アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年12月19日

スタッドレスタイヤ交換後の空気圧

ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。

我が家はスタッドレスタイヤをホイールに嵌めた状態で倉庫に保管してあります。

毎年12月上旬頃に嵌め替え作業を自宅駐車場にて行います。

8ヶ月ほど倉庫で眠っていたタイヤの空気圧は若干下がっていることだと思います。

走行できないほどの減りではない時は、装着後にスタンドで空気圧を調整してもらうのですが

今年はスタンドがゲキ混みでしたので諦めて帰ってきました。


電動のエアーコンプレッサーを購入して自宅でやれるようにしようかとも思いましたが

購入するならネットが良かったので、すぐにいれられない・・・

そこで思い出したのでが、自転車の空気入れを使ってみるか!でした。

以前に軽自動車のタイヤでは経験があったのですが

私に車は、20年前のRV車。

タイヤサイズは、265/60/16です。

果たして、空気入れれるんかな〜?と思いながらも作業開始!!!
IMG_1669.JPG
画像は軽自動車です。
IMG_1672.JPG
自転車のタイヤ用のアタッチメントを外します。

軽自動車の方は実績もありましたし、0.2キロ足りないぐらいでしたら20〜30プッシュぐらいで入ります。

そしてRV車のほうに挑戦しましたが、無事入りました〜

BRIDGESTONE ブリヂストン スリムマルチポンプ フロアポンプ PM-G46.A A402214 P4980 P4981 P4982 P4983 P4984 空気入れ 自転車 サイクリング 自転車用空気入れ

価格:1,893円
(2018/12/19 12:15時点)
感想(0件)



ブリジストンの空気入れオススメです。劣化に強いみたいで長持ちします。

しかし、プッシュ回数は1本平均100プッシュぐらいでした。。

1本だけ0.5キロほど少ない物がありましたので、平均回数押し上げてます。


空気圧をお急ぎでどうにかしたい方は挑戦してみてください!

翌々日の筋肉痛はご覚悟の上で(笑)

【送料無料】空気 圧力 計 オートバイ 自転車 トラック タイヤ 空気圧 計測器 タイヤ エアゲージ SIMPLEAIR

価格:600円
(2018/12/19 12:13時点)
感想(1件)



空気圧を計るエアーゲージは必要になりますよ。1000円しない物ものもありますので。





posted by ねこ山 at 11:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 車の補修
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8400810
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。