新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年10月12日
「大阪都構想」の賛否を問う2度目の住民投票が告示
大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う2度目の住民投票が12日、告示されました。
11月1日が投開票で、賛成多数なら大阪市は25年1月1日に廃止されることになります。
政令指定都市が廃止されれば1956年の制度創設以来、初めてです。
悲願の都構想実現に向けて大阪市の松井一郎市長と大阪府の吉村洋文知事は、維新の聖地でもある大阪・なんばで第一声を上げました。
演説に立つと拍手が起きた吉村知事は「この場所に立てることをうれしく思います。みなさんに応援していただいてここまでやってこれたことに感謝です」「大阪府、大阪市の二重行政をやめる。それが大阪の成長につながる。府と市がひとつになればパワーになる。大阪の未来に1票をお願いします」と訴えました。
松井市長は「大阪府と市がばらばらで税金の無駄遣いがあった。制度を変えて未来永劫二重行政とおさらばする」と第一声を上げました。
前回反対だった公明は賛成に転じ、維新と合同で街頭演説を展開、松井市長らとともに「YES!都構想」と書かれた街宣車の上に立ち、マイクを握った公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は「強い民意を受けて議論を進めさせていただき、大阪維新と公明党が中心になって設計図は見事にいいものになり、生まれ変わった」と強調しました。
反対派の自民党は大阪市中央区の大阪城公園に国会議員や大阪市議や府議ら約40人が集結、「大阪市廃止にNO!」と書かれたそろいのTシャツを着て、集まった支持者らを前に第一声を上げました。
市議団の北野妙子幹事長は「本当に大阪市を廃止していいのか。(都構想に移行すれば)住民サービスは落ちる」と訴えました。
市役所前で市民団体とともに演説した共産党の山中智子市議団長は「百害あって一利なし。大阪市民が築いてきた貴重な財産が府に取り上げられ、何もできない半人前の自治体になる」と反対を訴えました。
2015年5月の住民投票で僅差で否決された維新ですが、5年の歳月を経てここまでこぎ着けたわけです。
前回同様、自民党と共産党が共闘して反対派に連ねるという、珍しい光景を見ることができるのもこの問題ならではで、行政改革の難しさを証明しています。
当時の自民党に見切りをつけて飛び出した大阪維新の会の、本願成就となるでしょうか。
否決された場合は辞任を名言している、吉村大阪府知事の胆力が試されています。
11月1日が投開票で、賛成多数なら大阪市は25年1月1日に廃止されることになります。
政令指定都市が廃止されれば1956年の制度創設以来、初めてです。
悲願の都構想実現に向けて大阪市の松井一郎市長と大阪府の吉村洋文知事は、維新の聖地でもある大阪・なんばで第一声を上げました。
演説に立つと拍手が起きた吉村知事は「この場所に立てることをうれしく思います。みなさんに応援していただいてここまでやってこれたことに感謝です」「大阪府、大阪市の二重行政をやめる。それが大阪の成長につながる。府と市がひとつになればパワーになる。大阪の未来に1票をお願いします」と訴えました。
松井市長は「大阪府と市がばらばらで税金の無駄遣いがあった。制度を変えて未来永劫二重行政とおさらばする」と第一声を上げました。
前回反対だった公明は賛成に転じ、維新と合同で街頭演説を展開、松井市長らとともに「YES!都構想」と書かれた街宣車の上に立ち、マイクを握った公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は「強い民意を受けて議論を進めさせていただき、大阪維新と公明党が中心になって設計図は見事にいいものになり、生まれ変わった」と強調しました。
反対派の自民党は大阪市中央区の大阪城公園に国会議員や大阪市議や府議ら約40人が集結、「大阪市廃止にNO!」と書かれたそろいのTシャツを着て、集まった支持者らを前に第一声を上げました。
市議団の北野妙子幹事長は「本当に大阪市を廃止していいのか。(都構想に移行すれば)住民サービスは落ちる」と訴えました。
市役所前で市民団体とともに演説した共産党の山中智子市議団長は「百害あって一利なし。大阪市民が築いてきた貴重な財産が府に取り上げられ、何もできない半人前の自治体になる」と反対を訴えました。
2015年5月の住民投票で僅差で否決された維新ですが、5年の歳月を経てここまでこぎ着けたわけです。
前回同様、自民党と共産党が共闘して反対派に連ねるという、珍しい光景を見ることができるのもこの問題ならではで、行政改革の難しさを証明しています。
当時の自民党に見切りをつけて飛び出した大阪維新の会の、本願成就となるでしょうか。
否決された場合は辞任を名言している、吉村大阪府知事の胆力が試されています。
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2020年09月17日
9,864万円を不正に流出されたSBI証券より責任重大なのは
ネット証券最大手のSBI証券は16日、顧客6人の証券口座から9864万円が不正に流出したと発表しました。
第三者が口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に開設されていた本人名義の偽の口座に送金しており、SBI証券は顧客の損害は全額補償する方針です。
発表によると、何者かがパスワードを含む顧客情報を何らかの方法で入手、7〜9月上旬に証券口座に不正アクセスし、口座内の有価証券を売却して、銀行口座へ送金していました。
送金先は、ゆうちょ銀の5口座と三菱UFJ銀の1口座で、いずれも証券口座の顧客と同一名義だが、第三者が不正に開いたものでした。
口座開設時は、偽造した保険証などの本人確認書類が使われていたそうです。
顧客から7日、「身に覚えのない取引があった」と通報があり、証券口座の不正アクセスについて、SBI証券は社内システムに侵入された形跡はないとし、「リスト型アカウントハッキング」と呼ばれる手口だったとみています。
この手口は、別のサイトなどから過去に流出したIDやパスワードで様々なサイトへのログインを試みるもので、同じIDやパスワードを使っている人が被害に遭いやすく、SBI証券のIDは、利用者が自由に設定できたため、狙われた可能性があります。
ゆうちょ銀行は16日の会見で、口座の不正開設について「本人確認書類が偽造だったわけだが、窓口で普通の手続きで作っている」と説明しました。
SBI証券にどれほどの不手際があったのでしょうか。
巷ではNTTドコモの「ドコモ口座」など、電子決済サービスを通した預金の不正な引き出しが相次いで問題となっていますが、金額の大きさと、不正流出の要因を考慮すると、SBI証券のそれは格が違うと思われます。
そもそも、証券会社は銀行口座が名義人「本人」にしか開設出来ないことを前提にして、各種サービスを提供しています。
つまり証券口座からは本人名義の銀行口座にしか出金できないわけで、よもや送金先となる銀行口座が、不正に開設されていた本人名義の偽の口座とは、思いもしなかったことでしょう。
これは今までの常識を覆す、前代未聞の出来事と言えそうです。
今回は狙われたゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の口座開設の手続きが、杜撰であった可能性が高いと見るべきでしょう。
ゆうちょ銀行では、本人確認書類が偽造だったものの、窓口で普通の手続きをしていると認めており、その真正が改めて問われることになりそうです。
ネット銀行が繫栄する今の時世で、旧来の金融機関には元気がありません。
日本全国で信用金庫は合併が相次ぎ、次は地方銀行と言われています。
現場では活気が失われ、結果、口座開設の手続きが杜撰になってしまっているのでしょうか。
国の低金利政策の影響で、利益を出しづらい環境にあると言われる金融機関の、負の部分が露出したのかもしれません。
今回は証券会社が顧客の損害を全額補償するようですが、銀行の責任が不問に付されるようでは、日本の金融機関の信頼も地に落ちたものと言えるでしょう。
第三者が口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に開設されていた本人名義の偽の口座に送金しており、SBI証券は顧客の損害は全額補償する方針です。
発表によると、何者かがパスワードを含む顧客情報を何らかの方法で入手、7〜9月上旬に証券口座に不正アクセスし、口座内の有価証券を売却して、銀行口座へ送金していました。
送金先は、ゆうちょ銀の5口座と三菱UFJ銀の1口座で、いずれも証券口座の顧客と同一名義だが、第三者が不正に開いたものでした。
口座開設時は、偽造した保険証などの本人確認書類が使われていたそうです。
顧客から7日、「身に覚えのない取引があった」と通報があり、証券口座の不正アクセスについて、SBI証券は社内システムに侵入された形跡はないとし、「リスト型アカウントハッキング」と呼ばれる手口だったとみています。
この手口は、別のサイトなどから過去に流出したIDやパスワードで様々なサイトへのログインを試みるもので、同じIDやパスワードを使っている人が被害に遭いやすく、SBI証券のIDは、利用者が自由に設定できたため、狙われた可能性があります。
ゆうちょ銀行は16日の会見で、口座の不正開設について「本人確認書類が偽造だったわけだが、窓口で普通の手続きで作っている」と説明しました。
SBI証券にどれほどの不手際があったのでしょうか。
巷ではNTTドコモの「ドコモ口座」など、電子決済サービスを通した預金の不正な引き出しが相次いで問題となっていますが、金額の大きさと、不正流出の要因を考慮すると、SBI証券のそれは格が違うと思われます。
そもそも、証券会社は銀行口座が名義人「本人」にしか開設出来ないことを前提にして、各種サービスを提供しています。
つまり証券口座からは本人名義の銀行口座にしか出金できないわけで、よもや送金先となる銀行口座が、不正に開設されていた本人名義の偽の口座とは、思いもしなかったことでしょう。
これは今までの常識を覆す、前代未聞の出来事と言えそうです。
今回は狙われたゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の口座開設の手続きが、杜撰であった可能性が高いと見るべきでしょう。
ゆうちょ銀行では、本人確認書類が偽造だったものの、窓口で普通の手続きをしていると認めており、その真正が改めて問われることになりそうです。
ネット銀行が繫栄する今の時世で、旧来の金融機関には元気がありません。
日本全国で信用金庫は合併が相次ぎ、次は地方銀行と言われています。
現場では活気が失われ、結果、口座開設の手続きが杜撰になってしまっているのでしょうか。
国の低金利政策の影響で、利益を出しづらい環境にあると言われる金融機関の、負の部分が露出したのかもしれません。
今回は証券会社が顧客の損害を全額補償するようですが、銀行の責任が不問に付されるようでは、日本の金融機関の信頼も地に落ちたものと言えるでしょう。
新品価格 |
2020年08月30日
人種差別問題の質問を遮るアザレンカ「テニスの話をして」大坂なおみとの違い
テニスの世界ランキング10位の大坂なおみは28日、ニューヨークで行われたウエスタン&サザンオープンの準決勝に出場し、エリーズ・メルテンスに6―2、7―6でストレート勝ちしました。
ウィスコンシン州で起きた警官による黒人男性銃撃事件に抗議するために一度は、棄権を表明したものの、その抗議行動に賛同して27日の試合の開催を中断した大会主催者と協議した上で、棄権を撤回、この日の準決勝に出場しました。
海外メディアも社会的なメッセージを発した大坂の準決勝の戦いに注目しました。
ニューヨークタイムズ紙は「大坂の抗議が大会の一時中断につなげた後、コートに戻る」との見出しを取り、「社会正義のプレー中断の後、大坂は人種差別についてテニス界で広い議論を呼ぶために試合放棄を望んだウエスタン&サザンオープンの準決勝で勝利を収めた」と伝え、大坂が「拳を握りしめる絵」と「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」の文字が入ったTシャツで入場したことを紹介しました。
元世界1位のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)が、決勝で大坂なおみと対戦することとなり、アザレンカは決勝に向けて「彼女が素晴らしい選手であることは間違いない。最も重要なのはいい試合すること」と話したものの、大坂が人種差別に対する抗議の意思表示として一度棄権を表明し大会日程が変更されたことについて聞かれると「テニスの話をして。あなたがこういう話をしたいのは分かるが、私は明日のテニスに集中したい。その話はしたくない」と強い口調で遮りました。
アザレンカは12年に全豪で4大大会初優勝を果たし、大会後にベラルーシ人として初めて世界ランク1位の座につきました。
同年の北京五輪では錦織圭のコーチを務めるマックス・ミルヌイ氏と組んだ混合ダブルスで金メダルを獲得し、翌年に全豪連覇を達成、今大会と同じ会場で行われる全米では12、13年に準優勝しています。
アザレンカの母国はベラルーシで、そのベラルーシは民主化を巡り大規模なデモ活動が行われている最中です。
ベラルーシのルカシェンコ大統領が6選を決めたとされる大統領選(9日投票)の結果に抗議するデモが23日、首都ミンスクで行われ、約20万人が参加しました。
参加者は反政権派の象徴となっている白と赤の旗を振りながら「辞任せよ」と連呼し、ルカシェンコ氏の退陣を求めています。
一方、ベラルーシの国営通信社はヘリコプターで大統領官邸に到着したルカシェンコ氏が銃を片手に持って歩く動画を配信し、威嚇しています。
20年以上に渡り大統領職にあるルカシェンコ氏は、抗議活動への弾圧で知られ、今回ロシアへ対応を協議し、ロシア軍の介入が懸念されている状況です。
母国のことを思えば、アザレンカにせよテニスどころの話ではないでしょう。
下手をすれば国が消滅する可能性すらあるわけで、それでもアスリートとして、目の前の試合に集中すべきだと考えているように思われます。
