新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年11月20日
非接触生活を続けて、身体に起こった17の変化
今日は、非接触生活を始めてから回復したことを思い出して記録してみたいと思います(^^)
・ぺたっとしていた髪の毛が、根元から立ち上がるようになった
・質感はふわふわでボリュームが出た
・髪色は黒々とし、艶やかになった
・天気に左右されない髪になった
・赤み、くすみ、シミ、しわ、毛穴が改善された
・吹き出物の原因がわかるようになった
・水を弾くようになった
・汗をかかない悩みがあったが、たくさん汗をかくようになった
・汗をかいても臭くなくなった
・アトピー症状が改善された
・爪に輝きが戻ってきた
・手荒れに悩まなくなった
・乾燥により年中粉をふいていたのが改善された
・ヒザの色がきれいになった
・踵のヒビ割れが気にならなくなった
・足の裏のマメが小さくなり、歩いても痛みを感じなくなった
・時々起きていた足のかゆみが無くなった
わたしがどうしてこんなに非接触生活を勧めるか、わかって頂けたでしょうか(^^)
この生活を始めてから、本当に髪にも身体にも良いことばかり!
慣れないうちは、大変だと思います。
でも、きちんと8項目を守れていれば絶対に改善します!!
今まで化粧品やら薬やらお金をかけてきましたが、こんなに目に見えて改善されたものはありません。
お肌のことで本気で悩んでいる方に、早く知ってもらいたいです。
皆さんも、自分のお肌で試してみてください。
きっとわたしが言っていることを解ってもらえると思います(^^)
髪
・ぺたっとしていた髪の毛が、根元から立ち上がるようになった
・質感はふわふわでボリュームが出た
・髪色は黒々とし、艶やかになった
・天気に左右されない髪になった
顔
・赤み、くすみ、シミ、しわ、毛穴が改善された
・吹き出物の原因がわかるようになった
身体
・水を弾くようになった
・汗をかかない悩みがあったが、たくさん汗をかくようになった
・汗をかいても臭くなくなった
・アトピー症状が改善された
手
・爪に輝きが戻ってきた
・手荒れに悩まなくなった
足
・乾燥により年中粉をふいていたのが改善された
・ヒザの色がきれいになった
・踵のヒビ割れが気にならなくなった
・足の裏のマメが小さくなり、歩いても痛みを感じなくなった
・時々起きていた足のかゆみが無くなった
わたしがどうしてこんなに非接触生活を勧めるか、わかって頂けたでしょうか(^^)
この生活を始めてから、本当に髪にも身体にも良いことばかり!
慣れないうちは、大変だと思います。
でも、きちんと8項目を守れていれば絶対に改善します!!
今まで化粧品やら薬やらお金をかけてきましたが、こんなに目に見えて改善されたものはありません。
お肌のことで本気で悩んでいる方に、早く知ってもらいたいです。
皆さんも、自分のお肌で試してみてください。
きっとわたしが言っていることを解ってもらえると思います(^^)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
HappyLife
特別な日でも何でもありませんが娘と息子からお花をもらいました(^^)
「おやつ買ってくるね!」
と言って、昨日は珍しく2人で出掛けていきました。
玄関のチャイムが鳴り、帰ってきたと思い玄関を開けると
「いつもありがとう!」
と言ってお花を渡されました!!
とっても嬉しいサプライズでした(*^-^*)
「おやつ買ってくるね!」
と言って、昨日は珍しく2人で出掛けていきました。
玄関のチャイムが鳴り、帰ってきたと思い玄関を開けると
「いつもありがとう!」
と言ってお花を渡されました!!
とっても嬉しいサプライズでした(*^-^*)
2015年11月19日
帽子による接触
帽子は非接触生活をしている人にとって必需品ですよね。
紫外線からお肌をガードしてくれる強い味方です(^^)
でも、その帽子。
接触の可能性を秘めているということを覚えておいた方が良いかもしれません。
1.指定洗剤で洗濯していない
これは当然ですね。
指定洗剤で洗濯しなければ、帽子に付いている接触物質(肌荒れの元)は落ちません。
お店で購入したもの。ネットで購入したもの。
どちらも自分の手元に届くまでの間に、たくさんの人の手に触れています。
必ず洗濯してから使ってくださいね。
特に、新しい帽子は強い加工が施されている場合が多いです。
いつもより洗濯回数を増やしましょう(^^)
2.接触物質がついた手で帽子を触る
帽子を被る時、脱ぐ時、どうしていますか?
