新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月30日
プロチームの運用資金はおいくら?
先日、UCIプロチームのイアムサイクリングが今期限りで解散とのニュースが流れましたが
トッププロでも運営は難しいんですね。。。
くわしくはこちら
ここのチームジャージが好きだったんですが、今期限りで見れなくなるのは残念です。
さて、今回はトッププロチームの運営にはいくらかかるのか
ザックリですが調べてみました('-'*)エッヘン♪
UCIプロチームで年間の運営費はざっとですが
800万ユーロ(約11億2,000万円)〜2,000万ユーロ(約28億円)ほどだそうです。
この中には選手の給料、スタッフの給料、行く先々の運営費なんかも含まれており
その大半がスポンサーからの支援で成り立ってます。
プロチームのウェアには色んな企業のロゴが入ってるのはこのためです。
まぁ一般道を走るわけだから、野球やサッカーのように入場料は取れないよねww
TV放送権なんかは協会が取って、分配するんですかね。
ちなみに、日本国内のプロサッカーリーグである 『J1チーム』 の年間予算は15〜55億円くらいで、
一方、プロ野球チームの年間予算というのはきっちりと公表されていないようですが
大体50〜200億円といったところでしょうか?
こうみると割と少ないのかな?
もう少し儲かっても良いかとは思うんだけどね。
ヨーロッパではサッカー並みの人気スポーツとは言われているんだから。
またメインスポンサーの名前がチーム名になってますから、耳にはするけど
果たして何やってる会社なのかは意外と知らなかったりするわけでww
自転車メーカーがスポンサーになっている例はわかりますが、そうじゃないと
いったい何のメーカーなのかww
となると、スポンサーの意味とかあるのか??
例えばディメンションデータ。
何の企業かと言いますと、南アフリカのIT企業です。
インフラとかICTの提案とかしてるみたいで、日本にも支社がありますね。
ちなみにNTTが2011年に買収してますww
今期で解散するイアムサイクリングは
IAM INVESTMENT FUNDSという投資会社がメインスポンサーですね。
ここのウェアを着ている人の中でどれだけの方が投資会社と知っていたのだろうww
新城選手が今季より所属しているランプレメリダですが
メリダは自転車メーカーですが、頭のランプレは金属加工企業ですww
チームスカイは衛星放送事業です。
上記リストを見ると、世界的に有名なグローバル企業をメインスポンサーに持つチームが殆どないということに気付かされます。
また、サイクルスポーツを見る人に何のPRが出来ているんだろう?
スポンサーの意味あるのか??と疑問になっちゃいますねww
世界のトッププロでもこうなんで、日本のプロチームとか
かなり運営が厳しいみたいですね。
まだまだスポーツとして根付かない国なので、レースひとつを開催するにおいても
色々と大変見たいです。
いつか日本のプロチームがツールとかを走れる時が来ると良いなぁ。。
なんて思うトトサマでした。
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ
2016年05月26日
ロードバイクコミックでオススメ*\(^o^)/*
えー
梅雨でもないのにロードに乗れないトトサマです(;´Д`A
乗れないとなると不思議なもので物欲も起きない。。。。
ショップに行っても楽しくないwwwww
うぉぉぉぉぉい!
