アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2013年06月03日

第二種電気工事士 技能試験用工具

筆記の合格ライン60点が取れたと思った人は、さっそく技能試験に向けての準備に取り掛かりましょう!

今日はまず試験用の工具を揃えることにしましょう。

個別に揃えることもできますが、セットで揃えればほぼ公表問題は作成できます。手っ取り早いセットはこれです。


このセットで魅力的なのはホーザンP958と扱いやすい圧着工具が入っていることです。これだけを単体で購入してもいい値段になりますからセットならまずまずでしょう。

単体で購入する際、リングスリーブ用圧着工具を黄色の柄のものではなく柄のところが赤い圧着工具を購入してしまう人がいます。

電工試験用の圧着工具は黄色の柄のものですから必ず確認しましょう!

プラスドライバやマイナスドライバは単体で握りのいいものを購入しておくのもいいかもしれません。

とにかく今年が電工の試験が初めてという方は工具セットにしておけば安心でしょう。

次回は、材料や器具について・・・。


2012年02月09日

電工2種技能試験 施工条件や支給される器具に注意!

1月に今年の問題13問が公表されました。

新しい種類の問題も出てきました。とにかくどの問題でも単線図から複線図にすることができればあとは実践で問題を作ってみることです。

施工条件や出される器具の違いで間違いをしてしまうことがあります。

今年の問題のNo4はコンセントが2か所ある問題があります。下の写真がその例です。


写真の場合は埋め込み用器具のコンセントが1つづつを使用し2個にしています。


ところがこのコンセント2個がはじめから一体式のコンセントで構成されている器具があります。
ある通信教育の教本ではこの最初から2個が一体化している点を主に取り上げて説明していますので単品のコンセントの場合で施工してしまい、渡り線を忘れてしまった方もいらっしゃいました。

もちろん、その通信教育の本には別の解答として単品のコンセントの施工の仕方がきちんと説明されていますが一つのパターンだけで自習されていたため講習会では渡り線をつけることを初めて分かったようです。

問題で配布される器具の違いで施工を誤るということがないよう、参考書にある情報をしっかり把握しておきましょう。

参考書は一つの社だけでなく他の社の参考書も手に入れておきましょう。




2011年05月13日

技能試験用器具はセットよりバラで買ったほうがお得ですよ

技能試験用に器具や電線を揃えなきゃと思っているみなさん!

セット売りが安く済むと思うなかれ、実際には個別に買ったほうが安く済みます。

筆記試験までに、器具セットの内容備品を調べておいて購入する時には個別で買いましょう。

器具セット売りではほぼどのサイトも1万以上はします。もちろん面倒くさいと思う人はセット購入がいいでしょう。

ですが、少しばかりの時間を取ってでも安く買いたい方もいるでしょう・・・・。  それで
当方で、個別に購入する器具を拾い出し、単価と個数を計算してみました。(内訳省略)

地方のホームセンターにもより若干誤差があると思いますが大体個別なら8000円ほどでそろえることができます。

たとえばセット販売もしているが個別でも注文できるのがこのショップです。
電気工事士試験用器具

ホームセンターで揃えられる物は揃えて、足りないものだけを個別に入手します。送料が無料になるよう計算するとセット価格よりお安く買えます。

浮いた分を電線の購入資金に回しましょう。電線は不足気味ですから・・・。

2010年06月19日

第二種電気工事士 実技試験 備えあれば憂いなし!

試験日間近になってから実技の練習を始める人がいるかもしれないですね。

「自信あり!」と言う方にもおすすめが・・・

13問一通りは作っておいて自分の欠点を修正できるようにしておくことです。

2,3問やってこれなら大丈夫とあまり練習せず、自信過剰になると、今まで簡単と思っていた問題をやってなかったために本番で不安になり、普通なら何の問題もないはずの問題で失敗することがある。

「そんなことはないでしょ!?」・・・と思うかもしれないけど・・・

経験者がいます。「もっと練習しておけばよかった!」

1年お預け・・・・。てなことにならないためにも練習に練習です。

体が覚えているとよく言いますが、問題を多くやればやるほど自然に工具を使いこなしている自分に気づくはずです。

備えあれば憂いなし!


運営サイト
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。