新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年10月27日
食器の洗い方
こんにちは(^^)
おでこに出来たニキビが、だんだん小さくなってきました。
パソコンを使っている間、前髪に触るのを我慢するようにしたからです(^^)
パソコンを使ったあとはミニタオルで手を拭うようにして流水で洗っています。
こうして意識的に、何がお肌に悪いのかを考えて取り除くことが大事なんでしょうね。
あ、でも洗いすぎは禁物ですのでほどほどに(^^)
今日はわたし流の食器の洗い方をご紹介します。
まず、油が付いていないもの。
これに関しては、食器洗い洗剤を使わず、普通のスポンジで洗ってしまいます。
茶渋が気になる場合はメラミンスポンジの出番です!
本当に使えます、メラミンスポンジ(^^)
次に、油が少しついているもの。
こちらも、食器洗い洗剤を使いません。
水だとべとべとしますので、お湯を使って洗います。
流水のもとで行うと、結構汚れが落ちます(^^)
ほとんどの食器はこれで大丈夫!
油がすごく付いているもの。
揚げ物をした後の鍋やバットを洗う場合です。
まず、キッチンペーパーで余分な油を吸い取ります。
ペーパーでふき取りきれなくなったら、食器洗い洗浄機の出番です(^^)
スイッチひとつで、あとはきれいにしてくれます。
助かりますね(^^)v
わたしはこのとき、五徳も食洗機に一緒にいれて洗います。
食洗機が終わった後に五徳を見るとまだ汚れが付いているんですが、ステンレスたわしを使ってごしごしすると、きれいにコゲが落ちます(^^)
食器洗いスポンジやたわしには、抗菌加工が施されているものが多いです。
使う際はゴム手袋をつけてからにしましょう♪
ちなみに、洗剤を使わないからと言って食中毒を引き起こしたことはありません。
検便してみましたが、問題なしでした(^^)
子宮頸がん検診のときに菌の検査でひっかかり焦りましたが、菌の正体は乳酸菌でした(^^)
チーズやヨーグルトは月に2回程度しか食べません。
毎日飲んでいるのは牛乳ではなく豆乳。
どうして乳酸菌がたくさんいるのか不思議ですが、どうやら体の中で菌が元気に頑張っている様子(^^)
人間は菌無しでは生きていけないですからね。
良い菌を増やして、悪い菌に負けない身体作りをこれからも続けていきますよ♪
おすすめのステンレスたわしはこちら♪
ほんとに使える!メラミンスポンジはこちら♪
あるとすごく便利!食洗機はこちら♪
おでこに出来たニキビが、だんだん小さくなってきました。
パソコンを使っている間、前髪に触るのを我慢するようにしたからです(^^)
パソコンを使ったあとはミニタオルで手を拭うようにして流水で洗っています。
こうして意識的に、何がお肌に悪いのかを考えて取り除くことが大事なんでしょうね。
あ、でも洗いすぎは禁物ですのでほどほどに(^^)
今日はわたし流の食器の洗い方をご紹介します。
まず、油が付いていないもの。
これに関しては、食器洗い洗剤を使わず、普通のスポンジで洗ってしまいます。
茶渋が気になる場合はメラミンスポンジの出番です!
本当に使えます、メラミンスポンジ(^^)
次に、油が少しついているもの。
こちらも、食器洗い洗剤を使いません。
水だとべとべとしますので、お湯を使って洗います。
流水のもとで行うと、結構汚れが落ちます(^^)
ほとんどの食器はこれで大丈夫!
油がすごく付いているもの。
揚げ物をした後の鍋やバットを洗う場合です。
まず、キッチンペーパーで余分な油を吸い取ります。
ペーパーでふき取りきれなくなったら、食器洗い洗浄機の出番です(^^)
スイッチひとつで、あとはきれいにしてくれます。
助かりますね(^^)v
わたしはこのとき、五徳も食洗機に一緒にいれて洗います。
食洗機が終わった後に五徳を見るとまだ汚れが付いているんですが、ステンレスたわしを使ってごしごしすると、きれいにコゲが落ちます(^^)
食器洗いスポンジやたわしには、抗菌加工が施されているものが多いです。
使う際はゴム手袋をつけてからにしましょう♪
ちなみに、洗剤を使わないからと言って食中毒を引き起こしたことはありません。
検便してみましたが、問題なしでした(^^)
子宮頸がん検診のときに菌の検査でひっかかり焦りましたが、菌の正体は乳酸菌でした(^^)
チーズやヨーグルトは月に2回程度しか食べません。
毎日飲んでいるのは牛乳ではなく豆乳。
どうして乳酸菌がたくさんいるのか不思議ですが、どうやら体の中で菌が元気に頑張っている様子(^^)
人間は菌無しでは生きていけないですからね。
良い菌を増やして、悪い菌に負けない身体作りをこれからも続けていきますよ♪
おすすめのステンレスたわしはこちら♪
ほんとに使える!メラミンスポンジはこちら♪
あるとすごく便利!食洗機はこちら♪
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年10月26日
お泊りで気をつけること
こんにちは(^^)
土日のお泊りで少しお肌が荒れてしまいました(^^;)
原因その1 お義母さんの大好きな『柔軟剤』
「アトピーによくないから我が家は使わないんですよ〜」とお話ししたことはあります。
でも、お義母さんが使うのは自由ですからね。
お借りするタオルはすべて柔軟剤の加工がしてあるものばかり。
上掛けのタオルやシーツもそうですね。
翌朝起きた時に鏡を見ると、頬が赤くなっています。
お肌が荒れた証拠です。
自宅のものはすべて指定洗剤で洗濯済みですから、寝起きの肌が荒れていることはありません。
枕ももちろん、指定洗剤で洗ったものを使っています(^^)v
枕カバー代わりのタオルを持参出来ればまた違うのかもしれないですね!
