2018年12月01日
近所(足立区)のシェアサイクルを登録(HELLO CYCLING)
福岡出張で借りたシェアサイクル「メルチャリ」がとても便利でした。
⇒詳しくは「福岡のシェアサイクル(メルチャリ)」をご覧ください。
ときどき会社の近くでdocomo の「バイクシェア」も使っており、これも便利なのですがこれは利用範囲が千代田区や新宿区などの都心に集中していて、私の住んでいる足立区では利用できません。
⇒詳しくは「コミュニティサイクルを借りてみました」をご覧ください。
わが町、足立区でもこういったものがないかといろいろ探していたところ、ありました!
「HELLO CYCLING」
というサービスで、ヤフーが100%出資している、ソフトバンク系列の会社が運営しています。
ここでもドコモとソフトバンクがシェアを争っているんですね。
足立区にも数カ所、貸出、返却ができる「ステーション」があります。
利用料金は利用する自転車によって違うようですが、我が家の近くのステーションにあった自転車は15分で60円。そして1日の上限が1000円でした。
予約の際に料金が表示されます。
ちなみに「バイクシェア」や「メルチャリ」では貸し借りの場所を「ポート」と言いますが、この「HELLO CYCLING」では「ステーション」と呼ぶようです。
まあ、使い方は同じようですが。
ステーションは全国に展開されており、埼玉、神奈川、千葉など首都圏の主要都市のほか、京都、大阪、さらに盛岡や福岡にまであり、どこで返却してもok 。
頑張れば東京から京都まで東海道を旅することも可能です。
その分、ステーションの間隔は「バイクシェア」や「メルチャリ」に比べて離れている感じ。
近場で手軽には「バイクシェア」「メルチャリ」、ちょっと足をのばすには「HELLO CYCLING」と言ったところでしょうか。
さっそく会員登録をしてみます。
まずはアプリをインストール。
アプリを立ち上げると初期登録画面が表示されます。
yahooやFacebookのアカウントでもログインできますが、今回は新規で登録してみます。
会員登録は氏名、メールアドレス、パスワード、電話番号を登録するだけ。
登録完了すると、メールで本登録のアドレスが通知され、ログインすれば完了。
とっても簡単です。
次に支払い方法の選択。
支払い方法は、yahooウォレット、クレジットカード、キャリア決済から選べます。
ちなみに「helloカード」というメニューもありますが、これは小豆島限定。
私はクレジットカードを登録。
これもカード番号、使用期限、セキュリティコードを登録するだけ。簡単です。
全部の登録に要した時間は10分足らずでした。
使い方は「バイクシェア」とほぼ同じです。
まずは近くのステーションを選択して空き自転車を予約。
予約は30分のみ有効なので、30分以内に予約したステーションに向かい予約した自転車を借ります。
そして利用完了したら、返却処理すれば完了。
次回は実際に借りてみて詳細の操作を紹介したいと思います。
⇒詳しくは「福岡のシェアサイクル(メルチャリ)」をご覧ください。
ときどき会社の近くでdocomo の「バイクシェア」も使っており、これも便利なのですがこれは利用範囲が千代田区や新宿区などの都心に集中していて、私の住んでいる足立区では利用できません。
⇒詳しくは「コミュニティサイクルを借りてみました」をご覧ください。
価格:19,040円 |
わが町、足立区でもこういったものがないかといろいろ探していたところ、ありました!
「HELLO CYCLING」
というサービスで、ヤフーが100%出資している、ソフトバンク系列の会社が運営しています。
ここでもドコモとソフトバンクがシェアを争っているんですね。
足立区にも数カ所、貸出、返却ができる「ステーション」があります。
利用料金は利用する自転車によって違うようですが、我が家の近くのステーションにあった自転車は15分で60円。そして1日の上限が1000円でした。
予約の際に料金が表示されます。
価格:17,980円 |
ちなみに「バイクシェア」や「メルチャリ」では貸し借りの場所を「ポート」と言いますが、この「HELLO CYCLING」では「ステーション」と呼ぶようです。
まあ、使い方は同じようですが。
ステーションは全国に展開されており、埼玉、神奈川、千葉など首都圏の主要都市のほか、京都、大阪、さらに盛岡や福岡にまであり、どこで返却してもok 。
頑張れば東京から京都まで東海道を旅することも可能です。
その分、ステーションの間隔は「バイクシェア」や「メルチャリ」に比べて離れている感じ。
近場で手軽には「バイクシェア」「メルチャリ」、ちょっと足をのばすには「HELLO CYCLING」と言ったところでしょうか。
さっそく会員登録をしてみます。
まずはアプリをインストール。
アプリを立ち上げると初期登録画面が表示されます。
yahooやFacebookのアカウントでもログインできますが、今回は新規で登録してみます。
会員登録は氏名、メールアドレス、パスワード、電話番号を登録するだけ。
登録完了すると、メールで本登録のアドレスが通知され、ログインすれば完了。
とっても簡単です。
次に支払い方法の選択。
支払い方法は、yahooウォレット、クレジットカード、キャリア決済から選べます。
ちなみに「helloカード」というメニューもありますが、これは小豆島限定。
私はクレジットカードを登録。
これもカード番号、使用期限、セキュリティコードを登録するだけ。簡単です。
全部の登録に要した時間は10分足らずでした。
使い方は「バイクシェア」とほぼ同じです。
まずは近くのステーションを選択して空き自転車を予約。
予約は30分のみ有効なので、30分以内に予約したステーションに向かい予約した自転車を借ります。
そして利用完了したら、返却処理すれば完了。
次回は実際に借りてみて詳細の操作を紹介したいと思います。
パナレーサー パンク修理 イージーパッチキット RK-EASY 自転車 ピストバイク ロードバイク ゴムのり不要で簡単接着!スポーツ・アウトドア 自転車・サイクリング メンテナンス その他 価格:648円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8345453
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック