9月18日は
8の下に1が来る数字が、
かいわれの形に似ていることから、
付けられたそうです。
かいわれはスプラウトになります。
新芽のスプラウトはビタミンもあり、
栄養の摂れる食材。
平安時代から食されていたとも言われています。
![]() | スプラウト 種 【かいわれ大根】 1L ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 ) 価格:1,320円 |

![]() | 価格:638円 |

貝割れ大根

漢字で書くと貝割れとなります。
これは諸説あるようですが、
発芽した芽が開いた貝に似ているからなど、
幾つかの説があります。
辛さのあるかいわれ大根は、
サラダでも美味しいですよね。
もう20年以上前でしょうか。
食中毒事件があり、
これがかいわれ大根が原因とされ、
大問題になった事がありました。
かわいわれ大根は無実でしたが、
当時は話題でした。
丁度スプラウトの人気がでてきた頃で、
生産者にとっては大問題ですからね。
最近は作らなくなりましたが、
うちはキッチンの出窓で栽培していたことがありました。
簡単にできるので、
便利な食材の1つかもしれません。
![]() | 価格:935円 |

![]() | 価格:1,580円 |

かいわれ大根どう食べる

うちではサラダが多いです。
大根とかいわれとささみとかカツオとか、
ありあわせのものを混ぜて、
ごま油、醤油、お酢などと和えます。
わさびマヨでも美味しいです。
いろんなレシピが紹介されているので、
あと一品足りないな?という時に、
作ってみてはどうでしょう。
![]() | 赤ラディッシュ 種 【 赤カイワレ大根スプラウト 】 小袋 ( 赤ラディッシュの種 ) 価格:346円 |

犬にもいい
かいわれ大根

かいわれの栄養は犬にもいいそうです。
うちで余ったかいわれ大根を与える時は、
みじん切りにして、
鶏ひき肉に混ぜてゆでてから食べさせていました。
芽なので食べにくさがあると思うので、
与えてみたいという飼い主さんは、
食べやすいようにするといいですね。
あと、アレルギーや病気のある子には、
おすすめできないので気をつけてください。
お試しや定期便なども便利です




ランキングに参加中です。

手芸・ハンドクラフトランキング

漫画・コミックランキング

ペット(犬)ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image