アフィリエイト広告を利用しています

2022年09月14日

郷土料理で癒し


現在の日本は49の都道府県となっているが、

江戸時代には250以上の藩があったとされる。

その地方にはそれぞれ郷土料理が存在し伝わっている。

これは江戸時代の幕藩体制での地方の名残であり、地方の魅力の一部となっている。

それが詳しくわかるサイトは以下なので興味のある方は見てみるよい。

http://www.location-research.co.jp/kyoudoryouri100/?cat=3#

調べる方法として、まずは上のタブで知りたい地方をクリックし、

プルダウンメニューから、知りたい県をクリックすると、その県の郷土料理が見れる。

私の住む宮城県は江戸時代は仙台藩だったが、県北と県南では郷土料理が大きくことなる。

他県も同様に地方、地域によって様々な郷土料理が存在し、それは日本の古くからの歴史の名残と思われる。
P
最新記事
カテゴリーアーカイブ
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
プロフィール
さかえさんの画像
さかえ
中年で管理職でのストレスや長時間労働での過労やプレッシャーが続き、うつ病と不安障害を発症して失業し、何とか5年でほぼ治りました。一時期社会復帰について悲観的になりましたが、今は社会復帰して働いております。うつ病を治すには時間と運動と薬が必要だと思います。 治るために試行錯誤した内容や治癒に役立ったと思うノウハウを発信しております。
プロフィール