新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月09日
Tech21 Sans Amp GT-2
今や携帯電話と一緒、ギタリストなら誰もが1台は持ってるギターアンプシミュレーターの老舗ブランド・サンズアンプのハイコストパフォーマンス品。使えばなるほどと納得するものだが、へそまがりのわしはこれをあまり使わず、ライン録音に挑戦している。だからライン臭いぺけぺけ音の臭さがよく判っているので、最近ライン臭さ消しが段々と上手くなってきたんじゃないかと自画自賛している。先日ブルースっぽいギターソロを録ってみたら大失敗。おとなしくこれをつかってればなあと思いっきり後悔だった。でもわしゃーめげんぞー。これやPOD使わんでもなんとかなるんじゃ。
マーシャル風、ブギー風、フェンダー風とセレクトひとつでそう言うアンプの音が出るのは便利ではあるが、それならばもっとそれっぽい音にして欲しいという贅沢心も沸いてくる。家でそんなアンプないけどそれっぽい音でギター弾きたいときが一番良いのかも。歪みは代表的なアンプのシミュレーションをがっちりしているが、生の音のシミュレートはされていない。わしはそんな方が面白いかなと思う。マーシャルをちょっと歪ませた音に、自分のエフェクターをかませて音を作る。こういう音作りは素敵だなあと思う事もしばしば。まあこのさきこういうシミュレーターがどこまで進化して行くのか楽しみ。だが、これに全面的に頼るつもりなどない。天の邪鬼なので仕方がない。なんでシミュレーター嫌いなのかと言うと、値段が高いのに抵抗がある。このモデルの元祖サンズアンプクラシックは確か5万円ぐらいしたはず、なんだその値段はと飽きれたのを思い出す。PODにしてもそう値段にしては無個性でそこまでの大きなメリットを感じないからなのだ。
もっとええアンプシミュ使ったら音違いまっせというご指摘を受けたが、わしゃこれ以上いらんというとるのに余計なおせっかいを言う後輩がおる。そもそもアンプしミュ使わんでもなんとかなるさ派なので高いのに買う気がしないのだ。だからこれでいいのだ。
★櫛通りの良さ、潤い、輝き、これまでくせ毛で悩み続けていた娘がこの薬用くせ毛シャンプーのおかげで、娘からくせ毛のコンプレックスを取り除くことができ、しかもそのコンプレックスのせいでこれまで消極的だった性格も変えてしまったのです。
【このカテゴリーの最新記事】
YAMAHA DDS-100 Digital Delay Sampler
デジタルディレイにサンプラーの機能をおまけしたもの。サンプラーモードにしてフレーズを録音、再度ペダルを踏んでいる間だけ再生される。ちょっとした遊びに使えるだけの機能。さてメインのディレイの方だが、これがなかなか良いです。リバーブのような響きが強く空間を感じさせる音色で、デジタルのクリアさが弱いのでいやみがない。ディレイ兼リバーブ的に使えて良い。あくまでサンプラーはおまけとしてで、ディレイのサブ機として使うと面白そうです。
きめ細かいリピート音が特徴なのだが、これの兄妹機種、DD-100と同じ良いデジタルディレイですね。サンプラーはおまけ、あくまで遊びで使う程度、フレーズサンプリング楽曲中でやり、その場でSE的に鳴らすとか、その辺はギタリストの自由、工夫次第だ。わしは妙なフレーズをサンプリングし、さらな妙なフレーズを弾いて不協和音を作る。ま、ありきたりな使い方だと思いますが、効果はインパクトがあると思います。これも希少です。見掛けませんね。
★櫛通りの良さ、潤い、輝き、これまでくせ毛で悩み続けていた娘がこの薬用くせ毛シャンプーのおかげで、娘からくせ毛のコンプレックスを取り除くことができ、しかもそのコンプレックスのせいでこれまで消極的だった性格も変えてしまったのです。
TOKAI TOD-2 Over Drive
クセのないストレートなオーバードライブ。ブースターで使ったらBOSSのOD-1を彷彿させる音色だが、こっちの方が音が厚い。変にコンプ感とかがないのでごまかしが効かないありのままのソフトトーンがブーストされるのが良い。最近のアンプは歪むのでそんなにブーストさせんでもええ場合にこんなソフトブースターがええかも。ヤマハSGだとぐわっとなるんで使いづらい。やはりストラト向きだ。SGにブースターは基本的にいらんと思いますが。同社のTMD-2に比べさらに角を落とし丸くしたような音色が気になります。