原因その2 除菌ウェットティッシュ
ただのティッシュですらお肌に合わないというのに、こちらを勧められることが度々あります(^^;)
自分のミニタオルを濡らしてジップロックに入れて持ち歩くようにしているのでわたしが使う場面は無いですが、子どもが手を汚して近くにいないと、使われてしまうことがあります(>_<)
原因その3 お風呂場
浴槽の掃除はメラミンスポンジでこするだけで大丈夫なんです。
でも、だいたい皆さん洗剤を使っていると思います。
お義母さんもそのうちの一人です。
洗剤で洗ってくださった湯船に入ると、背中や腕がピリピリとかゆくなります。
せっかくお湯を張ってくださったので入りますが、長い間は入っていられないです(^^;)
さらに、お肌がカサついてつっぱる感覚になります。
化粧水をつけたくなる感じです。
お風呂場にはたくさんの洗剤が置かれているので、シャワーが当たることで空気中に散布されるかたちになるのでしょうか??
わたしはお泊りに行く際、必ず手ぬぐいとブラシと綿手袋を持参します。
寝る前に手や髪に付いた加工をきれいにとるだけで、だいぶ違いますよ。
皆さんもお泊りの際には持参できるものを持って行くことをお勧めします♪
お肌が荒れて少しへこみましたが。。。治るものなので、また少しずつ回復させていこうと思います(^^)
指定洗剤はこちら♪
参考文献はこちら♪
土日のお泊りで少しお肌が荒れてしまいました(^^;)
原因その1 お義母さんの大好きな『柔軟剤』
「アトピーによくないから我が家は使わないんですよ〜」とお話ししたことはあります。
でも、お義母さんが使うのは自由ですからね。
お借りするタオルはすべて柔軟剤の加工がしてあるものばかり。
上掛けのタオルやシーツもそうですね。
翌朝起きた時に鏡を見ると、頬が赤くなっています。
お肌が荒れた証拠です。
自宅のものはすべて指定洗剤で洗濯済みですから、寝起きの肌が荒れていることはありません。
枕ももちろん、指定洗剤で洗ったものを使っています(^^)v
枕カバー代わりのタオルを持参出来ればまた違うのかもしれないですね!
原因その2 除菌ウェットティッシュ
ただのティッシュですらお肌に合わないというのに、こちらを勧められることが度々あります(^^;)
自分のミニタオルを濡らしてジップロックに入れて持ち歩くようにしているのでわたしが使う場面は無いですが、子どもが手を汚して近くにいないと、使われてしまうことがあります(>_<)
原因その3 お風呂場
浴槽の掃除はメラミンスポンジでこするだけで大丈夫なんです。
でも、だいたい皆さん洗剤を使っていると思います。
お義母さんもそのうちの一人です。
洗剤で洗ってくださった湯船に入ると、背中や腕がピリピリとかゆくなります。
せっかくお湯を張ってくださったので入りますが、長い間は入っていられないです(^^;)
さらに、お肌がカサついてつっぱる感覚になります。
化粧水をつけたくなる感じです。
お風呂場にはたくさんの洗剤が置かれているので、シャワーが当たることで空気中に散布されるかたちになるのでしょうか??
わたしはお泊りに行く際、必ず手ぬぐいとブラシと綿手袋を持参します。
寝る前に手や髪に付いた加工をきれいにとるだけで、だいぶ違いますよ。
皆さんもお泊りの際には持参できるものを持って行くことをお勧めします♪
お肌が荒れて少しへこみましたが。。。治るものなので、また少しずつ回復させていこうと思います(^^)
指定洗剤はこちら♪
参考文献はこちら♪
2015年10月24日
非接触生活に対する周りの反応
今日は夫の実家へお泊りに行きます(^^)
わたしが非接触生活を始めたとき、お義母さんは本気で心配してくださっていました。
そんなこと続けて本当に大丈夫なの?
髪だってバサバサじゃないの!
お義母さんはエステに通うほどお肌の手入れを念入りにされる方。
だからこそ、非接触生活を理解してもらうのはなかなか容易な事ではありませんでした。
もちろん、わたしだって勉強して、肌のためになると実感したからこそ、この生活が続けられたのです。
何も理由がなかったら、こんな周りと違う生活をしようなんて思いません。
お肌が荒れていく姿に耐えられなくて始めた、非接触生活。
この生活を続けて2年経ちました。
お肌のキメが本当に細かくなりました。
赤ら顔だった自分が嘘のようです。
髪だって生えかわりました。
今は、周りから反対されることもありません。
でも、周りに無理にすすめようとも思いません。
だってかなりシビアなことしてるって、わかってますから。
8項目のどれか一つでもかけてしまうと、逆にお肌の負担になってしまうことだってあります。
今はたくさんの情報がありすぎて、どれが正しいのか正しくないのか、わからないですよね。
でも、自分が実感できることが一番大事!
わたしは、非接触生活を続けながら、肌の回復を実感したから続けられました。
みなさんは、どうですか??
わたしが非接触生活を始めたとき、お義母さんは本気で心配してくださっていました。
そんなこと続けて本当に大丈夫なの?
髪だってバサバサじゃないの!
お義母さんはエステに通うほどお肌の手入れを念入りにされる方。
だからこそ、非接触生活を理解してもらうのはなかなか容易な事ではありませんでした。
もちろん、わたしだって勉強して、肌のためになると実感したからこそ、この生活が続けられたのです。
何も理由がなかったら、こんな周りと違う生活をしようなんて思いません。
お肌が荒れていく姿に耐えられなくて始めた、非接触生活。
この生活を続けて2年経ちました。
お肌のキメが本当に細かくなりました。
赤ら顔だった自分が嘘のようです。
髪だって生えかわりました。
今は、周りから反対されることもありません。
でも、周りに無理にすすめようとも思いません。
だってかなりシビアなことしてるって、わかってますから。
8項目のどれか一つでもかけてしまうと、逆にお肌の負担になってしまうことだってあります。
今はたくさんの情報がありすぎて、どれが正しいのか正しくないのか、わからないですよね。
でも、自分が実感できることが一番大事!
わたしは、非接触生活を続けながら、肌の回復を実感したから続けられました。
みなさんは、どうですか??
価格:1,404円 |
「何もつけない」美肌術皮膚科学に基づく本当に正しいスキンケア法【電子書籍】[ 牛田専一郎 ] 価格:1,188円 |
2015年10月23日
マスク、メガネ、かけてますか?
