アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2024年01月20日

ルガー・アメリカン ライフル




昨年末、久しぶりに新しいライフルを手にして、色々といじってみました。と言っても、実はこの銃私の物ではなく、愛妻のハンティング用ライフルです。Ruger American の Ranch Rifle (牧場用ライフル) と呼ばれるモデルで、口径は恐らく日本の皆様にはあまり馴染みのない 450 Bushmaster という比較的新しいものです。
SDC10123.JPG
どうしてこのような言わば特異な口径にしたかというと、妻の実家のミシガン州ではボトルネックのライフルカートリッジによる狩猟は違法で、ストレートウオール (straight wall) 式のカートリッジを使用しなければいけません。つまり308ウインチェスター等のメジャーな物は使えないと言うことになります。
https://cdn11.bigcommerce.com/s-b7687/images/stencil/1280x1280/products/6876/18412/Hornady-450-Bush-250-FTX-Custom-s-o__86948.1552891461.jpg?c=2
この銃、いいですよ。私は狩猟の経験はありませんが、使うならこれにするでしょう。レミントン700等と大きく異なる点は、とにかく軽いということでしょう。ライフルを担いで山を歩き回るのであれば、精度の問題がない限り軽い銃の方がいいのは明白です。
ルガー・アメリカンは全米で大ヒットしており、最近第二世代 (Gen 2) が発表になったばかりです。恐らく私も自分用に一丁入手すると思います。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12392616
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
リロード用雷管・火薬の供給状況 by 合衆国精密射撃部 (06/15)
リロード用雷管・火薬の供給状況 by スタMasa (06/09)
アメリカ製銃の品質低下問題(4) by 合衆国精密射撃部 (06/05)
アメリカ製銃の品質低下問題(4) by スタMasa (06/05)
フリーピストル射撃 by 合衆国精密射撃部 (05/12)
タグクラウド
プロフィール
合衆国精密射撃部さんの画像
合衆国精密射撃部
アメリカ合衆国在住です。現在ピストル射撃を中心に行っていますが、ライフルも撃ちます。その他、アウトドア関係全般に興味があります。
プロフィール