適に活用できるようになりますよ。
androidは活用術を知れば知るほど役立つので、いろんな機能を使ってみてくださいね。
![000031ecf3b1bf7fda0b61ce7ffdf0c7[1].png](/gamedreamer111/file/000031ecf3b1bf7fda0b61ce7ffdf0c75B15D-thumbnail2.png)
![c9b29e11e0d5a5f30b74a595193a5e4c[1].png](/gamedreamer111/file/c9b29e11e0d5a5f30b74a595193a5e4c5B15D-thumbnail2.png)
目次
【スムーズ利用】androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選
1.ブックマークを登録
2.1番見るページを「ホームページ」に設定
3.パソコン版のページを表示
4.ページを拡大・縮小
5.Webページをオフラインで読む
まとめ
【スムーズ利用】androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選
![3e528abab9c5372786d61bf38f8d6e09[1].png](/gamedreamer111/file/3e528abab9c5372786d61bf38f8d6e095B15D-thumbnail2.png)
世界的にも知られているですが、非常にたくさんの機能が隠されています。
androidのアップデートで、新たに追加された機能も多数あります。
長年使っていても、androidのすべての機能を使いこなすことができている人は少ないかもしれません。
また、基本的な機能であっても、分厚い取り扱い説明書がないのがandroidの特徴です。
androidは、見た目がシンプルでスタイリッシュですが、使い方もシンプルです。
本記事では、androidでweb閲覧している際に使える便利機能を5つ紹介しています。
〇androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選
1.ブックマークを登録
2.1番見るページを「ホームページ」に設定
3.パソコン版のページを表示
4.ページを拡大・縮小
5.Webページをオフラインで読む
1.ブックマークを登録
![6a3353ddff08bf96f3cea3abfc7baa9a[1].png](/gamedreamer111/file/6a3353ddff08bf96f3cea3abfc7baa9a5B15D-thumbnail2.png)
androidは世界的に有名ですが、世界でも日本におけるシェアは一番高いです。
そんなたくさんの日本人に選ばれているiPhoneですが、
見た目のスタイリッシュさはもちろんのこと、
ページ閲覧を円滑にしてくれる機能が用意されています。
まず、ブックマークを登録です。
例えば、androidでページを見ていて良いなと思ったものを
ブックマークして登録することってありますよね。
そんな時、登録したいページがあれば、
追加したいページを開いて、Menuキー→「ブックマークへ登録」とすればOKです。
ブックマークを追加する際は、名前の変更ができるので、好きなように変更してみましょう。
「追加先設定」をタップすると、より細かい設定が可能です。(*Android4.0以降のみ)
「アカウント」は、このスマホのみにブックマークを登録したいなら「ローカル」でOK。
パソコン版「Google Chrome」や他のスマホとブックマークを共有したいときは
「自分のGoogleアカウント」に保存ようにしましょう。
そうすれば、ブックマーク登録したページをパソコンでも閲覧することができます。
「追加先フォルダ」で「その他のフォルダ」を選ぶと、
フォルダを作ってブックマークを整理できます。
フォルダ内に更に「サブフォルダ」を作って細かく分類することもできますよ。
なおこれらの設定は、ブックマークの長押しメニューで後からでも編集可能です。
このようにブックマーク登録機能の使い方はシンプルではありますが、
ページ閲覧を円滑にしてくれる機能となっており、
ブックマークを使うことによって、検索するという面倒な手間を省けるようになり、
任意のウェブサイトに素早く簡単にアクセスできる機能となっており、
使う価値が十分あると言えます。
2.1番見るページを「ホームページ」に設定
![99a1b4e411dc7662493529c5a4f4151a[1].png](/gamedreamer111/file/99a1b4e411dc7662493529c5a4f4151a5B15D-thumbnail2.png)
webでページを読んでいて、1番見るページをホームページとして設定したい時ってないですか?