OD-1に中低域の厚みを若干加えたような音色。だが、本家ほど解像度は良くないが。これほどまるまるしたトーンは珍しいので使い方によっては非常に面白そう。音の角が取れた甘い感じはむしろTS系寄りだが、あんなツヤツヤ感ははっきりしてないです。これも中古は見当たりませんね。
★櫛通りの良さ、潤い、輝き、これまでくせ毛で悩み続けていた娘がこの薬用くせ毛シャンプーのおかげで、娘からくせ毛のコンプレックスを取り除くことができ、しかもそのコンプレックスのせいでこれまで消極的だった性格も変えてしまったのです。
2016年03月08日
MAXON BDC-01 Bass Chorus
01シリーズのベース・コーラス。おなじみのゴム製フットスイッチに頼りなさはあるもの、5コントロールで分厚いベース・コーラス・サウンドが得られる。ギターにも十分使えるワイドレンジを誇る。この頃MAXONやBOSSをはじめとするブランドが競ってベースエフェクターのラインナップを次々と発表していってました。
ギター用よりワイドレンジに設定しているので、ギターに使っても好結果が得られるベース用エフェクター。わしはベース用のものをギターでも積極的に使う方なので、何か新しいベースものが出たら楽しみにしていた。デジタルものではあるが、音は太めでか細い印象はあまりない。このあたりはベースを意識して作ったんだろうな。ちょっとポッピーでのどかなベースランニングに掛けてみたいコーラスです。ロコモコしてますね。
わしはベースにはコーラスはいらんと思っていたほうなのだが、掛けると豊かな音になるので最近はベースを考えるとき真っ先にコーラスがいるかいらないかを真っ先に考えるようになった。軽くでも掛ければ豊潤なトーンになるので使いすぎるキライはあるものの、変なギスギス感がなくなるのは良いなあ。これも中古はほとんど見当たりませんね。
★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。見た目も明らかに髪がさらさらしているし、潤いもあるから輝くんでしょうね。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。
LOCOBOX OD-01 Over Drive
先代と同じOD-1系のオーバードライブ。こっちのほうがよりOD-1に近い音色だ。オーバードライブで使うと鼻に抜けたようなミドルがOD-1っぽい。型番もOD-01なのでまねっこしたのかなあ。今やプレミア価格のOD-1なんか買わんでもこれで十分。これ中古でたった1500円でっせ。いまOD-1なんか買うと福沢諭吉先生が3〜4枚はいるでしょう。それがエフェクターの狂気の世界ですよ。わしは高いもんは基本的に買わん主義、安けりゃどかーんと買いますが。その分かえって無駄買いをしているという噂がちらほらと聞こえてくる。まあ、道楽じゃけいこらえてつかあさい。
OD-1系の音と言うと、わしはエリッククラプトンのコカインという曲のオーバードライブトーンを連想してしまう。それほど歪まないナチュラルでソフトな歪みながらどこかシャープで歯切れの良いトーン。そんな音色がこのOD-01も出せる。だからOD-1系なのだ。ブランド名が良いね。ロコボックス、そうロコモコのためのオーバードライブというか、田舎のツボケの匂いがしてきそうな感じが良い。というかわしの音楽のテーマにフィットしてるからオッケイなのだ。これの先代のチューブマニアックスの音色にも負けてはおらん、どころかこっちのがいい感じとも思えるレベルだ。元々OD系が好きな事もあってこれも貴重なOD系サウンドのひとつかもしれません。これもレアなので中古は見当たりません。
★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。見た目も明らかに髪がさらさらしているし、潤いもあるから輝くんでしょうね。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。
Guyatone BL2 Bottom Limiter