帽子に触れているその手は、いろんな所を触った手ではありませんか?
自転車や車のハンドル、パソコンやスマホ、テレビやエアコンのリモコン、電車のつり革や手すり。
思いつくものを挙げてみました。
不特定多数の人が使うものには、必ず接触物質が付いています。
手に付いた接触物質を除去してあげましょう(^^)
帽子に触る前に手洗いをすると良いですよ。
手洗いのポイントは、流水と拭き取りです。
通過菌も除去できるので、一石二鳥ですね(^^)
3.帽子の置き場所
脱いだ後の帽子、どこに置いてますか?
帽子を重ねて置いてませんか?
その下の帽子は、加工が付いていない帽子でしょうか。
もし加工が付いたままの帽子であったり、非接触生活をしていない方の帽子であった場合、
自分の帽子に接触物質が付着します。
重ねて置くのはやめましょう。
また、バッグの中にしまったり、上に重ねておいたりしてませんか?
そのバッグは加工がついていないものですか?
これも同様に、接触物質が付着する原因となってしまいます。
洗える素材のバッグを使うと良いですね(^^)
そんなに気にしてばかりいたら、正直疲れますよね(^^)
はい。わたしも気にしすぎて疲れました(^^;)
お肌が強い・弱いは人それぞれです。
そして、どの程度の接触に対して自分のお肌が対処できるのかも人それぞれです。
お肌が対処できるかどうかは、その時の体調にも左右されます。
なので、お肌の回復が滞ってしまった場合、身の回りの物を再度洗うように心がけてください。
指定洗剤で洗ったからと満足していると、いつのまにか接触していることがあります。
これは洗ったから大丈夫、ではなく、また接触物質がついてしまったのかも!
と、思い直してみてください(^^)
きっとお肌の回復を早めるきっかけになりますよ♪
紫外線からお肌をガードしてくれる強い味方です(^^)
でも、その帽子。
接触の可能性を秘めているということを覚えておいた方が良いかもしれません。
帽子から接触する原因を探る
1.指定洗剤で洗濯していない
これは当然ですね。
指定洗剤で洗濯しなければ、帽子に付いている接触物質(肌荒れの元)は落ちません。
お店で購入したもの。ネットで購入したもの。
どちらも自分の手元に届くまでの間に、たくさんの人の手に触れています。
必ず洗濯してから使ってくださいね。
特に、新しい帽子は強い加工が施されている場合が多いです。
いつもより洗濯回数を増やしましょう(^^)
2.接触物質がついた手で帽子を触る
帽子を被る時、脱ぐ時、どうしていますか?
帽子に触れているその手は、いろんな所を触った手ではありませんか?
自転車や車のハンドル、パソコンやスマホ、テレビやエアコンのリモコン、電車のつり革や手すり。
思いつくものを挙げてみました。
不特定多数の人が使うものには、必ず接触物質が付いています。
手に付いた接触物質を除去してあげましょう(^^)
帽子に触る前に手洗いをすると良いですよ。
手洗いのポイントは、流水と拭き取りです。
通過菌も除去できるので、一石二鳥ですね(^^)
3.帽子の置き場所
脱いだ後の帽子、どこに置いてますか?
帽子を重ねて置いてませんか?
その下の帽子は、加工が付いていない帽子でしょうか。
もし加工が付いたままの帽子であったり、非接触生活をしていない方の帽子であった場合、
自分の帽子に接触物質が付着します。
重ねて置くのはやめましょう。
また、バッグの中にしまったり、上に重ねておいたりしてませんか?
そのバッグは加工がついていないものですか?
これも同様に、接触物質が付着する原因となってしまいます。
洗える素材のバッグを使うと良いですね(^^)
言いたいことはわかる。でも大変!
そんなに気にしてばかりいたら、正直疲れますよね(^^)
はい。わたしも気にしすぎて疲れました(^^;)
お肌が強い・弱いは人それぞれです。
そして、どの程度の接触に対して自分のお肌が対処できるのかも人それぞれです。
お肌が対処できるかどうかは、その時の体調にも左右されます。
なので、お肌の回復が滞ってしまった場合、身の回りの物を再度洗うように心がけてください。
指定洗剤で洗ったからと満足していると、いつのまにか接触していることがあります。
これは洗ったから大丈夫、ではなく、また接触物質がついてしまったのかも!