寒くなってきましたね(>_<)
わたしの周りでは、マスクをする人が増えてきました。
マスクをする理由はさまざまだと思います。
・風邪をひいてしまったから
・または風邪予防のため
・喉の保湿のため
・口元が寒いのでマスクで寒さ予防
・化粧をしてないからすっぴん隠しのため
思いついたのはこれくらいですかね。
でも、市販のマスクにはたくさんの加工がされているので、できれば控えた方が良いですよ(^^)
こどもには、わたしお手製のガーゼマスクを作って持たせています。
もちろん指定洗剤でお洗濯したものです♪
指定洗剤はこちら♪
帽子も、マフラーも、自宅で指定洗剤にてお洗濯しています(^^)
お肌に触れるものですからね。
洗濯機で洗うのは心配なので、バケツに水と指定洗剤を入れて押し洗いしています。
このとき、ゴム手袋で手を保護してあげてくださいね!
洗剤ですから、直接触れてしまったらお肌が傷むのは当たり前。
可能であれば、綿手袋+ゴム手袋のコンビが最高です(^^)
安いコートもだいたい、このようにして洗ってしまいます(^^)v
高いものは型崩れとか縮んだりとかが恐くて洗えないです(>_<)
できるだけお肌に触れないようにマフラーでガードしています。
そうそう!
メガネもお肌に触れるものですね。
わたし、じつは左右の視力が両極端でして(^^;
普段の生活では裸眼で問題ないんです。
でも、暗い夜道の運転が見えづらくて怖くなってきたんですよ。
そこで!
この間ついにメガネを購入しに行きました!!
メガネっこデビューです(^^)
わたしが行ったのはJINS。
今のメガネってとても高機能なんですね(^^)
フレームが曲がるタイプがあるっていうのは知ってたんです。
小さなお子さんがいる家庭はだいたいそれ使ってますから(^^)
でも、パソコンのブルーライトカットタイプとか、花粉カットタイプとか。
サングラスだけでも種類が豊富で、ランナー用とかゴルフ用とか。
もちろんデザインも豊富で、どれにしようかなってたくさん迷う。。。つもりでした。
かけてみてびっくり!
どうしよう。。。わたし、メガネが似合わない(T_T)
なんでかなぁ。ってしょんぼりしてたら、店員さんが声をかけてくださって。
どうやら頭の幅が短くて、大人ものだとわたしに合うサイズがあまり無いそう(>_<)
キッズも見てみたけど。。。カラフルでなんか違う(>_<)
どうにかこうにかシックなボルドーカラーのフレームで落ち着きましたが、
もう少しサイズ展開してくれたら良いなぁ。。。
だいぶ前置きが長くなりました(^^;
メガネの耳にかける部分のサイズ調整をする時だったかな?
店員さんが除菌ペーパーで一度、拭いてくださったんです。
いやな予感がしましたが、その後ぽつぽつとニキビ発生。
もちろん、メガネが触れている部分です。
きちんと指定洗剤で洗ってあげたら、大丈夫になりましたけどね(^^)
という訳で、メガネにも注意が必要そうですよ。
皆さんも知らずに触れているものがないか、気をつけてみてくださいね(^^)
わたしの周りでは、マスクをする人が増えてきました。
マスクをする理由はさまざまだと思います。
・風邪をひいてしまったから
・または風邪予防のため
・喉の保湿のため
・口元が寒いのでマスクで寒さ予防
・化粧をしてないからすっぴん隠しのため
思いついたのはこれくらいですかね。
でも、市販のマスクにはたくさんの加工がされているので、できれば控えた方が良いですよ(^^)
こどもには、わたしお手製のガーゼマスクを作って持たせています。
もちろん指定洗剤でお洗濯したものです♪
指定洗剤はこちら♪
帽子も、マフラーも、自宅で指定洗剤にてお洗濯しています(^^)
お肌に触れるものですからね。
洗濯機で洗うのは心配なので、バケツに水と指定洗剤を入れて押し洗いしています。
このとき、ゴム手袋で手を保護してあげてくださいね!
洗剤ですから、直接触れてしまったらお肌が傷むのは当たり前。
可能であれば、綿手袋+ゴム手袋のコンビが最高です(^^)
安いコートもだいたい、このようにして洗ってしまいます(^^)v
高いものは型崩れとか縮んだりとかが恐くて洗えないです(>_<)
できるだけお肌に触れないようにマフラーでガードしています。
そうそう!
メガネもお肌に触れるものですね。
わたし、じつは左右の視力が両極端でして(^^;
普段の生活では裸眼で問題ないんです。
でも、暗い夜道の運転が見えづらくて怖くなってきたんですよ。
そこで!
この間ついにメガネを購入しに行きました!!
メガネっこデビューです(^^)
わたしが行ったのはJINS。
今のメガネってとても高機能なんですね(^^)
フレームが曲がるタイプがあるっていうのは知ってたんです。
小さなお子さんがいる家庭はだいたいそれ使ってますから(^^)
でも、パソコンのブルーライトカットタイプとか、花粉カットタイプとか。
サングラスだけでも種類が豊富で、ランナー用とかゴルフ用とか。
もちろんデザインも豊富で、どれにしようかなってたくさん迷う。。。つもりでした。
かけてみてびっくり!
どうしよう。。。わたし、メガネが似合わない(T_T)
なんでかなぁ。ってしょんぼりしてたら、店員さんが声をかけてくださって。
どうやら頭の幅が短くて、大人ものだとわたしに合うサイズがあまり無いそう(>_<)
キッズも見てみたけど。。。カラフルでなんか違う(>_<)
どうにかこうにかシックなボルドーカラーのフレームで落ち着きましたが、
もう少しサイズ展開してくれたら良いなぁ。。。
だいぶ前置きが長くなりました(^^;
メガネの耳にかける部分のサイズ調整をする時だったかな?
店員さんが除菌ペーパーで一度、拭いてくださったんです。
いやな予感がしましたが、その後ぽつぽつとニキビ発生。
もちろん、メガネが触れている部分です。
きちんと指定洗剤で洗ってあげたら、大丈夫になりましたけどね(^^)
という訳で、メガネにも注意が必要そうですよ。
皆さんも知らずに触れているものがないか、気をつけてみてくださいね(^^)
2015年10月22日
非接触生活のまさかのデメリット
こんにちは(^^)
非接触生活を続けていてわたしがおもったこと。
メリットは、お肌がつるすべで快適なこと、髪の毛が元気になったこと。
化粧をしてないので、遠慮なく息子のほっぺにすりすりできること 笑。
デメリットは、毛が生えてくるのが早くなったこと(>_<)
とくに気になるのがおヒゲさん。
化粧をしていないとはいえ、眉毛はきちんと整えていますし、不要な毛は処理しちゃいます。
今までずーっとシェーバーで処理していました。
でも、シェーバーを使っているとどうしてもお肌を傷めてしまうんですよね(>_<)
あるとき、視界に入ってきたこちらの広告。
そう、脱毛の広告ですね。
100円ってどういうこと?何でそんなに安いの?
もしかしたら仕上がりに問題があるんじゃないの?
と、不信感満載だったわたし(^^;
でも100円できれいになるなら予約してみても良いかも!
と思い、ミュゼにて初めて予約して行ってきました!!
売り込みが激しかったらどうしようと警戒しながらの来店でしたが(^^;
最後の方で、わきの他にご希望の箇所はありませんか?
と言われ、ここでフェイス脱毛に興味を持ったわたし。
何年か前にやろうと思ったときは「フェイス脱毛やってません」って断られてしまったんですが
今はできるようになったんですね♪
迷わずおヒゲさんの脱毛を申し込みました(^^)
わたしが来店した時は、両わきのみ脱毛で100円でした。
今は両わき+Vラインの脱毛が100円でできちゃうんですね!
こちらのキャンペーン、10月末までの価格とのことなので興味あるかたは予約してみてくださいね(^^)
美容脱毛サロン☆ミュゼ
非接触生活を続けていてわたしがおもったこと。
メリットは、お肌がつるすべで快適なこと、髪の毛が元気になったこと。
化粧をしてないので、遠慮なく息子のほっぺにすりすりできること 笑。
デメリットは、毛が生えてくるのが早くなったこと(>_<)
とくに気になるのがおヒゲさん。
化粧をしていないとはいえ、眉毛はきちんと整えていますし、不要な毛は処理しちゃいます。
今までずーっとシェーバーで処理していました。
でも、シェーバーを使っているとどうしてもお肌を傷めてしまうんですよね(>_<)
あるとき、視界に入ってきたこちらの広告。
そう、脱毛の広告ですね。
100円ってどういうこと?何でそんなに安いの?
もしかしたら仕上がりに問題があるんじゃないの?
と、不信感満載だったわたし(^^;
でも100円できれいになるなら予約してみても良いかも!
と思い、ミュゼにて初めて予約して行ってきました!!
売り込みが激しかったらどうしようと警戒しながらの来店でしたが(^^;
最後の方で、わきの他にご希望の箇所はありませんか?
と言われ、ここでフェイス脱毛に興味を持ったわたし。
何年か前にやろうと思ったときは「フェイス脱毛やってません」って断られてしまったんですが
今はできるようになったんですね♪
迷わずおヒゲさんの脱毛を申し込みました(^^)
わたしが来店した時は、両わきのみ脱毛で100円でした。
今は両わき+Vラインの脱毛が100円でできちゃうんですね!
こちらのキャンペーン、10月末までの価格とのことなので興味あるかたは予約してみてくださいね(^^)
美容脱毛サロン☆ミュゼ
2015年10月21日
傷に消毒は必要??
昨日は、皮膚常在菌についてお話ししまた。
人間の体が菌で守られているなんて、驚きですよね(^^)
昨日に引き続き、ご紹介したい本がもう一冊あります。
夏井睦 著 『傷はぜったい消毒するな〜生態系としての皮膚の科学〜 』
傷を消毒してガーゼをあてることについて、皆さんはどう思いますか?
そんな当たり前のこと!と思った方、残念っ(>_<)
その行為、じつは傷の治癒を遅らせる行為だったんです。
こちらの本の作者は、皮膚科医さんです。
ご自身の医者としての経験から、傷には消毒が無意味であること、乾燥が大敵であることがわかったそうです。
それは、けがをした際に人体で起こるメカニズムに由来します。
けがをすると、傷を治す成分が集まってきます。
でも、消毒することによってこれらが死滅してしまい、かえって治るのが遅くなってしまうのです!
今までのけがの治し方(消毒する&乾燥させてかさぶたを作る)とは全く逆の手法ですよね。
最初は医療界からも反感をかったそうです。
でも、昨今ではその治癒力が認められて、皮膚科でもこの手法が取り入れられるようになりました。
消毒も乾燥もさせずに治す新しい治療法を、湿潤療法というそうです。
湿潤療法のメリットは、傷が早く治るだけではありません。
『創傷被覆材』を利用することで傷が密閉され、乾燥が生じないので痛みが軽減されるのです(^^)
また、かさぶたが作られないので傷跡が残りにくくなります。
この手法は傷だけでなく、やけどにも効果があります。
ラップがあれば自宅でも対処できてしまうんですよ。
詳しくは本を参考になさってくださいね(^^)
うちの息子もよく幼稚園で怪我をします。
消毒が良くないこととご存じの先生は、傷口を洗い流すだけで手当て終了。
それをご存じない先生は、消毒してばんそうこうを張ってくれます(^^;)
良かれと思ってやっている行為ではありますが、なんとも複雑な心境になります。
ばんそうこうを使うなら、『キズパワーパッド』や『ハイドロ救急バン』がおすすめです♪
『創傷被覆材』はこちら♪
『キズパワーパッド』はこちら♪
『ハイドロ救急バン』はこちら♪
人間の体が菌で守られているなんて、驚きですよね(^^)
昨日に引き続き、ご紹介したい本がもう一冊あります。
夏井睦 著 『傷はぜったい消毒するな〜生態系としての皮膚の科学〜 』
傷を消毒してガーゼをあてることについて、皆さんはどう思いますか?
そんな当たり前のこと!と思った方、残念っ(>_<)
その行為、じつは傷の治癒を遅らせる行為だったんです。
こちらの本の作者は、皮膚科医さんです。
ご自身の医者としての経験から、傷には消毒が無意味であること、乾燥が大敵であることがわかったそうです。
それは、けがをした際に人体で起こるメカニズムに由来します。
けがをすると、傷を治す成分が集まってきます。
でも、消毒することによってこれらが死滅してしまい、かえって治るのが遅くなってしまうのです!
