アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月29日

第二種公表問題1番の渡線がなにやらおかしい????

今回は渡線の巻!

公表問題NO1には渡線が2本いる。

よく間違う渡線の例は2本のうち1本を白線にしてしまうというもの。




今回は

2本とも黒線をちゃんと用意しています。

・・・・が

この写真を見るとなにやらおかしい??

wata.jpg



一見、出来上がっているように見えるので作成者も間違いに気づくことがなく過ぎてしまいそうでした。


みなさんも気づかれたでしょうか??

ちょっとした思い込みが重大欠陥につながってしまうこともあります!

参考まで!!!



タグ:渡線
posted by genchan at 21:14| Comment(0) | 渡り線

2016年11月28日

重大欠陥 電線の色別の相違の例

毎年の技能試験で出される問題での技能試験の判断基準の中に電線の色別の相違というものが重大欠陥として明記されている。




この電線の色別の相違とは?

例えば電源から点滅器、コンセント、タイムスイッチへの非接地側電線はすべて黒色とする。

これは非接地側として基本的な条件となっています。

しかし、

akasen.jpg


この作例の場合はスイッチできちんと点灯するも、非接地側電線に1本だけ赤色を使用してしまいました。

みなさんも気を付けましょう!
タグ:欠陥
posted by genchan at 21:00| Comment(0) | 重大欠陥

2016年11月27日

もしかしてミスプリント?? オーム社第一種参考書

講習会に参加された方が持っておられた第一種の参考書を確認していたところ

もしかしたらミスプリント??ではないかと思われるところがありました。

137ページ ここです。

a1.jpg


NO10の問題 別想定のVCB補助接点の記号が a2 a2 b1 b2 となっています。

皆さんはどう思われますか?



posted by genchan at 18:01| Comment(0) | 第一種

2016年11月25日

同時点滅の結線間違いが多い今年の10番の問題が出ると・・・・・・。

第一種でも第二種でもパイロットランプを同時点滅させる問題がある。




この同時点滅の裏の結線がなんとも苦戦されている方が多いのです。

もし、この10番が出ると、合格率が下がるかも知れないと危惧しているところです。

下期でも講習会に参加されている方が様々な結線を試みるも見事に同時点滅にはならないのです。

そんな中で、一見同時点滅しそうな結線がありました。

これです。

3868.jpg

同時点滅を制覇した方は何だと思われるかもしれませんが・・・・それはさておき

スイッチを入れたらパイロットを含めた引掛けシーリングとレセプタクルが付きそうではないですか?!

そこで、この結線をした方と点灯テストを行ってみました。

結論!

スイッチでパイロットは点灯!



引掛けシーリングとレセプタクルに装着した電球は点灯しなかったのです!

合格率が分かれるこの問題が出ないといいですが・・・・。



2016年11月08日

第一種電気工事士 複線図 NO7とNO10の別想定

先回紹介したNO7とNO10の別想定の複線図をこちらにも紹介しておきます。


NO7には電流計切替スイッチを省略して各相の電流を測定する想定が考えられます。

まずはR相の測定複線図です。


2016_7r.jpg


次にT相の測定複線図です。

2016_7t.jpg


最後にS相の測定複線図です。

2016_7s.jpg



今度はNO10に切替スイッチを省略して各相間の電圧を測定する場合の複線図

まずはR相とS相間の電圧測定複線図

2016_10rs.jpg


次にT相とR相間の電圧測定複線図

2016_10tr.jpg


最後にT相とS相間の電圧測定複線図です

2016_10ts.jpg

こうした複線図に関しては各参考書に別想定として紹介されています。

2024年版 フルカラー版 第一種電気工事士技能試験候補問題できた!
81csan2BR45L._SY342_-thumbnail2.jpg



posted by genchan at 11:09| 複線図


運営サイト
検索
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。