はやくもどってこーいww
と嘆いていても仕方ないので趣向を変えて、ロードバイク系コミックのご紹介ですww
さて、これがインプレなのか微妙なところなんだけどwww
弱虫ペダルでロードを始めた方も多いかと思いますが
ロードバイク系漫画って結構あるんですよね。
※弱ペダほどブームにはならなかったけどね(w_−; ウゥ・・
結構面白いので読んでみてくださいヾ(〃^∇^)ノ
■「ツール!」
大谷 アキラ、 栗村 修/小学館
自転車選手の父を持つヒイロは、風を読むことに非凡な才能を持つ。
その才能を見た父・勝は、ヒイロを連れてヨーロッパへ渡ることを約束をする。
しかしその夢が現実になろうとした矢先、勝は突然の事故により命を落としてしまう。
そして7年後、ヒイロは父の遺志を継ぎ、単身フランスに渡る。
世界最高峰のレース、ツール・ド・フランスの頂点を目指して。
自転車レースの展開とか作戦とかが書かれていて、非常に面白かった漫画です。
いきなりレースとか観戦しても何が何だかわからないけど、ただ走っているだけじゃないのが
ロードレースの面白いところ。
そんな面白さを漫画を通して教えてくれる。
でもなぜか打ち切りにww
今だったら違うのかも知れないけど、時代が早かったのかなぁ。。。。
■ろんぐらいだぁす
三宅 大志 / 一迅社
主人公、倉田亜美は特にこれといった取り柄も無い大学1年生。
ある日街中で見かけた折り畳み自転車に一目惚れしてしまい、
貯金を全額おろして折り畳み自転車を購入してしまう。
幼馴染みの新垣葵とサイクリングを楽しむ亜美だが、
後にロードバイクに乗る大学の先輩である西条雛子、
一之瀬弥生と仲良くなり、またブルベの存在を知る。
ついには亜美もロードバイクも購入し、新たに高宮紗希も
仲間に加えた5人でチームを結成、チームで行うブルベの
1つ「フレッシュ」の挑戦・完走を目指す。
今年だったかな?アニメも始まるみたいですねww
この漫画はレースと言うよりもロングライドの時に何気に役立つ漫画です。
特に輪行とか、何を持って行けばいいのか、何処から行けばいいのか分らない人も多いかと。
そんな時に役立つ漫画。
乗りなれた方も「ああ、昔そうだったなぁww」と振り返ることができますww
この漫画の良いところは力まずにロードを楽しめることかな。
■弱虫ペダル
渡辺航/秋田書店
ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km!!
アニメにゲーム、ガシャポンフィギュアを愛する高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!!
ワクワクの本格高校自転車ロードレース巨編!!
まぁ誰もが知っている漫画でしょうかねww
この漫画は絵が雑ですww
たぶん、ここで紹介するロード系漫画の中でロードバイクの書き方が一番雑ww
でもなんか引き込まれるんだよなぁww
気持ちいいくらいの青春スポ根漫画です。
ですが
本物のインターハイはこんな感じではありませんww
■かもめチャンス
玉井 雪雄 / 小学館
無愛想な部下がひとり、元気な娘もひとり、妻はいない…。
仕事と子育てに忙殺される更科二郎。その平凡な人生が今、
1台の高価なロードバイクとの出会いで変わる…!?
平凡な信金マンが一台の高級ロードバイクを壊してしまったことから始まるストーリー。
最初の展開も途中からまったく違う流れになっていきますww
■Over Drive
安田剛士 / 講談社
「自転車部に入らない?」大好きな深澤さんからそう言われた
自転車に乗れない高校生篠崎ミコト。
「自転車部」がなんなのか分からないまま夢中で練習を始め、
苦難の末に自転車で疾走したとき、
15年間くすぶりっぱなしのミコトの心の中で何かがはじけた!
ロード系漫画ではお約束なのかww?主人公が運動音痴ww
この漫画、登場人物の背景とか書かれていて面白かったんですよ。
でももう少し、深堀して書いてほしかったなぁ。。。
レースの展開とかももっと細かく書いてほしかった。
そうしたらもっと面白かったと思うし、続いたと思うんだけど。。。
いきなりツールとか言っちゃうしww後半の畳みかけ方は
明らかに飛ばしすぎ。
これも時代が早かったんだろうな。
とまぁ、これ以外にも
シャカリキとかのりりんとかありますが
お勧めはこんなところかなww
読んでみてはいかがでしょうか。
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ
梅雨でもないのにロードに乗れないトトサマです(;´Д`A
乗れないとなると不思議なもので物欲も起きない。。。。
ショップに行っても楽しくないwwwww
うぉぉぉぉぉい!