そんな時に便利なのが、1番見るページを「ホームページ」に設定する機能になります。
こちらも使い方凄く簡単です。
Menuキー→[ホームページとして設定]→で
1番見るページを「ホームページ」に設定することができます。
ブラウザを起動するたび必ず開くページ、こまめにチェックしたいページは
「ホームページ」に設定してしまえば、毎回ブックマークを開く手間が省けます。
ブラウザを起動するたび必ず開くページ、こまめにチェックしたいページは
「ホームページ」に設定。
ぜひ使ってみてください。
3.パソコン版のページを表示
![830ab8c86cf49d7e5aa392d251a99f9c[1].png](/gamedreamer111/file/830ab8c86cf49d7e5aa392d251a99f9c5B15D-thumbnail2.png)
最近のWebページは、スマホでアクセスすると
自動的にモバイル版ページを表示するサイトが増えてきました。
しかし時にはパソコン版の方が見やすかったり、パソコン限定のコンテンツがあったりすることも。
そんな時はMenu→「PC版サイトを表示する」で、
強制的にパソコン版で表示することができます。(Android4.0以降)
パソコン版の方が見やすかったりするときはパソコン版のページを表示。
こちらもぜひ使ってみてください。
4.ページを拡大・縮小
![32712bff728b14a7a8c050c19ac9080e[1].png](/gamedreamer111/file/32712bff728b14a7a8c050c19ac9080e5B15D-thumbnail2.png)
ページを見ていて、ページが小さく表示されることないですか?
そんな時ページを拡大して見たいですよね。
そこで便利なのが、ページを拡大・縮小です。
こちらも使い方凄く簡単。
webページを開いている状態で「指で広げる」と画面が拡大され、細かい字や画像が見やすくなります。
反対に閉じるように操作すると画面が縮小され、ページ全体を確認しやすくなります。
5.Webページをオフラインで読む
![442733400248b619d7df85f250999f2b[1].png](/gamedreamer111/file/442733400248b619d7df85f250999f2b5B15D-thumbnail2.png)
こちらは、地下鉄など電波状況が悪いところでも閲覧するときに便利です。
検索したいページで、Menuキー→「ページを保存」をタップ。
保存したページは「ブックマーク一覧」→「保存したページ」で確認できます。
上記以外の便利な機能に関してはこちらの記事で紹介しています。
>>「必見」知っているようで知らなかったandroidの便利機能3選
まとめ
![059343aa17aacc8328d983b42e8fc150[1].png](/gamedreamer111/file/059343aa17aacc8328d983b42e8fc1505B15D-thumbnail2.png)
今回は、【スムーズ利用】androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選を
ご紹介してきました。
内容をおさらいすると、
〇androidでweb閲覧している際に使える便利機能5選
1.ブックマークを登録
2.1番見るページを「ホームページ」に設定
3.パソコン版のページを表示
4.ページを拡大・縮小
5.Webページをオフラインで読む
あなたにとって、何か使えそうな機能は見つかりましたか?
これを参考に、日々のWeb閲覧を少しでも快適にするヒントとしてみてください。
androidもiphoneと同様、活用術を知れば知るほど役立つので、いろんな機能を使ってみてくださいね。
便利な機能をフル活用して、より快適なandroidライフを楽しみましょう!
今回は、以上です。
![000031ecf3b1bf7fda0b61ce7ffdf0c7[1].png](/gamedreamer111/file/000031ecf3b1bf7fda0b61ce7ffdf0c75B15D-thumbnail2.png)
![c9b29e11e0d5a5f30b74a595193a5e4c[1].png](/gamedreamer111/file/c9b29e11e0d5a5f30b74a595193a5e4c5B15D-thumbnail2.png)

関連記事
スマホキーボードを自分好みのデザインに着せ替え設定する方法
「5分でできる」スマホ重い操作をスムーズにする5つのテクニック
【暴露】自宅でできるスマホの悩み解決法4パターン
ちょっとしたことで楽になるスマホ疲れ目解消法を伝授
スマホの目覚ましアラームで絶対に寝坊しない起床活用術
【必見】知っているようで知らなかったiphoneの便利機能3選
「必見」知っているようで知らなかったandroidの便利機能3選
【無料でできる】iphoneでオリジナル着信音の作り方と設定【画像付きで解説】
【スムーズ利用】iphoneでweb閲覧している際に使える便利機能5選
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9902758
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック