新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月21日
介護福祉士 来秋から勤続10年8万円アップの謎
来年の秋頃から
勤続10年以上の介護福祉士に8万円相当の賃上げが決まったようです。
![337540.jpg](/bucchakekaigo/file/337540-thumbnail2.jpg)
僕、すごく疑問があるんです。
社会保障費って
お金なくて困ってるんじゃ・・・・
なかったですか?
![研修.jpg](/bucchakekaigo/file/E7A094E4BFAE-thumbnail2.jpg)
大きな疑問として、
お金払えるの?ってとこです。
![153641.jpg](/bucchakekaigo/file/153641-thumbnail2.jpg)
これって
「少ないから払える」
ってことですよね?
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=181216533305&wid=001&eno=01&mid=s00000011468004005000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZW3KL+51L8AA+2GHK+NUES1)
人材が増えて
ものすごい額になったら
払えませんよね??
人を増やすために
賃上げするのに
増えたら維持できなそうな制度・・・って?
多分ある程度支払い対象者が増えたら
対象者の条件変えますよね。
っていうことは
今8万円+の給料もらっていても
突然もらえなくなる不安があるということですよね。
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=181216533305&wid=001&eno=01&mid=s00000011468004004000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZW3KL+51L8AA+2GHK+NU729)
そもそも
長く勤めたらお給料が増える!
だから続けよう!
介護福祉士になろう!
っていうことを狙っているんでしょうか?
でも実際は
「この制度は私が10年働くまで続くの?」
頑張ってもこんなむちゃくちゃな制度続くの?
信用できない。
という不安。
「あと10年低賃金ならほか探したほうが早い」
低賃金で職を離れるのであれば
10年後、あるかどうかわからない加算のために
介護福祉士を目指す人は
いないのではないでしょうか??
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZRHE7+FRE4AA+2HOM+BWGDT)
なんでしょう。
僕ももらえたら助かりますが、
なんとも不思議な制度です。
ちなみに、
8万円が直接もらえるわけではありません。
8万円相当
というところが曲者で
お金は事業所に支払われて
実際の配分は事業所に任されます。
ある程度の賃上げをしなくてはならず、
基準を満たさないときは説明が必要らしいですが。
なんとも怪しいし、不思議な制度です。
お金のかけ方が違う気がするのは
僕だけでしょうか?
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZRHE7+FRE4AA+2HOM+BWGDT)
勤続10年以上の介護福祉士に8万円相当の賃上げが決まったようです。
![337540.jpg](/bucchakekaigo/file/337540-thumbnail2.jpg)
僕、すごく疑問があるんです。
社会保障費って
お金なくて困ってるんじゃ・・・・
なかったですか?
![研修.jpg](/bucchakekaigo/file/E7A094E4BFAE-thumbnail2.jpg)
大きな疑問として、
お金払えるの?ってとこです。
![153641.jpg](/bucchakekaigo/file/153641-thumbnail2.jpg)
これって
「少ないから払える」
ってことですよね?
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZW3KL+51L8AA+2GHK+NUES1)
人材が増えて
ものすごい額になったら
払えませんよね??
人を増やすために
賃上げするのに
増えたら維持できなそうな制度・・・って?
多分ある程度支払い対象者が増えたら
対象者の条件変えますよね。
っていうことは
今8万円+の給料もらっていても
突然もらえなくなる不安があるということですよね。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZW3KL+51L8AA+2GHK+NU729)
そもそも
長く勤めたらお給料が増える!
だから続けよう!
介護福祉士になろう!
っていうことを狙っているんでしょうか?
でも実際は
「この制度は私が10年働くまで続くの?」
頑張ってもこんなむちゃくちゃな制度続くの?
信用できない。
という不安。
「あと10年低賃金ならほか探したほうが早い」
低賃金で職を離れるのであれば
10年後、あるかどうかわからない加算のために
介護福祉士を目指す人は
いないのではないでしょうか??
![]() | やさしくわかる!すぐに使える! 「介護施設長&リーダー」の教科書【電子書籍】[ 糠谷和弘 ] 価格:1,700円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZRHE7+FRE4AA+2HOM+BWGDT)
なんでしょう。
僕ももらえたら助かりますが、
なんとも不思議な制度です。
ちなみに、
8万円が直接もらえるわけではありません。
8万円相当
というところが曲者で
お金は事業所に支払われて
実際の配分は事業所に任されます。
ある程度の賃上げをしなくてはならず、
基準を満たさないときは説明が必要らしいですが。
なんとも怪しいし、不思議な制度です。
お金のかけ方が違う気がするのは
僕だけでしょうか?
![]() | PHASE3(2018年5月号) 最新医療経営 特集:4月スタート!「介護医療院」に未来はあるか? 価格:1,296円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZRHE7+FRE4AA+2HOM+BWGDT)