はやくもどってこーいww
と嘆いていても仕方ないので趣向を変えて、ロードバイク系コミックのご紹介ですww
さて、これがインプレなのか微妙なところなんだけどwww
弱虫ペダルでロードを始めた方も多いかと思いますが
ロードバイク系漫画って結構あるんですよね。
※弱ペダほどブームにはならなかったけどね(w_−; ウゥ・・
結構面白いので読んでみてくださいヾ(〃^∇^)ノ
■「ツール!」
大谷 アキラ、 栗村 修/小学館
自転車選手の父を持つヒイロは、風を読むことに非凡な才能を持つ。
その才能を見た父・勝は、ヒイロを連れてヨーロッパへ渡ることを約束をする。
しかしその夢が現実になろうとした矢先、勝は突然の事故により命を落としてしまう。
そして7年後、ヒイロは父の遺志を継ぎ、単身フランスに渡る。
世界最高峰のレース、ツール・ド・フランスの頂点を目指して。
自転車レースの展開とか作戦とかが書かれていて、非常に面白かった漫画です。
いきなりレースとか観戦しても何が何だかわからないけど、ただ走っているだけじゃないのが
ロードレースの面白いところ。
そんな面白さを漫画を通して教えてくれる。
でもなぜか打ち切りにww
今だったら違うのかも知れないけど、時代が早かったのかなぁ。。。。
■ろんぐらいだぁす
三宅 大志 / 一迅社
主人公、倉田亜美は特にこれといった取り柄も無い大学1年生。
ある日街中で見かけた折り畳み自転車に一目惚れしてしまい、
貯金を全額おろして折り畳み自転車を購入してしまう。
幼馴染みの新垣葵とサイクリングを楽しむ亜美だが、
後にロードバイクに乗る大学の先輩である西条雛子、
一之瀬弥生と仲良くなり、またブルベの存在を知る。
ついには亜美もロードバイクも購入し、新たに高宮紗希も
仲間に加えた5人でチームを結成、チームで行うブルベの
1つ「フレッシュ」の挑戦・完走を目指す。
今年だったかな?アニメも始まるみたいですねww
この漫画はレースと言うよりもロングライドの時に何気に役立つ漫画です。
特に輪行とか、何を持って行けばいいのか、何処から行けばいいのか分らない人も多いかと。
そんな時に役立つ漫画。
乗りなれた方も「ああ、昔そうだったなぁww」と振り返ることができますww
この漫画の良いところは力まずにロードを楽しめることかな。
■弱虫ペダル
渡辺航/秋田書店
ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km!!
アニメにゲーム、ガシャポンフィギュアを愛する高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!!
ワクワクの本格高校自転車ロードレース巨編!!
まぁ誰もが知っている漫画でしょうかねww
この漫画は絵が雑ですww
たぶん、ここで紹介するロード系漫画の中でロードバイクの書き方が一番雑ww
でもなんか引き込まれるんだよなぁww
気持ちいいくらいの青春スポ根漫画です。
ですが
本物のインターハイはこんな感じではありませんww
■かもめチャンス
玉井 雪雄 / 小学館
無愛想な部下がひとり、元気な娘もひとり、妻はいない…。
仕事と子育てに忙殺される更科二郎。その平凡な人生が今、
1台の高価なロードバイクとの出会いで変わる…!?
平凡な信金マンが一台の高級ロードバイクを壊してしまったことから始まるストーリー。
最初の展開も途中からまったく違う流れになっていきますww
■Over Drive
安田剛士 / 講談社
「自転車部に入らない?」大好きな深澤さんからそう言われた
自転車に乗れない高校生篠崎ミコト。
「自転車部」がなんなのか分からないまま夢中で練習を始め、
苦難の末に自転車で疾走したとき、
15年間くすぶりっぱなしのミコトの心の中で何かがはじけた!
ロード系漫画ではお約束なのかww?主人公が運動音痴ww
この漫画、登場人物の背景とか書かれていて面白かったんですよ。
でももう少し、深堀して書いてほしかったなぁ。。。
レースの展開とかももっと細かく書いてほしかった。
そうしたらもっと面白かったと思うし、続いたと思うんだけど。。。
いきなりツールとか言っちゃうしww後半の畳みかけ方は
明らかに飛ばしすぎ。
これも時代が早かったんだろうな。
とまぁ、これ以外にも
シャカリキとかのりりんとかありますが
お勧めはこんなところかなww
読んでみてはいかがでしょうか。
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ
2016年05月25日
弱虫ペダル実写化だってYO!