今までのけがの治し方(消毒する&乾燥させてかさぶたを作る)とは全く逆の手法ですよね。
最初は医療界からも反感をかったそうです。
でも、昨今ではその治癒力が認められて、皮膚科でもこの手法が取り入れられるようになりました。
消毒も乾燥もさせずに治す新しい治療法を、湿潤療法というそうです。
湿潤療法のメリットは、傷が早く治るだけではありません。
『創傷被覆材』を利用することで傷が密閉され、乾燥が生じないので痛みが軽減されるのです(^^)
また、かさぶたが作られないので傷跡が残りにくくなります。
この手法は傷だけでなく、やけどにも効果があります。
ラップがあれば自宅でも対処できてしまうんですよ。
詳しくは本を参考になさってくださいね(^^)
うちの息子もよく幼稚園で怪我をします。
消毒が良くないこととご存じの先生は、傷口を洗い流すだけで手当て終了。
それをご存じない先生は、消毒してばんそうこうを張ってくれます(^^;)
良かれと思ってやっている行為ではありますが、なんとも複雑な心境になります。
ばんそうこうを使うなら、『キズパワーパッド』や『ハイドロ救急バン』がおすすめです♪
『創傷被覆材』はこちら♪
『キズパワーパッド』はこちら♪
『ハイドロ救急バン』はこちら♪
2015年10月20日
皮膚常在菌について、ご存じですか?
こんにちは(^^)
最近、ブログを始めたおかげでパソコンに向かいあう時間が長くなりました。
考え事をする時に、ついつい前髪やあごを触ってしまいます。
おかげでぷつぷつとニキビが発生しています(^^;
触らなければ良いとわかっているんですが、無意識で触ってしまう。。。
原因がわかっているだけに、悔しいです(>_<)
今日は、皮膚常在菌についてご紹介しますね。
わたしが非接触生活を始めたばかりの頃に読んだ本のひとつがこちら。
青木皐 著 『人体常在菌のはなし 美人は菌でつくられる 』
私たちの体は、1兆個もの菌でおおわれていることをご存じですか?
皮膚上には、善玉菌と悪玉菌が共生しています。
代表的なものだと、表皮ブドウ球菌、アクネ菌、黄色ブドウ球菌があります。
表皮ブドウ球菌は人間の汗や皮脂をエサにして増殖します。
なんと、この菌の排泄物のおかげでお肌がしっとりつややかに潤うのです(^^)
にきびのもとで有名なアクネ菌も、じつはお肌の保湿に役立つ菌です。
黄色ブドウ球菌は、アトピー肌の方はよくご存じの菌かと思います。
かゆみのもとになる菌です。
お肌に表皮ブドウ球菌が少なくなると、この黄色ブドウ球菌が増殖をはじめます。
ここでもし、抗菌グッズを使用したり、石鹸を使ったりするとどうなるでしょうか?
菌がすべていなくなりますよね。
これでよし!
・・・とはならないんです(>_<)
菌が不在になった場所に、新たに菌が増殖・付着します。
それが悪玉菌だったり、新種の菌だったりすると、皮膚常在菌のバランスが崩れてしまいます。
常在菌のバランスが崩れると、どうなると思いますか?
ニキビやアトピーなど、肌に炎症が起こります。
お肌に抗菌剤や除菌剤や石鹸が不要な理由、理解して頂けたでしょうか(^^)
お肌の改善には菌の力が不可欠です。
皮膚常在菌が住みやすい環境を整えてあげるために、表皮ブドウ球菌が大好きな汗をたくさんかいてあげましょう♪
最近、ブログを始めたおかげでパソコンに向かいあう時間が長くなりました。
考え事をする時に、ついつい前髪やあごを触ってしまいます。
おかげでぷつぷつとニキビが発生しています(^^;
触らなければ良いとわかっているんですが、無意識で触ってしまう。。。
原因がわかっているだけに、悔しいです(>_<)
今日は、皮膚常在菌についてご紹介しますね。
わたしが非接触生活を始めたばかりの頃に読んだ本のひとつがこちら。
青木皐 著 『人体常在菌のはなし 美人は菌でつくられる 』
私たちの体は、1兆個もの菌でおおわれていることをご存じですか?
皮膚上には、善玉菌と悪玉菌が共生しています。
代表的なものだと、表皮ブドウ球菌、アクネ菌、黄色ブドウ球菌があります。
表皮ブドウ球菌は人間の汗や皮脂をエサにして増殖します。
なんと、この菌の排泄物のおかげでお肌がしっとりつややかに潤うのです(^^)
にきびのもとで有名なアクネ菌も、じつはお肌の保湿に役立つ菌です。
黄色ブドウ球菌は、アトピー肌の方はよくご存じの菌かと思います。
かゆみのもとになる菌です。
お肌に表皮ブドウ球菌が少なくなると、この黄色ブドウ球菌が増殖をはじめます。
ここでもし、抗菌グッズを使用したり、石鹸を使ったりするとどうなるでしょうか?
菌がすべていなくなりますよね。
これでよし!
・・・とはならないんです(>_<)
菌が不在になった場所に、新たに菌が増殖・付着します。
それが悪玉菌だったり、新種の菌だったりすると、皮膚常在菌のバランスが崩れてしまいます。
常在菌のバランスが崩れると、どうなると思いますか?
ニキビやアトピーなど、肌に炎症が起こります。
お肌に抗菌剤や除菌剤や石鹸が不要な理由、理解して頂けたでしょうか(^^)
お肌の改善には菌の力が不可欠です。
皮膚常在菌が住みやすい環境を整えてあげるために、表皮ブドウ球菌が大好きな汗をたくさんかいてあげましょう♪
2015年10月19日
わたし流の湯シャン
こんにちは(^^)
今日は秋晴れでとってもいいお天気ですね!