と、思い直してみてください(^^)
きっとお肌の回復を早めるきっかけになりますよ♪
価格:1,080円 |
価格:2,100円 |
価格:1,980円 |
2015年11月18日
朝、起きられない原因
娘の小学校で、持久走大会の練習が始まりました。
練習に参加するにあたり、毎日の体温・体調をカードに記入しなければなりません。
そこで毎朝、娘の体温を計っているのですが。。。
毎回35.5℃って(>_<)
思いっきり低体温です。
ものすごく寝起きの悪い娘。
寒くなってきてから、一段と寝起きの悪さに拍車がかかっています。
これは低体温が原因だったのか、と納得。
低体温の原因はたくさんあるようです。
1.運動不足
2.栄養不足
3.肥満
4.睡眠不足
5.身体を冷やす食べ物の摂取
6.ストレス
などがあります。
娘は走り回るの大好きだし、太ってないです。
夜寝る時は9時半には布団に入るし、冷たいものも控えてます。
そうすると、栄養不足とストレスがあやしい。
そういえば、野菜は大好きでよく食べますが、お肉とお魚が大嫌い!
卵も、調理法によって食べられたり食べられなかったりします。
豆腐や納豆などの大豆製品は好きですが、毎日食卓に出す訳ではなく。
どうやら娘に足りないのはタンパク質ですね(>_<)
少しは口にしているので問題無いと思っていましたが、足りていなかったんですね。
今晩から意識して多めにタンパク質を摂取してもらうことにします!
ストレスも少しはあるんですかね。
この間、学校で個人面談がありました。
先生の話を聞く限りでは、家で見る様子とは全く違う様でした。
娘なりにがんばっているんでしょうね。
低体温だと、アレルギー症状が出やすくなるそうです。
過去のブログを見ていただけるとわかりますが、娘は息子よりアレルギー体質ではありません。
でも、いま確かにアレルギー症状の咳と鼻水が出ています。
毎朝、『どうして起きてくれないの!?』と、わたし自身悩んでいました。
でも早起きできない原因がわかってきたので、少しずつ改善できたら良いなと思います(^^)
皆さんも、朝の体温を計ってみてはいかがでしょうか?
なにか発見があるかもしれないですよ(^^)
練習に参加するにあたり、毎日の体温・体調をカードに記入しなければなりません。
そこで毎朝、娘の体温を計っているのですが。。。
毎回35.5℃って(>_<)
思いっきり低体温です。
ものすごく寝起きの悪い娘。
寒くなってきてから、一段と寝起きの悪さに拍車がかかっています。
これは低体温が原因だったのか、と納得。
低体温の原因を探る
低体温の原因はたくさんあるようです。
1.運動不足
2.栄養不足
3.肥満
4.睡眠不足
5.身体を冷やす食べ物の摂取
6.ストレス
などがあります。
娘は走り回るの大好きだし、太ってないです。
夜寝る時は9時半には布団に入るし、冷たいものも控えてます。
そうすると、栄養不足とストレスがあやしい。
そういえば、野菜は大好きでよく食べますが、お肉とお魚が大嫌い!
卵も、調理法によって食べられたり食べられなかったりします。
豆腐や納豆などの大豆製品は好きですが、毎日食卓に出す訳ではなく。
どうやら娘に足りないのはタンパク質ですね(>_<)
少しは口にしているので問題無いと思っていましたが、足りていなかったんですね。
今晩から意識して多めにタンパク質を摂取してもらうことにします!
ストレスも少しはあるんですかね。
この間、学校で個人面談がありました。
先生の話を聞く限りでは、家で見る様子とは全く違う様でした。
娘なりにがんばっているんでしょうね。
低体温だと、アレルギー症状が出やすくなるそうです。
過去のブログを見ていただけるとわかりますが、娘は息子よりアレルギー体質ではありません。
でも、いま確かにアレルギー症状の咳と鼻水が出ています。
毎朝、『どうして起きてくれないの!?』と、わたし自身悩んでいました。
でも早起きできない原因がわかってきたので、少しずつ改善できたら良いなと思います(^^)
皆さんも、朝の体温を計ってみてはいかがでしょうか?
