アフィリエイト広告を利用しています
記事が参考になったら「いいね!」をよろしくお願いします。m(_ _)m
カテゴリアーカイブ
検索
ファン

広告

posted by fanblog

2015年08月15日

戦争に「負けた」のか、戦争が「終わった」のか

今日感じたのはこっちの方だ。

要は
戦争に「負けた」と感じるのか、
戦争が「終わった」と感じるのかは
人によって違うということである。

思うに、当時の日本人で
戦争に「負けた」と感じた人は、
軍人であれ民間人であれ、
大人であろうと子どもであろうと
男女の別なく
「戦争をしていた人」であり
「戦争を受け入れていた人」である。

自ら銃剣をもって戦わずとも、
心情的には軍人と一体となっていた人は
「戦争をしていた」のではないだろうか?

それとは違って
戦争が「終わった」と感じることができたのは
「戦争に巻き込まれた人」ではないだろうか?
そして「最後まで戦争を受け入れなかった人」
ではないのだろうか?

※戦後「終戦」という言葉を使ってきたかどうかは全く関係なく、
 その時にどのように「感じた」かが重要である。


これと同じことがいわゆる「戦勝国」の人にも当てはまる。
戦争に「勝った」と感じるのか、
戦争が「終わった」と感じるのか。
「戦争をしていた人」なのか
「戦争に巻き込まれた人」なのか。

おそらく「戦争をしていた人」は
その考え方を改めない限り
また「戦争をする人」になるのだろう。

戦争というものを「国家」単位で考えてしまうと
また同じ過ちを繰り返してしまう。

人種・民族・宗教に関わらず
人は「戦争をする人」「戦争をしない人」に
分けられるのではないだろうか?
もちろん、「戦争をする人」も一様ではなく
戦争に至る基準の高低差は非常に大きいとは思う。
ただ最後の一線を超えるかどうかの違いほど大きくはないかもしれない。

自分は戦後世代であり戦争のことは直接知らない。
それでも広島県に生まれ育ったことで
身近に被爆者もいて
それなりの戦争に対する思いはある。

基本的に戦争には反対の立場ではあるが
果たして将来日本が戦争に突き進んだ時
自分はどのような道を選ぶのか、
正直今はまだわからない。

たとえ、今決めていたとしても
そういう状況になってその思いを貫き通せるかもわからない。
そこまで自分が強い人間とは思えない。

当時戦争に加担した人を批判することはたやすいが
自分に批判する資格があるかと問われれば
「(今はまだ)無い」としか答えられない。
厳しいがそれが現実である。

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4062422

この記事へのトラックバック
リンク集
記事ランキング
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
プロフィール
『ましたんワールド』で会いましょう!さんの画像
『ましたんワールド』で会いましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。