でもわたしは鼻水がだらだら止まりません。
相変わらずミニタオルを重宝しております。
使い捨てが良いなぁという方は、無漂白のキッチンタオルが良いですよ。
どちらも水分を含ませてから使うと、肌に当たったときにごわごわしなくて使いやすいです。
皆さんも体調を崩されませんよう、お気をつけください(^^)
今回は『湯シャン』についてお話しします。
牛田専一郎著 『「何もつけない」美肌術 皮膚科学に基づく本当に正しいスキンケア法』
にて、湯シャンの仕方を詳しく丁寧に説明してあります。
なので、このブログでは私のやり方をご紹介させていただきますね。
もっと詳しく知りたい!という方は、上記をご参考にどうぞ(^^)
<入浴前>
髪の毛を丁寧にブラッシング。できれば獣毛ブラシが良い。
髪に付着した汚れや皮脂を、ブラシにこすりつけるイメージで行う。
<入浴中>
左手にシャワーヘッド、右手に指定洗剤にて洗濯済みの手ぬぐいを持ってスタンバイ。
40度程度のお湯に設定して、シャワーのお湯を頭皮付近にあてる。
手ぬぐいにお湯を含ませながら、力を入れすぎないように洗う。
次に左右逆に持ち替えて、洗えていない部分をしっかりと洗う。
※汚れが落ちてないかもしれないと、強くごしごしするのはダメ!
頭皮が傷んで、フケ・かゆみが発生します←経験談(-_-;
※左右逆に持ち替えてやらないと皮脂が残ってしまうため、くせ毛の発生の元になります←経験談(-_-;
※わたしは使ったことないですが、小麦粉シャンプーを使うと湯シャンが少し楽にできるようです
<入浴後>
指定洗剤にて洗濯済みの綿手袋を用意。
綿手袋で髪を梳かしながら、ドライヤーで頭皮と髪をしっかりと乾かす。
明日に備え、手ぬぐい、綿手袋、ブラシをお洗濯。
毎日こんな感じでやってます(^^)
手ぬぐい、綿手袋、ブラシなど、すべて抗菌加工されてないものを使ってくださいね。
お肌ってとてもデリケートで、少しでも肌に合わないものがあると、それが顕著にあらわれます。
ニキビだったり、フケだったり、かゆみだったり。
でもそれを避けることで、健康なお肌を取り戻すことができますよ(^^)
わたしは非接触生活を始める前まで、髪の長さは肩より少し長めでした。
湯シャンをするとコンディショナー使わないので、バサバサした髪質になりました。
いかに自分の髪が作られたものであるかを実感しました。
思い切って髪を短くし、新しい髪に生まれ変わるのを待ちました。
2週間ほど経ったあたりでしょうか、根元から髪が立ち上がっている感覚がわかりました(^^)
もうこれは続けるしかない!と心に決めました。
わたしは髪の成長がゆっくりなので、すべて生まれ変わるまで1年半ほどかかりました。
でも、我慢したおかげで今はふわふわで、ボリュームの心配をすることはありません。
息子の髪のキューティクルなんてきらっきらしてます(^^)
シャンプーやコンディショナーを使わなくても、こんなに素敵な髪を手に入れることができるなんて驚きです。
皆さんも是非、非接触生活にチャレンジしてみてくださいね(^^)
洗濯はこれで!指定洗剤はこちら♪
無漂白キッチンタオルはこちら♪
参考文献はこちら♪
今日は秋晴れでとってもいいお天気ですね!
でもわたしは鼻水がだらだら止まりません。
相変わらずミニタオルを重宝しております。
使い捨てが良いなぁという方は、無漂白のキッチンタオルが良いですよ。
どちらも水分を含ませてから使うと、肌に当たったときにごわごわしなくて使いやすいです。
皆さんも体調を崩されませんよう、お気をつけください(^^)
今回は『湯シャン』についてお話しします。
牛田専一郎著 『「何もつけない」美肌術 皮膚科学に基づく本当に正しいスキンケア法』
にて、湯シャンの仕方を詳しく丁寧に説明してあります。
なので、このブログでは私のやり方をご紹介させていただきますね。
もっと詳しく知りたい!という方は、上記をご参考にどうぞ(^^)
<入浴前>
髪の毛を丁寧にブラッシング。できれば獣毛ブラシが良い。
髪に付着した汚れや皮脂を、ブラシにこすりつけるイメージで行う。
<入浴中>
左手にシャワーヘッド、右手に指定洗剤にて洗濯済みの手ぬぐいを持ってスタンバイ。
40度程度のお湯に設定して、シャワーのお湯を頭皮付近にあてる。
手ぬぐいにお湯を含ませながら、力を入れすぎないように洗う。
次に左右逆に持ち替えて、洗えていない部分をしっかりと洗う。
※汚れが落ちてないかもしれないと、強くごしごしするのはダメ!
頭皮が傷んで、フケ・かゆみが発生します←経験談(-_-;
※左右逆に持ち替えてやらないと皮脂が残ってしまうため、くせ毛の発生の元になります←経験談(-_-;
※わたしは使ったことないですが、小麦粉シャンプーを使うと湯シャンが少し楽にできるようです
<入浴後>
指定洗剤にて洗濯済みの綿手袋を用意。
綿手袋で髪を梳かしながら、ドライヤーで頭皮と髪をしっかりと乾かす。
明日に備え、手ぬぐい、綿手袋、ブラシをお洗濯。
毎日こんな感じでやってます(^^)
手ぬぐい、綿手袋、ブラシなど、すべて抗菌加工されてないものを使ってくださいね。
お肌ってとてもデリケートで、少しでも肌に合わないものがあると、それが顕著にあらわれます。
ニキビだったり、フケだったり、かゆみだったり。
でもそれを避けることで、健康なお肌を取り戻すことができますよ(^^)
わたしは非接触生活を始める前まで、髪の長さは肩より少し長めでした。
湯シャンをするとコンディショナー使わないので、バサバサした髪質になりました。
いかに自分の髪が作られたものであるかを実感しました。
思い切って髪を短くし、新しい髪に生まれ変わるのを待ちました。
2週間ほど経ったあたりでしょうか、根元から髪が立ち上がっている感覚がわかりました(^^)
もうこれは続けるしかない!と心に決めました。
わたしは髪の成長がゆっくりなので、すべて生まれ変わるまで1年半ほどかかりました。
でも、我慢したおかげで今はふわふわで、ボリュームの心配をすることはありません。
息子の髪のキューティクルなんてきらっきらしてます(^^)
シャンプーやコンディショナーを使わなくても、こんなに素敵な髪を手に入れることができるなんて驚きです。
皆さんも是非、非接触生活にチャレンジしてみてくださいね(^^)
洗濯はこれで!指定洗剤はこちら♪
無漂白キッチンタオルはこちら♪
参考文献はこちら♪
2015年10月16日
非接触生活の8項目について その2
風邪をひいてしまいました(-_-;
大したことないと思いますが、朝から喉の痛みと鼻水に悩まされております。。。
せっかくなので、ここでひとつ、またしても非接触生活で大事なことをお話ししますね。
わたし、ティッシュは使いません。
指定洗剤で洗濯したガーゼハンカチやミニタオルを使っています。
市販のティッシュにはさまざまな加工がされているんです。
ふわりと柔らかい素材で、いかにもお肌に優しそうですよね。
でも。
じつはお肌の弱い人にとって、この加工が肌を傷める原因となってしまうんです(>_<)
ティッシュなんかでお肌が傷む訳ないじゃない(~_~;)
と、侮ることなかれ!!