なにか発見があるかもしれないですよ(^^)
◆【追跡ゆうメール・送料無料】オムロン 電子体温計 けんおんくん(MC-680)【商品到着後レビューで熱冷却シート進呈!】【代引き不可】【福薬本舗】 |
2015年11月17日
大掃除!カーテンを洗いましょ♪
少しずつ、今年の終わりが近づいてきましたね。
我が家ではそろそろ大掃除を始めたいと思いますp(^^)q
お天気(30%)&わたしのやる気(70%)に左右されるものなので
早めに始めないと終わらないのです(^^;)
今日はカーテンを洗濯しています(^^)
我が家のカーテンの洗い方をご紹介しますね。
1.カーテンレールからカーテンを取り外す
レールが汚れている場合は雑巾できれいに拭き取る
2.カーテンの形を崩さないよう、屏風状に折りたたむ
3.ネットに入れる
長すぎてネットに入らない場合、じゃばらが崩れないように2、3回折りたたむ
4.洗濯機または押し洗いで指定洗剤にて洗濯
指定洗剤のトップクリアリキッドはこちら♪
5.脱水は軽めに仕上げる
6.脱水後、すぐにカーテンレールに戻す
という流れでやっています(^^)
我が家のカーテンは『カーテン・じゅうたん王国』で購入したものです。
【ネットで簡単に予約が出来ます〜カーテン・じゅうたん王国の見積来店予約】
こちらのカーテン、オプションで形状記憶加工が出来ます。
これがあるのと無いのとでは、見た目の良さが全然違います!!
形状記憶加工されたカーテンだと、洗う時にじゃばらを作るのも簡単ですよ(^^)
リビングのカーテンって、結構汚れています。
調理油が空気中を漂って、カーテンの上部に付着していたりします。
ほこりも溜まってしまいます。
目に見える汚れだけでなく、お肌によくない物質も付着しています。
大掃除のときくらいは、キレイにしてあげないとですね(^^)
みなさんも少しずつ、大掃除始めませんか(^^)
我が家ではそろそろ大掃除を始めたいと思いますp(^^)q
お天気(30%)&わたしのやる気(70%)に左右されるものなので
早めに始めないと終わらないのです(^^;)
今日はカーテンを洗濯しています(^^)
我が家のカーテンの洗い方をご紹介しますね。
カーテンの洗い方
1.カーテンレールからカーテンを取り外す
レールが汚れている場合は雑巾できれいに拭き取る
2.カーテンの形を崩さないよう、屏風状に折りたたむ
3.ネットに入れる
長すぎてネットに入らない場合、じゃばらが崩れないように2、3回折りたたむ
4.洗濯機または押し洗いで指定洗剤にて洗濯
指定洗剤のトップクリアリキッドはこちら♪
5.脱水は軽めに仕上げる
6.脱水後、すぐにカーテンレールに戻す
という流れでやっています(^^)
我が家のカーテンは『カーテン・じゅうたん王国』で購入したものです。
【ネットで簡単に予約が出来ます〜カーテン・じゅうたん王国の見積来店予約】
こちらのカーテン、オプションで形状記憶加工が出来ます。
これがあるのと無いのとでは、見た目の良さが全然違います!!
形状記憶加工されたカーテンだと、洗う時にじゃばらを作るのも簡単ですよ(^^)
リビングのカーテンって、結構汚れています。
調理油が空気中を漂って、カーテンの上部に付着していたりします。
ほこりも溜まってしまいます。
目に見える汚れだけでなく、お肌によくない物質も付着しています。
大掃除のときくらいは、キレイにしてあげないとですね(^^)
みなさんも少しずつ、大掃除始めませんか(^^)
2015年11月16日
トイレで手洗い、します?しません?
こんにちは(^^)
晴れました!!
朝から気分が良いですね(^^)
今日も幼稚園まで歩いて往復してきました。
晴れ晴れしている天気だと、とても気持ちが良いですね(^^)v
さてさて。
週末にかけて、テレビやラジオのニュースで盛んに放送されていましたね。
『トイレで手洗いをしない人が15.4%』
おぉ!
なかなかの数値ですね。
正直な方がいらっしゃったんですね(^^;)
皆さんが心配されているのは『大腸菌』が手についているじゃないの!
汚いじゃない!