大坂なおみの政治的発言には関心しかねます。
政治的主張をスポーツに持ち込むのは、選手規約上認められていないはずで、実際に、対戦相手のアザレンカにマイナス要因を与えてしまっています。
大会主催者側が差別的対応をしているならともかく、自らの思想信条をもって大会に影響を与えるのは、フェアでありません。
そもそも、ウィスコンシン州で白人警官に黒人の男性が背後から7発撃たれ、下半身不随になった事件ですが、警察官の「静止命令」を無視して自由に動き回る不審者は、黒人、白人の別なく、銃撃して静止させるべき警戒対象であるのは言うまでもありません。
警察官に囲まれた状態で、クルマのダッシュボードに首を突っ込む黒人男性の方がおかしいように思います。
22歳の大坂なおみの、若さゆえかもしれませんが、アザレンカのように「テニスの話」が望ましいと振る舞えないことには、世界女王の座は難しいかもしれません。
ウィスコンシン州で起きた警官による黒人男性銃撃事件に抗議するために一度は、棄権を表明したものの、その抗議行動に賛同して27日の試合の開催を中断した大会主催者と協議した上で、棄権を撤回、この日の準決勝に出場しました。
海外メディアも社会的なメッセージを発した大坂の準決勝の戦いに注目しました。
ニューヨークタイムズ紙は「大坂の抗議が大会の一時中断につなげた後、コートに戻る」との見出しを取り、「社会正義のプレー中断の後、大坂は人種差別についてテニス界で広い議論を呼ぶために試合放棄を望んだウエスタン&サザンオープンの準決勝で勝利を収めた」と伝え、大坂が「拳を握りしめる絵」と「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」の文字が入ったTシャツで入場したことを紹介しました。
元世界1位のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)が、決勝で大坂なおみと対戦することとなり、アザレンカは決勝に向けて「彼女が素晴らしい選手であることは間違いない。最も重要なのはいい試合すること」と話したものの、大坂が人種差別に対する抗議の意思表示として一度棄権を表明し大会日程が変更されたことについて聞かれると「テニスの話をして。あなたがこういう話をしたいのは分かるが、私は明日のテニスに集中したい。その話はしたくない」と強い口調で遮りました。
アザレンカは12年に全豪で4大大会初優勝を果たし、大会後にベラルーシ人として初めて世界ランク1位の座につきました。
同年の北京五輪では錦織圭のコーチを務めるマックス・ミルヌイ氏と組んだ混合ダブルスで金メダルを獲得し、翌年に全豪連覇を達成、今大会と同じ会場で行われる全米では12、13年に準優勝しています。
アザレンカの母国はベラルーシで、そのベラルーシは民主化を巡り大規模なデモ活動が行われている最中です。
ベラルーシのルカシェンコ大統領が6選を決めたとされる大統領選(9日投票)の結果に抗議するデモが23日、首都ミンスクで行われ、約20万人が参加しました。
参加者は反政権派の象徴となっている白と赤の旗を振りながら「辞任せよ」と連呼し、ルカシェンコ氏の退陣を求めています。
一方、ベラルーシの国営通信社はヘリコプターで大統領官邸に到着したルカシェンコ氏が銃を片手に持って歩く動画を配信し、威嚇しています。
20年以上に渡り大統領職にあるルカシェンコ氏は、抗議活動への弾圧で知られ、今回ロシアへ対応を協議し、ロシア軍の介入が懸念されている状況です。
母国のことを思えば、アザレンカにせよテニスどころの話ではないでしょう。
下手をすれば国が消滅する可能性すらあるわけで、それでもアスリートとして、目の前の試合に集中すべきだと考えているように思われます。
大坂なおみの政治的発言には関心しかねます。
政治的主張をスポーツに持ち込むのは、選手規約上認められていないはずで、実際に、対戦相手のアザレンカにマイナス要因を与えてしまっています。
大会主催者側が差別的対応をしているならともかく、自らの思想信条をもって大会に影響を与えるのは、フェアでありません。
そもそも、ウィスコンシン州で白人警官に黒人の男性が背後から7発撃たれ、下半身不随になった事件ですが、警察官の「静止命令」を無視して自由に動き回る不審者は、黒人、白人の別なく、銃撃して静止させるべき警戒対象であるのは言うまでもありません。
警察官に囲まれた状態で、クルマのダッシュボードに首を突っ込む黒人男性の方がおかしいように思います。
22歳の大坂なおみの、若さゆえかもしれませんが、アザレンカのように「テニスの話」が望ましいと振る舞えないことには、世界女王の座は難しいかもしれません。
[シチズン] 腕時計 エコ・ドライブ ブルートゥース スーパーチタニウム 大坂なおみグランドスラム着用モデル BZ4000-07L メンズ 新品価格 |