わたしは身近すぎてなかなか離れられなかったんですが、
非接触生活を続けていても、どうしても小鼻の横の赤みが引かず。
思い切ってやめてみると、少しずつ、でも確実に赤みがひくようになりました(^^)v
ティッシュが触れた部分の毛穴は開きっぱなしですし。
私にはティッシュすらお肌に合わないようです(^^;
そろそろ非接触生活の8項目の話を進めましょう♪
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う
上でも出てきましたが、指定の洗剤についてお話しします。
牛田先生によると、お店で買える物は『トップクリアリキッド』だそうです。
詳しくは本に書いてあるので省略しますが、我が家も全部洗いまくりました!
服はもちろん、カーテンもソファーカバーも、クッションも、
とにかく肌に触れる布製のものすべて洗濯しました。
柔軟剤の使用もダメです。
経験談ですが、何度も柔軟剤を使用しているものは、この指定洗剤で洗ってもなかなか加工が落ちないです。
目でみただけではわからないですが、肌に触れた部分が荒れてくるのですぐにわかります。
買い替えをお勧めします(^^)
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
抗菌剤はお肌を傷めてしまいます。
洗い流したように見えても、成分が残っているので使わないようにしましょう。
我が家でのお風呂掃除はメラミンスポンジです。
消臭スプレーに関しては、使用せずともお湯だけの洗い方に変えれば、臭いがしなくなります。
うちの息子はひどく汗臭かったのですが、湯シャンを続けることで臭わなくなりました。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
これを知ってから、クリーニングに出す回数が減りました。
スーツは自宅で洗える物に買い替えました。
牛田先生の会社で中性洗剤を作っていらっしゃるので、こちらを購入して使っています。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
気づくと触ってしまいますよね(>_<)
でも辛抱です!
今の世の中、どこもかしこも抗菌加工がされているものばかり。
手はさまざまな抗菌素材に触れているので、その手で顔や髪に触れてしまうとお肌が荒れる原因になってしまうのです。
8項目、すべてお話ししましたがどうでしょう?
お肌の弱い人はどれか一つずつ始めると、悪化して挫折しそうになります。
できることなら全部同時に進めたほうが、効果が期待できますよ。
次回は湯シャンについて少し詳しくお話ししますね(^^)
指定洗剤はこちら♪
大したことないと思いますが、朝から喉の痛みと鼻水に悩まされております。。。
せっかくなので、ここでひとつ、またしても非接触生活で大事なことをお話ししますね。
わたし、ティッシュは使いません。
指定洗剤で洗濯したガーゼハンカチやミニタオルを使っています。
市販のティッシュにはさまざまな加工がされているんです。
ふわりと柔らかい素材で、いかにもお肌に優しそうですよね。
でも。
じつはお肌の弱い人にとって、この加工が肌を傷める原因となってしまうんです(>_<)
ティッシュなんかでお肌が傷む訳ないじゃない(~_~;)
と、侮ることなかれ!!
わたしは身近すぎてなかなか離れられなかったんですが、
非接触生活を続けていても、どうしても小鼻の横の赤みが引かず。
思い切ってやめてみると、少しずつ、でも確実に赤みがひくようになりました(^^)v
ティッシュが触れた部分の毛穴は開きっぱなしですし。
私にはティッシュすらお肌に合わないようです(^^;
そろそろ非接触生活の8項目の話を進めましょう♪
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う
上でも出てきましたが、指定の洗剤についてお話しします。
牛田先生によると、お店で買える物は『トップクリアリキッド』だそうです。
詳しくは本に書いてあるので省略しますが、我が家も全部洗いまくりました!
服はもちろん、カーテンもソファーカバーも、クッションも、
とにかく肌に触れる布製のものすべて洗濯しました。
柔軟剤の使用もダメです。
経験談ですが、何度も柔軟剤を使用しているものは、この指定洗剤で洗ってもなかなか加工が落ちないです。
目でみただけではわからないですが、肌に触れた部分が荒れてくるのですぐにわかります。
買い替えをお勧めします(^^)
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
抗菌剤はお肌を傷めてしまいます。
洗い流したように見えても、成分が残っているので使わないようにしましょう。
我が家でのお風呂掃除はメラミンスポンジです。
消臭スプレーに関しては、使用せずともお湯だけの洗い方に変えれば、臭いがしなくなります。
うちの息子はひどく汗臭かったのですが、湯シャンを続けることで臭わなくなりました。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
これを知ってから、クリーニングに出す回数が減りました。
スーツは自宅で洗える物に買い替えました。
牛田先生の会社で中性洗剤を作っていらっしゃるので、こちらを購入して使っています。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
気づくと触ってしまいますよね(>_<)
でも辛抱です!
今の世の中、どこもかしこも抗菌加工がされているものばかり。
手はさまざまな抗菌素材に触れているので、その手で顔や髪に触れてしまうとお肌が荒れる原因になってしまうのです。
8項目、すべてお話ししましたがどうでしょう?
