アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
リンク集
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で" >bitFlyer

広告

posted by fanblog

2018年02月02日

Coincheck(コインチェック)の返金補償に対する違和感

コインチェックの不正流出騒動は、仮想通貨市場の未来を左右する重要な出来事です。

やはり、三大メガバンクが大株主で金融庁登録業者のbit Flyer(ビットフライヤー)が安心なので、口座開設したいという方はコチラ↓↓↓
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で


今回、私が注目するのは補填内容。


コインチェックは不正流出したNEM(xem)を
総計26万人のユーザーへ「円」で補償する旨を公表しました。


その決断を支持する人たちは多いようです。


けれども、私は得も言えぬ違和感を感じています。


コインチェックが返金姿勢を発表したことで
事件は収束しそうな雰囲気が漂っています。


しかし、私は日本円で補償するのではなく、
盗まれたNEM(xem)の保有枚数分を
補償するべきではないかと感じています。


それは個人的な感情論ではなく、取引所と投資家と仮想通貨市場を客観的に捉えた上での意見です。


今回の返金補填について、よーく考えてみてください。


不正流出が検知された頃のNEM(xem)価格で620億円。


コインチェックが発表した時、
価格は下りはじめていて、580億円でした。


そして、コインチェックの返金総額は460億円。


元々のNEM価格より2割、3割低くなっています。


投資家が割を食っていることは
直感的に理解できると思います。


ちなみに、現在XEM価格は上がっています。


NEMのブロックチェーン自体は安全性が高いこと、
事件直後に自動追跡プログラムを発表したこと、
NEM財団の発表や対応が迅速だったこと。


それらがプラスに働いたからだと思いますが
被害者にとってこれは機会損失以外の何物でもありません。


仮想通貨だから損した人は自己責任だと主張する人たちも多いようですが、

それは論点が違います。


市場価格の下落であれば、もちろん自己責任です。


ですが取引所を運営するサービス企業に預けていて不正喪失したものは、
所有者の自己責任に当てはまりません。


本来、資金(資産)を預かる取引所は、顧客が売買した取引量を
通貨銘柄のブロックチェーン上に記録する代行業者であります。


ブロックチェーン技術を活用するからこそ、取引所に預けられる資産も安全性を担保できるはずだったのですが…

とは、行っても資産の保管はオンラインの取引所のWalletではなく
保管用の資産は、オフラインの手元で保管したいという方には、ハードWalletをお勧めします。↓↓↓






コインチェックはブロックチェーン上に
顧客の取引履歴を記録していなかった
という疑惑が生じています。


要は顧客同士、もしくは顧客と自身の取引を
自社で足し引き計算し、その結果だけを
ブロックチェーンに記録していたということ。


となると、ブロックチェーンに記録される
アドレスはコインチェックのアドレスだけ
26万人の顧客のアドレスは登録されません。


だからこそ、数分間で26万人分の
NEMが流出してしまったというわけです。


職務怠慢だと言われてもおかしくないのです。


元来取引所としてやるべきことを
やっていなかったのであれば、
「全額補償する」のは当たり前。


その場合、ユーザー側が割を食って
それを自己責任というのはちょっと違うのです。


コインチェックは460億円返済しても
企業として、これは雑損であり、
税務上、損金で落とすことができます。


ですからコインチェックは保有している
NEMを市場価格で売り裁き、
投資家に88.549円で返せば、差益が生まれます。


またNEM価格の上昇からも、ハッキングで喪失したおかげで、
差益は大きな利益となる可能性があります。


万が一、不正送金額分を取り戻しでもすれば、ぼろ儲けです。


このような対策を許してしまえば、
仮想通貨取引は真っ当な経済活動とはいい難くなります。


胴元が儲かることに異論はありませんが
基本的には「フェアにやる」というのが、原則です。


今回26万人の投資被害者は強制的に
88.549円で売却確定させられます。
(もちろん損が確定した人もいます)

仮想通貨の含み益を利確してしまうと税金高いから売るに売れない人
↓↓↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/20/0

取引所ユーザーは自身の持つ資産の含み益や含み損を確定できる権利を持っているはずなのに。です。(個人は含み益の段階では課税されません)


実際、これにより26万人のNEM保有者は
来年の確定申告で雑所得申告の義務が一律に発生しました。

仮想通貨の含み益を利確してしまうと税金高いから売るつもりなかったのに、コインチェック騒動で強制利確して税金高すぎて困っている人!
↓↓↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/20/0

財産の保有者である26万人の意思に関係なく、
一方的に決まったということと同意義です。


金融庁や国税庁の判断ならまだしも、それを一民間企業がやるのは
いかがものかと思うのですが…


皆様はどのように考えますか?