という点だと思います。
もちろんわたしも手を洗いますが、理由が少し違います。
トイレットペーパーに施された目には見えない加工が手についたから洗うんです(^^)
石鹸は使わないです。
皮膚常在菌をわざわざやっつけません(^^)
それに、大腸菌って通過菌です。
通過菌を除去したいのであれば、水で流すだけで十分です。
とても興味深い論文を見つけました。
『手指通過菌叢の流水のみによる手洗い効果の実験的検討』
この論文内容をざっくりと説明すると、
ハンドクリームをつけた人orつけない人が流水のみで手洗いした場合、通過菌がどれくらい減少するか、です。
結果は。。。
<通過菌が一番少なかった人>
ハンドクリームをつけず、ペーパーで水を拭き取りしっかりと乾燥させた人。
<通過菌が一番多かった人>
ハンドクリームをつけた人。
理由は以下に引用させて頂きますと、
ということです。
これを解決するためには、お湯を使い、拭き取る際にペーパーを3枚使って乾燥させると
通過菌が減るのだそうですよ(^^)
ハンドクリームは使わないわたしですが、時々ワセリンを使うことはあります。
気をつけないといけないですね(^^)
・外から帰ってきたとき
・パソコンやスマホを使った後
・トイレの後
・調理作業の前
など、手を洗うポイントはさまざまあると思います。
手に付いた加工や通過菌(インフルエンザウイルスも通過菌です^^)を取り除くためにも、
小まめに手を洗い、すぐに拭き取るよう意識してみましょう(^^)
晴れました!!
朝から気分が良いですね(^^)
今日も幼稚園まで歩いて往復してきました。
晴れ晴れしている天気だと、とても気持ちが良いですね(^^)v
さてさて。
週末にかけて、テレビやラジオのニュースで盛んに放送されていましたね。
『トイレで手洗いをしない人が15.4%』
おぉ!
なかなかの数値ですね。
正直な方がいらっしゃったんですね(^^;)
皆さんが心配されているのは『大腸菌』が手についているじゃないの!
汚いじゃない!
という点だと思います。
もちろんわたしも手を洗いますが、理由が少し違います。
トイレットペーパーに施された目には見えない加工が手についたから洗うんです(^^)
石鹸は使わないです。
皮膚常在菌をわざわざやっつけません(^^)
それに、大腸菌って通過菌です。
通過菌を除去したいのであれば、水で流すだけで十分です。
とても興味深い論文を見つけました。
『手指通過菌叢の流水のみによる手洗い効果の実験的検討』
この論文内容をざっくりと説明すると、
ハンドクリームをつけた人orつけない人が流水のみで手洗いした場合、通過菌がどれくらい減少するか、です。
結果は。。。
<通過菌が一番少なかった人>
ハンドクリームをつけず、ペーパーで水を拭き取りしっかりと乾燥させた人。
<通過菌が一番多かった人>
ハンドクリームをつけた人。
理由は以下に引用させて頂きますと、
ハンドクリーム塗布ありでは、ハンドクリームの油脂性成分などにより皮膚上の水分の乾燥遅延が起こったこと、また粘着性により洗浄効果が阻害されたことが考えられる。
ということです。
これを解決するためには、お湯を使い、拭き取る際にペーパーを3枚使って乾燥させると
通過菌が減るのだそうですよ(^^)
ハンドクリームは使わないわたしですが、時々ワセリンを使うことはあります。
気をつけないといけないですね(^^)
・外から帰ってきたとき
・パソコンやスマホを使った後
・トイレの後
・調理作業の前
など、手を洗うポイントはさまざまあると思います。
手に付いた加工や通過菌(インフルエンザウイルスも通過菌です^^)を取り除くためにも、
小まめに手を洗い、すぐに拭き取るよう意識してみましょう(^^)
2015年11月15日
雨の日の髪の毛、きちんとまとまりますか?
こんにちは(^^)
こちらの地域では、雨降りが続いてます。
洗濯物は除湿機+扇風機を使い、室内干しで♪
天気を気にせず洗濯ができるって、とても快適です(^^)
雨の日のお悩みといえば。
前髪が決まらない(T_T)
髪がうまくまとまらない(T_T)
なんていう悩みを抱えていらっしゃる方、いませんか?
わたしは、非接触生活を始めてから、そんな悩みは無くなりました(^^)v
非接触生活を続けることで、髪が元気を取り戻したからですね(^^)
きちんと髪の根元が洗えていると、くせ毛も直ります。
過去のブログにも書きましたが、湯シャンをする際に利き手だけで洗うのではなく、
反対の手でも洗ってくださいね。
洗えていない部分を意識して洗うようにしましょう(^^)
ごしごしと強く洗いすぎると、頭皮が荒れてかゆみのもとになってしまいます。
優しく、丁寧に洗うことを心がけましょう(^^)
使い終わった手ぬぐい、綿手袋、獣毛ブラシは必ず洗い、翌日に備えてくださいね(^^)
きちんと洗って使っていると、効果が違いますよ♪
こちらの地域では、雨降りが続いてます。
洗濯物は除湿機+扇風機を使い、室内干しで♪
天気を気にせず洗濯ができるって、とても快適です(^^)
雨の日のお悩みといえば。
前髪が決まらない(T_T)
髪がうまくまとまらない(T_T)
なんていう悩みを抱えていらっしゃる方、いませんか?