お肌の弱い人はどれか一つずつ始めると、悪化して挫折しそうになります。
できることなら全部同時に進めたほうが、効果が期待できますよ。
次回は湯シャンについて少し詳しくお話ししますね(^^)
指定洗剤はこちら♪
価格:1,404円 |
2015年10月15日
非接触生活の8項目について その1
こんにちは(^^)
今日は非接触生活体験談をお話ししますね。
まず、非接触生活を行うために実践しなければならない8つの項目はこちらですね。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない
(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
ひとつずつお話ししますね(^^)
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
お風呂上がりに化粧水や乳液を使うのが当たり前だった私にとって、
これはなかなか難問でした。
何もつけないとお肌がつっぱりますよね(>_<)
でも思い切ってつけるのをやめました。
見るとつけたくなるので、処分もしました。
また、シャンプー、リンスを使わないでどうやって汚れを落とすのかというと。。。
答えは、『てぬぐい』と『ブラッシング』でした。
もしかしたらご存じの方もいらっしゃるかもしれないですが、お湯洗髪(湯シャン)というものです。
湯シャンは慣れるまでが一番大変でした(^^;
でも、はっきり言ってこの8項目を実践すればするほど、お肌が生まれ変わっていくのが実感できたのです(^^)
今までに無い感覚だったので、これを続けていれば確実にお肌が改善される!と思いました。
なので、途中で挫折することはなかったです。
とっても大事なので、湯シャンについてはまた後ほど詳しくご紹介しますね。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない
(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
これについては、常にノーメイクを徹底しました。
すっぴんだと、しみ・しわ・くすみ・赤ら顔・毛穴ボツボツのわたし。
化粧をする際に鏡を見るたび、ため息が出ていたこの顔で、
幼稚園の送迎、近所の買い物はもちろんのこと、どこへ行くのもすっぴんで出掛けることにしました。
周りの反応ですが。。。
たぶん気付いていると思うんです。なんかいつもと違うって。
でも、驚くことにすっぴんについて言われたり聞かれたりすることはなかったです。
周りって、自分が思っているほど他人の顔に興味ないのかな(^^;
夫に聞いてみたところ、なんかいつもより暗い顔をしてるなぁとは思ったけど、
化粧をしてないとは思わなかった、と言われました。
そんなものなんですかね(^^;
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
日焼け止めの入ったファンデーションを愛用していた私からすると、
これも驚きのことでした。
日差しは老化の大敵ですよね。
どうやって防ぐかというと、『帽子』と『日傘』で対処するんです。
これは簡単♪
すぐにつば広の新しい帽子を買いました(^^)
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
髪については(1)で書いたので省略しますね。
顔、身体、手を洗うときは、湯船につかりながらてぬぐいにしっかりとお湯をふくませた状態でなで洗いするだけ。
また、化粧をやめたので、クレンジングを使う必要がなくなりました。
身体を洗うとき、今まではボディーソープを使って洗っていました。
泡立てる手間・泡を流す手間がなくなり、とてもストレスフリーになりました。
身体は、私の場合、早いうちから改善されました。
シャワーしていると、水をはじくんです(^^)
この感覚は何年ぶりだろう!とわくわくしました。
あと、太もものところにあった謎のぷつぷつ。
気にしたことなかったのですが、どうやらこれもお肌が荒れていたために出来ていたものだったらしく、
ボディーソープをやめてからみるみる消えていきました。
つるすべ肌万歳(^^)
長くなってしまったので続きはまた次回、お話しします!
今日は非接触生活体験談をお話ししますね。
まず、非接触生活を行うために実践しなければならない8つの項目はこちらですね。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない
(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
ひとつずつお話ししますね(^^)
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
お風呂上がりに化粧水や乳液を使うのが当たり前だった私にとって、
これはなかなか難問でした。
何もつけないとお肌がつっぱりますよね(>_<)
でも思い切ってつけるのをやめました。
見るとつけたくなるので、処分もしました。
また、シャンプー、リンスを使わないでどうやって汚れを落とすのかというと。。。
答えは、『てぬぐい』と『ブラッシング』でした。
もしかしたらご存じの方もいらっしゃるかもしれないですが、お湯洗髪(湯シャン)というものです。
湯シャンは慣れるまでが一番大変でした(^^;
でも、はっきり言ってこの8項目を実践すればするほど、お肌が生まれ変わっていくのが実感できたのです(^^)
今までに無い感覚だったので、これを続けていれば確実にお肌が改善される!と思いました。
なので、途中で挫折することはなかったです。
とっても大事なので、湯シャンについてはまた後ほど詳しくご紹介しますね。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない
(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
これについては、常にノーメイクを徹底しました。
すっぴんだと、しみ・しわ・くすみ・赤ら顔・毛穴ボツボツのわたし。
化粧をする際に鏡を見るたび、ため息が出ていたこの顔で、
幼稚園の送迎、近所の買い物はもちろんのこと、どこへ行くのもすっぴんで出掛けることにしました。
周りの反応ですが。。。
たぶん気付いていると思うんです。なんかいつもと違うって。
でも、驚くことにすっぴんについて言われたり聞かれたりすることはなかったです。
周りって、自分が思っているほど他人の顔に興味ないのかな(^^;
夫に聞いてみたところ、なんかいつもより暗い顔をしてるなぁとは思ったけど、
化粧をしてないとは思わなかった、と言われました。
そんなものなんですかね(^^;
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
日焼け止めの入ったファンデーションを愛用していた私からすると、
これも驚きのことでした。
日差しは老化の大敵ですよね。
どうやって防ぐかというと、『帽子』と『日傘』で対処するんです。
これは簡単♪
すぐにつば広の新しい帽子を買いました(^^)
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
髪については(1)で書いたので省略しますね。
顔、身体、手を洗うときは、湯船につかりながらてぬぐいにしっかりとお湯をふくませた状態でなで洗いするだけ。
また、化粧をやめたので、クレンジングを使う必要がなくなりました。
身体を洗うとき、今まではボディーソープを使って洗っていました。
泡立てる手間・泡を流す手間がなくなり、とてもストレスフリーになりました。
身体は、私の場合、早いうちから改善されました。
シャワーしていると、水をはじくんです(^^)
この感覚は何年ぶりだろう!とわくわくしました。
あと、太もものところにあった謎のぷつぷつ。
気にしたことなかったのですが、どうやらこれもお肌が荒れていたために出来ていたものだったらしく、
ボディーソープをやめてからみるみる消えていきました。
つるすべ肌万歳(^^)
長くなってしまったので続きはまた次回、お話しします!
価格:1,404円 |
「何もつけない」美肌術皮膚科学に基づく本当に正しいスキンケア法【電子書籍】[ 牛田専一郎 ] 価格:1,188円 |