低域に有効なリミッターを掛けられるベース向けリミッター。小さいけど真ん中にアタックのタイプを選択できるスイッチを装備してます。なにしろこのサイズだから機能的に制限がありますが、そんなにバカにしたもんでもないんです。ボトムエンドに掛かりが良いのでギターに使っても悪くない。音はいたってクリアで変なクセないのも良いですね。ベース用は黒ボディが原則みたいですが、相変わらず文字をベージュにしたり、製品ロゴも工夫していたりとデザイン面で細かい気遣いがあって流石というところです。こんなにコンパクトでリミッター掛けれるなんて良いですね。これも見当たりませんね。
★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。見た目も明らかに髪がさらさらしているし、潤いもあるから輝くんでしょうね。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。
BOSS CE-5 Chorus Ensemble
BOSSの伝統コーラスアンサンブル(昔はこう呼んでいた)の集大成モデルでしょう。それまでに数々のモデルがあったがどれもその時代の代表的な機種ばかりで、いかにBOSSのコーラスが一般でもてはやされたかよく分かる。わしは湿気がある風のようなイメージをBOSSのコーラスに持っている。決して乾燥していなく、でもじめじめしていなく風を感じる音色なのだ。そんなBOSSコーラスがこのCE-5に詰まっている。
コーラスなんかこれを1台持っておればなんでも出来ます。と言わんばかりにボスが出した自信のモデル…なんでしょうね。きっと。頭のてっぺんから足のさきまでボスしとるコーラスです。マクソン派のお人はいやだろうな。ま、これもどれも欲しいものを買えばよろしいがな。どれも一長一短でっせ。オールマイティーコーラス欲しいのならどんなのがオールマイティーなのか教えてくっだはりましぇんか>
こんなスーパーなコーラス持っていて、しかもコーラス好きなのにコーラスを使わんのがわし。なんじゃいそりゃと思われてもしゃーないのじゃが、要するにコーラス掛けすぎたときのシャリリーン言う山伏音が好きくないのだ。だからなるべく掛けないでいいなら掛けないでおこうと自制してるだけ。掛けるときは半端じゃない掛け方しないとエフェクターに失礼なのでどうしても掛けすぎてしまう。これはしっかりありますね。ボスのものは強い。
【中古】BOSS ボス / CE-5 Chorus Ensemble 【梅田店】
★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。見た目も明らかに髪がさらさらしているし、潤いもあるから輝くんでしょうね。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。
ARION SFL-1 Stereo Flanger
アリオン得意のステレオ仕様のフランジャー。音色の濃厚さはともかく音が太い。太くフランジングが掛かる。アリオンのエフェクター共通の特徴ですね。とくにモジュレーション系のコーラス、フェイザーとこのSFL-1はいずれも厚みを感じる。わしのSGだと太くなりすぎるがはっきり掛かるので音がぼやけてこない。こういうの大歓迎。えげつない音がどこまで出るかをフランジャー買ったらいつも試すのだが、これえげつないと言うよりも威圧感がある音っていうのか、人によっては不快感を覚える音が出ます。そんなこんなである意味凄い。だからフランジャーは面白くて好きなんです。
フレーズに関係ないところでスイープするフランジングトーンが聴こえる。それもフランジャーのひとつの魅力と言える。楽曲の空気の流れのようにフランジャーでその空間を表現する。そんな使い方をしているCDも最近は少なくない。どろどろにフレーズにもろフランジャーを掛けるよりもそういうほうが格好良く聴こえる。このアリオンのはステレオ仕様というのも面白く、空間表現をステレオでできるというのが良い。濡れたフランジングトーンは涙を感じたりしそうで、クリエイトする時間さえもこのトーンが頭の中をうにょうにょ駆け巡ります。これの中古がないのは残念ですね。
★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。見た目も明らかに髪がさらさらしているし、潤いもあるから輝くんでしょうね。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。