わたしは、非接触生活を始めてから、そんな悩みは無くなりました(^^)v
非接触生活を続けることで、髪が元気を取り戻したからですね(^^)
きちんと髪の根元が洗えていると、くせ毛も直ります。
過去のブログにも書きましたが、湯シャンをする際に利き手だけで洗うのではなく、
反対の手でも洗ってくださいね。
洗えていない部分を意識して洗うようにしましょう(^^)
ごしごしと強く洗いすぎると、頭皮が荒れてかゆみのもとになってしまいます。
優しく、丁寧に洗うことを心がけましょう(^^)
使い終わった手ぬぐい、綿手袋、獣毛ブラシは必ず洗い、翌日に備えてくださいね(^^)
きちんと洗って使っていると、効果が違いますよ♪
2015年11月13日
コラーゲンはお肌に良いの?
こんにちは(^^)
にほんブログ村に登録をさせていただきました。
ブログ村からいらした方、はじめまして(^^)
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
今日はコラーゲンについてお話させていただきますね。
コラーゲンという言葉は、聞いたことがありますよね。
コラーゲンとは、真皮、じん帯、骨、軟骨などに多く含まれているタンパク質です。
全タンパク質中、30%を占めています。
『コラーゲン配合』なんて書かれていたら、これはお肌がプルプルになりそう♪
と思いますよね。
ですが、人の皮膚表面は何層もの細胞がおおっているため、コラーゲンのような大きな分子ではお肌に浸透しないのだそうです。
そこで近年、ナノ処理されたコラーゲンが市場に出回り始めました。
確かに分子量を小さくすれば、お肌に浸透出来そうですね。
でも、本当にこれで良いのでしょうか?
コラーゲンを真皮近くに入れることで、生体防御反応が起こります。
異物が入ってきたぞ!と攻撃を開始されます。
アレルギーを引き起こし、ひどいかぶれや湿疹などの健康被害が起こってしまったという事例もあるそうです。
ナノサイズに細かくされたものには、ナノ粒子を均一に混ぜるため、より多くの界面活性剤が使用されます。
界面活性剤に触れ続けていると、お肌はどんどん荒れていきます。
着色料として入れられる酸化チタンなどが、皮膚表面で強力な化学反応を起こすことなど、
新たな健康被害の引き金となる可能性があると考えられています。
テレビや新聞で宣伝されていたら、良い化粧品であると思ってしまいますね。
でも、それはあなたのお肌に合うものなのかどうか。
たくさんある情報の中から、あなた自身の正解を見極めてください(^^)
参考文献はこちら♪
『これだけは知っておきたい 生きるための科学常識』左巻健男監修 池田圭一・桑島幹編著
にほんブログ村に登録をさせていただきました。
ブログ村からいらした方、はじめまして(^^)
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
今日はコラーゲンについてお話させていただきますね。
コラーゲンという言葉は、聞いたことがありますよね。
コラーゲンとは、真皮、じん帯、骨、軟骨などに多く含まれているタンパク質です。
全タンパク質中、30%を占めています。
『コラーゲン配合』なんて書かれていたら、これはお肌がプルプルになりそう♪
と思いますよね。
ですが、人の皮膚表面は何層もの細胞がおおっているため、コラーゲンのような大きな分子ではお肌に浸透しないのだそうです。
そこで近年、ナノ処理されたコラーゲンが市場に出回り始めました。
確かに分子量を小さくすれば、お肌に浸透出来そうですね。
でも、本当にこれで良いのでしょうか?
