2011年12月07日
もうだいぶ前の本で、俺も高校の頃に読んだんだけど、
EQっていう本がある。
今更って感じかもしれないけど。
最近会社で、今度の採用試験にEQテストをしてみようかって話てるのを聞いたので、思いだした。
EQっていうのは、心の知能指数のことで、
この本に書かれているのは、
俺達人間は普段本能にまかせて行動する時がある。
でも、本能っっていうものが何に基づいて形作られているかっていうことを知っている?
それは実は、はるか昔、人間がサバイバル生活をしていた時に形作られた生きる為の本能。
そんな昔と現代は、凄く大きなギャップがあるけど、その本能は昔のまま今も俺達人間の中に残っている。
本能にまかせて生きることは、そのギャップを抱えて生きるって事。
それをコントロールする能力がEQ。
っていう事が書かれていたと思う。
この本を読んだ時、衝撃的だった。いろいろな自分の行動にも納得できて、読んで良かったと思った。怒りや焦りの意味、誰かを理解するのにも役立った。
世界の皆がこれを読めば、平和な世の中になるんじゃないかなって思った。学校の授業ででも習えればいいなって。
でもそれから、なんにもEQって騒がれることもなく、どうなったんだろうって思ってたんだけど、最近会社でその話題が出たので、おお、ついにうちの会社でも?って思った。
EQっていう本がある。
今更って感じかもしれないけど。
最近会社で、今度の採用試験にEQテストをしてみようかって話てるのを聞いたので、思いだした。
EQっていうのは、心の知能指数のことで、
この本に書かれているのは、
俺達人間は普段本能にまかせて行動する時がある。
でも、本能っっていうものが何に基づいて形作られているかっていうことを知っている?
それは実は、はるか昔、人間がサバイバル生活をしていた時に形作られた生きる為の本能。
そんな昔と現代は、凄く大きなギャップがあるけど、その本能は昔のまま今も俺達人間の中に残っている。
本能にまかせて生きることは、そのギャップを抱えて生きるって事。
それをコントロールする能力がEQ。
っていう事が書かれていたと思う。
この本を読んだ時、衝撃的だった。いろいろな自分の行動にも納得できて、読んで良かったと思った。怒りや焦りの意味、誰かを理解するのにも役立った。
世界の皆がこれを読めば、平和な世の中になるんじゃないかなって思った。学校の授業ででも習えればいいなって。
でもそれから、なんにもEQって騒がれることもなく、どうなったんだろうって思ってたんだけど、最近会社でその話題が出たので、おお、ついにうちの会社でも?って思った。
投稿者:datenohokori|23:09|本
この記事へのコメント