アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

トローリ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
最新記事

・いつまでも冷たいままの真空タンブラー
・冷凍出来るボトル(水筒)
・炭酸抜け防止キャップいろいろ
・ひこにゃんグッズ、これはヒドイな~
・牛乳、種菌なしで作るヨーグルト
・私好みのスタバ限定コーヒー
・シャア専用カップヌードル
・夏でも溶けないチョコ
・ギョサン ビーサンよりギョサン
・トースターでホットケーキが焼けるお皿
・アマゾンに替えました
・熱中症対策 ひんやり冷却
・ペットボトルの中で踊る不思議生物
・ワンピース専門店
・焼き鳥の串が簡単に取れるよ
・鍋が吹きこぼれないって本当?
・レンジで豆腐が作れるらしい
・讃岐発 カレーうどん をもらったよ
・自分でせんべい作ってみよ~
・オニオンブロッサムって知ってます?
・単3電池が単2に変身!!
・温度計と箸が合体してるよ
・ジュースでアイス、押しだす食べやすさ
・氷が邪魔にならずに飲めるよ~
・ファンブログってキャパオーバー?

   2010年6月

   2010年5月

   2010年4月

   2010年3月

   2010年2月

   2010年1月

   2009年12月

月別アーカイブ



広告

posted by fanblog
2010年08月31日
いつまでも冷たいままの真空タンブラー

夏に冷たい飲み物はかかせません。

でも、キンキンに冷えた飲み物でも
時間が経てばぬるくなってしまいます。

でもなかなかぬるくならないグラスがあったとしたら!?



THERMOS 真空断熱タンブラー

容量=約400ml
保冷効力=1時間9℃以下

冷たい飲み物にも温かい飲み物にも威力を発揮してくれます。
やっぱり一番オススメしたいのはビール大好きな人です。
350cc缶だと丁度良いのです。
しかも飲み終わるまで冷たいまま。




これ色んなデザインや種類があるのですが

真空断熱

これがポイントです。

容器の外側と内側の間が真空になってて、
熱を通さない

なので、真空断熱

容器の中の温度が外に伝わらないので
放熱しない。

どういう事か?
容器が熱くならない、冷たくならない、普通に持てる。

表面に水滴が付かない、コースターがいらない。

熱が伝わらない=逃げない=ぬるくならない。

中身の温度を持続してくれるという事なんです。

更にフタ付きの物などをならもっと持続するという事になります。



ただし、

やってはいけない事もあります。

漬け置き洗い禁止です。

後で洗おうと思って、水の中などに漬けておくって事
普通にあると思うんですが

コレやると、真空部分に水が入る事があるそうで、
入ると抜けないらしく、チャプチャプと音がするそうです。

なので、漬け置きだけはしないように気を付けましょう。



THERMOS 真空断熱ケータイタンブラー 0.4L




THERMOS 真空断熱ケータイタンブラー 0.29L




サーモマグ スマートボトルM 500ml




サーモマグ スマートボトルS 350ml




THERMOS 真空断熱ケータイマグ
【ワンタッチオープンタイプ】 0.35L





サーモス 真空断熱マグ 




いや~種類多いな~
THERMOS(サーモス)というメーカーかな?
の物だけでも載せようと思ったけど、無理でした・・・
他にも色々なデザインがありました。
プーさんのとかもありましたよ。
THERMOS(サーモス)だけでこれだけあるんだから
他のメーカー入れたらとんでもない種類があるってことですね・・・。

真空マグ

真空タンブラー

で検索するといっぱい出てきます。

夏でも冬でも使えるので
ちょっと試しに買ってみたいかも






人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ







この記事のURL



キッチン・料理

キッチン・弁当

食品・調味料

食品・業務用

服・かわいい

キッチン・パン

キッチン・コーヒー

リンク集
いつでも里親募集中



アクセストレード
リンクシェア・ジャパンのレビューアフィリエイトで報酬をもらおう
https://fanblogs.jp/dounano/index1_0.rdf

PING送信プラス by SEO対策


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。