コラーゲンを真皮近くに入れることで、生体防御反応が起こります。
異物が入ってきたぞ!と攻撃を開始されます。
アレルギーを引き起こし、ひどいかぶれや湿疹などの健康被害が起こってしまったという事例もあるそうです。
ナノサイズに細かくされたものには、ナノ粒子を均一に混ぜるため、より多くの界面活性剤が使用されます。
界面活性剤に触れ続けていると、お肌はどんどん荒れていきます。
着色料として入れられる酸化チタンなどが、皮膚表面で強力な化学反応を起こすことなど、
新たな健康被害の引き金となる可能性があると考えられています。
テレビや新聞で宣伝されていたら、良い化粧品であると思ってしまいますね。
でも、それはあなたのお肌に合うものなのかどうか。
たくさんある情報の中から、あなた自身の正解を見極めてください(^^)
参考文献はこちら♪
『これだけは知っておきたい 生きるための科学常識』左巻健男監修 池田圭一・桑島幹編著
2015年11月12日
すっぴん顔です
こんにちは(^^)
昨晩は寒かったですが、外に洗濯ものを干して寝ました。
急いで乾かす必要がないものだったので、今日中に乾けば良いなぁと思いながらだったんですが。
朝見てみたらびっくり!
靴下が乾いてる!!
空気が乾燥しているんですね。
非接触生活を続けているとお肌が乾燥知らずになるので、こんな所で空気の乾燥を感じました(^^)
さてさて。
初めてすっぴん顔を公開してみようかと思います。
今日のわたしはエラの部分がほんの少し赤みがかっています。
寝ている間に寝具で接触したようです(>_<)
これはきっと、枕代わりに使っているタオルによる接触です。
毎日洗っている訳ではないので、こうして時々赤くなります。
今朝、指定洗剤のトップクリアリキッドにて洗濯してきましたので、明日の朝は大丈夫でしょう(^^)v
今までは枕を使っていましたが、洗うのが大変、泊まり先の枕が合わず肩がこる、
などの理由から、枕を使うことをやめました。
最初は違和感があったんですが、今ではバスタオルの高さが快適です(^^)
すぐに洗えるし、どこで寝る時も代替品に困らないし。
なかなか快適ですよ(^^)
こちらの写真ですが。。。
頬の部分のシミ?そばかす?がまだ見えていますね。
これでもかなり薄くなったんですが(^^;)
わたしが一番苦戦したのが、鼻の横の赤みとの戦いです(笑)
まだまだ改善の余地がありますが、だいぶきれいになってきましたよ(^^)
鼻の上の黒いボツボツも、数が減ってきています(^^)
あと、歯医者さんに行って荒れていた唇も元通りになっています(^^)v
明日はまた予約が入っているので荒れてしまいますが、これは仕方ないですね。
化粧品に頼らなくても、というか頼らない方が、お肌は元気になるようです(^^)
皆さんも、非接触生活を始めてみませんか??
昨晩は寒かったですが、外に洗濯ものを干して寝ました。
急いで乾かす必要がないものだったので、今日中に乾けば良いなぁと思いながらだったんですが。
朝見てみたらびっくり!
靴下が乾いてる!!
空気が乾燥しているんですね。
非接触生活を続けているとお肌が乾燥知らずになるので、こんな所で空気の乾燥を感じました(^^)
さてさて。
初めてすっぴん顔を公開してみようかと思います。
今日のわたしはエラの部分がほんの少し赤みがかっています。
寝ている間に寝具で接触したようです(>_<)
これはきっと、枕代わりに使っているタオルによる接触です。
毎日洗っている訳ではないので、こうして時々赤くなります。
今朝、指定洗剤のトップクリアリキッドにて洗濯してきましたので、明日の朝は大丈夫でしょう(^^)v
今までは枕を使っていましたが、洗うのが大変、泊まり先の枕が合わず肩がこる、
などの理由から、枕を使うことをやめました。
最初は違和感があったんですが、今ではバスタオルの高さが快適です(^^)
すぐに洗えるし、どこで寝る時も代替品に困らないし。
なかなか快適ですよ(^^)
こちらの写真ですが。。。
頬の部分のシミ?そばかす?がまだ見えていますね。
これでもかなり薄くなったんですが(^^;)
わたしが一番苦戦したのが、鼻の横の赤みとの戦いです(笑)
まだまだ改善の余地がありますが、だいぶきれいになってきましたよ(^^)
鼻の上の黒いボツボツも、数が減ってきています(^^)
あと、歯医者さんに行って荒れていた唇も元通りになっています(^^)v
明日はまた予約が入っているので荒れてしまいますが、これは仕方ないですね。
化粧品に頼らなくても、というか頼らない方が、お肌は元気になるようです(^^)
皆さんも、非接触生活を始めてみませんか??