まぁ、舞台にはなってるから出来ない事は無いんだろうけど(笑)
アニメに寄せたら
ただのコスプレドラマだし(爆)
リアルにやるなら役者陣をそうとう鍛えないと無理だろ。
ってか、これとかどうすんのwww
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ
2016年05月24日
筋トレ*\(^o^)/*
えー
梅雨でもないのにロードに乗れないトトサマです(;´Д`A
土日共に家にいるのでオクサマは機嫌が良いのですが、トトサマはストレスマックスです(; ̄ェ ̄)
何故乗れないのかは、この記事をみて頂ければ。。。
さてさて
乗れないなら乗れないなりにする事もあるだろうという事で、筋トレを毎日取り入れています。
でもなぁ
筋トレとか好きじゃないんだよねー
出来ることなら努力する事なく速く走りたいと思うタイプなのでござるwww
↑
サイテイなオヤジだなヲイっww
で、色々と調べてみると、取り敢えず自転車に必要なのは以下の筋肉
簡単に書くと、太ももの前と後ろ
それとふくろはぎ
↑
ザックリだなwww
それ以外にも、腕の筋肉は使うし背筋も腹筋も使う。
でも全てを筋トレに注ぎ込んでいると、面倒になりそうなので(・_・;
その1 スクワット
これは誰でもが知ってるアレです。
これを50回×3セット
その2 カーフレイズ
階段などちょっとした段差でかかとを宙に出した状態になり、
そこからつま先の力だけで上下運動をして負荷をかけるトレーニングです。
ふくろはぎの筋肉を鍛えるやつね。
これを100回×3セット
その3 プランク
体幹を鍛えるトレーニングです。
これが何気にキツイww
この状態で3分。
3分なんてヨユーと思ってたら1分越えた辺りからカラダがプルプル震え始めますwww
とまぁ
簡単だけど、こんなメニューを毎日風呂に入る前にやっております(;´Д`A
何処まで効果があるかは、サーベロちゃんが帰って来てからのお楽しみ(^o^)
皆さんも取り入れてみては?
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ
梅雨でもないのにロードに乗れないトトサマです(;´Д`A
土日共に家にいるのでオクサマは機嫌が良いのですが、トトサマはストレスマックスです(; ̄ェ ̄)
何故乗れないのかは、この記事をみて頂ければ。。。
さてさて
乗れないなら乗れないなりにする事もあるだろうという事で、筋トレを毎日取り入れています。
でもなぁ
筋トレとか好きじゃないんだよねー
出来ることなら努力する事なく速く走りたいと思うタイプなのでござるwww
↑
サイテイなオヤジだなヲイっww
で、色々と調べてみると、取り敢えず自転車に必要なのは以下の筋肉
簡単に書くと、太ももの前と後ろ
それとふくろはぎ
↑
ザックリだなwww
それ以外にも、腕の筋肉は使うし背筋も腹筋も使う。
でも全てを筋トレに注ぎ込んでいると、面倒になりそうなので(・_・;
その1 スクワット
これは誰でもが知ってるアレです。
これを50回×3セット
その2 カーフレイズ
階段などちょっとした段差でかかとを宙に出した状態になり、
そこからつま先の力だけで上下運動をして負荷をかけるトレーニングです。
ふくろはぎの筋肉を鍛えるやつね。
これを100回×3セット
その3 プランク
体幹を鍛えるトレーニングです。
これが何気にキツイww
この状態で3分。
3分なんてヨユーと思ってたら1分越えた辺りからカラダがプルプル震え始めますwww
とまぁ
簡単だけど、こんなメニューを毎日風呂に入る前にやっております(;´Д`A
何処まで効果があるかは、サーベロちゃんが帰って来てからのお楽しみ(^o^)
皆さんも取り入れてみては?
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ
2016年05月20日
ハンガーが折れた原因がわかったYO!
前回、ディレイラーハンガーが折れた記事を書きましたが
折れた原因がようやく分かりました
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
いや。。。祝じゃないけどなww
メカニックショップのオヤジさんと
「あーでもない」「こーでもない」と話ながら何とか結論に。
フェーズ1
リアディレイラーのプーリーのプレートが内側に数ミリ曲がっていた。
そもそも105のリアディレイラーは前のキャノンデールからの移植です。
この時に一度落車しており、その時にプレートが若干曲げてしまったんですね。
フェーズ2
1の状態で使用していたトトサマです。
久々の本格的なヒルクライム。
フロントはインナーに即座に入信ww
そんな時、リアを一番ローに入れたらどうなるか。
もともと11速になったことで、インナー×ローでは
リアディレイラーのプーリーとホイールのスポークとの間は数ミリしかありません。
そうです。
内側に数ミリ曲がったいたプーリープレートの状態で
インナー×ローという一番内側にギアチェンジしたわけです。
間違いなくあたります
案の定、ホイールを見てみたらスポークが1本傷ついておりました。
では何故、今までそれに気が付かなかったのか?
トトサマは生粋のアウター信者ですww
インナー&トップなんて数年使っておりませんww
なのでリアディレイラーがホイールに干渉するような状況には
なることが無かったんですね。。。
フェーズ1の状態で回していたので、
徐々にハンガーに金属疲労をもたらしていた。
↓
その状態でインナー×ローにギアチェンジ
↓
プーリープレートがホイールのスポークにあたる
↓
一気にハンガーがノックアウト(w_−; ウゥ・・
と言う事でポキっと折れてしまったわけですね。
なるほどねぇ。。。。
皆さんも少しでも違和感があったら、即座に信頼できるショップへ行った方がいいですよ!
ただし、信頼できる腕のいいショップじゃないと意味ないですww
このディレイラーを組み上げたアソコのメカニックは何とも思わなかったんだからww
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ
折れた原因がようやく分かりました
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
いや。。。祝じゃないけどなww
メカニックショップのオヤジさんと
「あーでもない」「こーでもない」と話ながら何とか結論に。
フェーズ1
リアディレイラーのプーリーのプレートが内側に数ミリ曲がっていた。
そもそも105のリアディレイラーは前のキャノンデールからの移植です。
この時に一度落車しており、その時にプレートが若干曲げてしまったんですね。
フェーズ2
1の状態で使用していたトトサマです。
久々の本格的なヒルクライム。
フロントはインナーに即座に入信ww
そんな時、リアを一番ローに入れたらどうなるか。
もともと11速になったことで、インナー×ローでは
リアディレイラーのプーリーとホイールのスポークとの間は数ミリしかありません。
そうです。
内側に数ミリ曲がったいたプーリープレートの状態で
インナー×ローという一番内側にギアチェンジしたわけです。
間違いなくあたります
案の定、ホイールを見てみたらスポークが1本傷ついておりました。
では何故、今までそれに気が付かなかったのか?
トトサマは生粋のアウター信者ですww
インナー&トップなんて数年使っておりませんww
なのでリアディレイラーがホイールに干渉するような状況には
なることが無かったんですね。。。
フェーズ1の状態で回していたので、
徐々にハンガーに金属疲労をもたらしていた。
↓
その状態でインナー×ローにギアチェンジ
↓
プーリープレートがホイールのスポークにあたる
↓
一気にハンガーがノックアウト(w_−; ウゥ・・
と言う事でポキっと折れてしまったわけですね。
なるほどねぇ。。。。
皆さんも少しでも違和感があったら、即座に信頼できるショップへ行った方がいいですよ!
ただし、信頼できる腕のいいショップじゃないと意味ないですww
このディレイラーを組み上げたアソコのメカニックは何とも思わなかったんだからww
ポチッとな*\(^o^)/*
にほんブログ村
ロードバイクランキングへ