2010年07月20日
レンジで豆腐が作れるらしい

豆腐は家で作れる物とは思えないのですが
レンジで作れるみたいです。


その1:豆乳を入れます!
容器のサイドについている目盛りに合わせて
まずは冷えた豆乳を容器に入れます。
その2:お次はにがりを♪
次は、にがりを静かに豆乳に入れてあげてください♪
泡が立たないように静かに角まで均等に
混ぜてくださいね。
その3:レンジでチンッ!
フタの説明がきに従って、レンジで温めます♪
→5分ほど放置して、再度1分ほどチンッ


その4:あなたはどっち派??
レンジでチンッした後、5分後には、この写真のような
おぼろ豆腐状態♪あったか、おぼろ豆腐も良し!
固まるまで冷やして冷奴にしても良し!!
いろいろ楽しめちゃいます/*
材料選びは、慎重にしてくださいね!
3種類の豆乳で試したんですが、最初の2つの豆乳は
何度試してもまったく固まりませんでした;
3つ目は、”豆腐もできます”と銘打った物を
使用したんですが、アラッ不思議♪
簡単にできちゃいました!


スケーター 手作りとうふ容器
ミニサイズ1食分の豆腐が作れます♪
冷やした豆腐が取り出しやすい取り出しトレー付き。
加熱ムラしにくい底上げリブ。
フタがあけやすいつまみ付き。
側面に目盛り、フタにカンタンレシピ、
持ちやすい取っ手のある親切設計♪
レビューを見ると
簡単に出来た人もいますが
出来なかったという人が結構いました。
にがりは多くても少なくても駄目だったはずなので
分量が難しいのか
豆乳選びが難しいのか
混ぜ方や温度が難しいのか
原因はわかりませんが
試してみようという人は作ってみてください
駄目なら寒天か何かで固めちゃえって気がしないでもないですが
乱暴すぎますかね



【このカテゴリーの最新記事】