アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

トローリ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
最新記事

・いつまでも冷たいままの真空タンブラー
・冷凍出来るボトル(水筒)
・炭酸抜け防止キャップいろいろ
・ひこにゃんグッズ、これはヒドイな〜
・牛乳、種菌なしで作るヨーグルト
・私好みのスタバ限定コーヒー
・シャア専用カップヌードル
・夏でも溶けないチョコ
・ギョサン ビーサンよりギョサン
・トースターでホットケーキが焼けるお皿
・アマゾンに替えました
・熱中症対策 ひんやり冷却
・ペットボトルの中で踊る不思議生物
・ワンピース専門店
・焼き鳥の串が簡単に取れるよ
・鍋が吹きこぼれないって本当?
・レンジで豆腐が作れるらしい
・讃岐発 カレーうどん をもらったよ
・自分でせんべい作ってみよ〜
・オニオンブロッサムって知ってます?
・単3電池が単2に変身!!
・温度計と箸が合体してるよ
・ジュースでアイス、押しだす食べやすさ
・氷が邪魔にならずに飲めるよ〜
・ファンブログってキャパオーバー?

   2010年6月

   2010年5月

   2010年4月

   2010年3月

   2010年2月

   2010年1月

   2009年12月

月別アーカイブ



広告

posted by fanblog
2010年05月26日
牛乳パックのままでヨーグルト作れる



牛乳パックのままでヨーグルトが出来るらしいのですが

自宅で作れるヨーグルトメーカーって色々あるようです。
これはタイガーのヨーグルトメーカー
CHD-C100
です。




牛乳パックのままなのですが
ヨーグルトの菌がいるので
ヨーグルトを投入するようです。
そして、時間が経つとヨーグルトになるそうです。




レビューでしきりと言われてるのが
タイマーが無い
タイマーとは、電源が自動で切れるタイマーということのようです。

タイガーもC100とB100という機種があるようですが
どちらもコンセントの抜き差しで電源オンオフするようです。(たぶん)




電源のオンオフは面倒かもしれないのですが
毎日ヨーグルトを食べたい人、アレルギー体質の人などには
かなり高評価なようです。

カスピ海ヨーグルトも出来るようになってるようですし
ヨーグルト好きはこういうの持ってるのかもしれないですね。

私も毎日食べたいのですが、毎日買ってたらかなりの金額になってしまうので
こういうのがあると助かります。

ただ、1リットルのプレーンを一人で食べたら何日かかるのかが
見当つかないですね
500mlくらいで始めた方がいいかな。

欲しい人は色んなメーカーがあるので探してみてください。






人気ブログランキングへ




この記事のURL



キッチン・料理

キッチン・弁当

食品・調味料

食品・業務用

服・かわいい

キッチン・パン

キッチン・コーヒー

リンク集
いつでも里親募集中



アクセストレード
リンクシェア・ジャパンのレビューアフィリエイトで報酬をもらおう
https://fanblogs.jp/dounano/index1_0.rdf

PING送信プラス by SEO対策


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。