日本円で補償できる財源があるのであれば、
その財源で流出金額分のNEMを買い戻し、
ユーザーへ保有枚数分を補償する。


補償一連で発生する差益に関しては、
コインチェックが負担すべきである。


なぜなら、今回の流出事件の一端は
コインチェックの管理体制に問題が見受けられるから、

と、いうのが、私の自論であります。


みなし業社として運営していたコインチェックを無根拠に信用して
利用していた投資家にも非はあります。

金融庁登録業者を利用すべきだと思います。
コインチェック以外の取引所口座開設はコチラ↓↓↓
ビットフライヤー
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

QUOINEX




GMOコイン





それでも、今後の前例として取り扱われる今回の騒動に関しては
その対策についても慎重に推し進めて欲しいです。


今回の取引所の管理体制については、恐らくコインチェックのみならず、多数の取引所に共通する問題です。


仮想通貨市場の未来を考えれば、取引所の管理体制は将来に渡って
慎重に議論すべき問題だと思います。


以上、取引所の対応に疑問を呈す私の自論でした。


今後も当事件の行く末を追いながらリポートしていきたいと思います。


■追伸


本日の記事はコインチェックを糾弾するわけでも
投資家を擁護するわけでもなく、
いち仮想通貨ユーザーとしての客観的な意見です。


賛否両論あると思います。


当記事に関する指摘や意見は喜んで歓迎しますので
ぜひ思うところあればご連絡ください。


*相談やお問合せはこちら
cchd.co.ltd@gmail.com
セントラル・キャピタル・ホールディングス株式会社


■LINE登録→http://line.me/ti/p/28lCDtr5Udで、経済が不安定な日本で、仮想通貨(マイニング事業)に関わることができ、明るい未来が見える情報を配信しております。
E58483DC-57A7-4F35-9AB4-CF559610AF3A.jpeg

ビットコイン、ビットコインゴールド、イーサリアム、イーサリアムクラシック、モネロ、Zキャッシュのマイニングを行なっております。

無料メルマガ『節約から始める資産設計』
〜サラリーマン・OL等の初心者から始めれる資産設計術〜
↓↓↓
http://nambz.biz/hisyo/h059835/index.html

■詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください。

*Central Capital Holdings Co.,Ltd.
(CCHD)公式サイトはこちら
https://www.cchd.co.jp

*現役FPの資産設計ブログはこちら
https://fanblogs.jp/cchd2017/


■バックナンバーはこちら

過去配信された記事はこちらからご覧ください。

*関連ブログバックナンバー
◎コインチェック事件を受けて、仮想通貨の安全な保管について注意喚起。↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/34/0

◎ビットコインの含み益を利確してしまうと税金高いから売るに売れない人↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/20/0

◎ビットコイン課税関係↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/22/0

◎損益通算の盲点を突いた節税↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/19/0

◎消耗品を有効に使った合法的な節税↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/23/0

◎マイニングとは?↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/16/0

◎おすすめビットコイン取引所↓↓↓
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/1/0


■お問い合わせはこちら
セントラル・キャピタル・ホールディングス株式会社
‭TEL : 050 5306 7484‬
Mail : cchd.co.ltd@gmail.com
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。


サポートは完全無料で、回数無制限でご利用できますので、
ご質問やご要望、ご不明な点などございましたら
いつでもお気軽にお問い合わせください。


無料メルマガ『節約から始める資産設計』
〜サラリーマン・OL等の初心者から始めれる資産設計術〜
↓↓↓
http://nambz.biz/hisyo/h059835/index.html
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7266521
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。