トップ クリアリキッド つめかえ用 810g×12個【楽天24】【あす楽対応】【ケース販売】[トップ 液体洗剤 衣類用 洗濯洗剤 詰め替え] |
2015年11月11日
読み聞かせをしてきました
今日は朝からバタバタと小学校へ。
『読み聞かせ』をしに行ってきましたよ(^^)
読んできたのは『おばすて山』と『おふろ』という2冊。
『おばすて山』 アルノルフィーナ/再話・絵 いずみ ちほこ/リライト
『おふろ』 出久根 育/作
娘のクラスの子どもたち、みんな読み聞かせの時間を楽しみにしているようで、
到着するなりきちんと座って待っておりました(^^)
『おばすて山』は、うばすて山とも言います。
わがままな殿様の命令により、歳をとった人は山に捨てられてしまうという、なんとも残酷なお話です。
お母さんを捨てられなかったお百姓さんは、自分の家の床下にお母さんを隠すことにします。
このお百姓さん、殿様から出された3つの知恵比べをお母さんの知恵でこなし、褒美をもらえることになりました。
お百姓さんは正直に、お母さんのことを話します。
すると、殿様は年寄りの知恵に感心し、歳をとっても山に捨てられることはなくなった、というお話です。
年配者の知恵と経験は頼りになりますね。
非接触生活も、手ぬぐいを使ってお湯だけで洗うなど、昔の知恵が生かされた手法ですよね(^^)
『おふろ』は、うちの子どもたちが大好きな絵本です(^^)
ひとりでお風呂に入ろうとすると、赤いネクタイの変な男が現れます。
謎の言葉を残して男がいなくなると、お風呂場があっという間にジャングルに変身!
梅干しみたいなおじさん、トマトみたいなおばさん。
次々と変な人が登場して”ぼく”を襲ってくる、不思議な不思議なおふろの話です。
『おふろ』の話には「せっけんでちゃんとあらったのー?」と、お母さんが聞くセリフが出てきます。
石鹸を使っていないわたしなのに、こんなセリフを読んで良いのかしら(^^;)
と思いつつ、それでも楽しい本には違いないので読んでみました。
こちらの本、挿絵にもインパクトがあります。
クスクスと静かに笑う声が聞こえてきて、楽しんで聞いてくれている様子が伺えて良かったです(^^)
さきほど楽天ブックスを見てみましたが、どちらも今は販売されていないようです。
興味をもたれた方は、お近くの図書館で探してみてくださいね(^^)
『読み聞かせ』をしに行ってきましたよ(^^)
読んできたのは『おばすて山』と『おふろ』という2冊。
『おばすて山』 アルノルフィーナ/再話・絵 いずみ ちほこ/リライト
『おふろ』 出久根 育/作
娘のクラスの子どもたち、みんな読み聞かせの時間を楽しみにしているようで、
到着するなりきちんと座って待っておりました(^^)
『おばすて山』は、うばすて山とも言います。
わがままな殿様の命令により、歳をとった人は山に捨てられてしまうという、なんとも残酷なお話です。
お母さんを捨てられなかったお百姓さんは、自分の家の床下にお母さんを隠すことにします。
このお百姓さん、殿様から出された3つの知恵比べをお母さんの知恵でこなし、褒美をもらえることになりました。
お百姓さんは正直に、お母さんのことを話します。
すると、殿様は年寄りの知恵に感心し、歳をとっても山に捨てられることはなくなった、というお話です。
年配者の知恵と経験は頼りになりますね。
非接触生活も、手ぬぐいを使ってお湯だけで洗うなど、昔の知恵が生かされた手法ですよね(^^)
『おふろ』は、うちの子どもたちが大好きな絵本です(^^)
ひとりでお風呂に入ろうとすると、赤いネクタイの変な男が現れます。
謎の言葉を残して男がいなくなると、お風呂場があっという間にジャングルに変身!
梅干しみたいなおじさん、トマトみたいなおばさん。
次々と変な人が登場して”ぼく”を襲ってくる、不思議な不思議なおふろの話です。
『おふろ』の話には「せっけんでちゃんとあらったのー?」と、お母さんが聞くセリフが出てきます。
石鹸を使っていないわたしなのに、こんなセリフを読んで良いのかしら(^^;)
と思いつつ、それでも楽しい本には違いないので読んでみました。
こちらの本、挿絵にもインパクトがあります。
クスクスと静かに笑う声が聞こえてきて、楽しんで聞いてくれている様子が伺えて良かったです(^^)
さきほど楽天ブックスを見てみましたが、どちらも今は販売されていないようです。
興味をもたれた方は、お近くの図書館で探してみてくださいね(^^)